マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

優雅で繊細なシリア料理を知るための10皿

アラブ地域といっても広い。東はペルシャ湾岸に面したオマーン、西は大西洋に面したモロッコ。だから、アラブ料理といっても多種多様だ。 今回はその中でも「シリア料理」を取り上げる。ここでいうシリアは、アラビア語でシャームとも呼ばれる、いわゆる「大シリア」、レバノン、ヨルダン、パレスチナといった東地中海地域を包摂した、ひろい意味でのシリア料理だ。 ①ホンモス シリア料理といえば、前菜。前菜といえばホンモス。ひよこ豆を主な材料とするペースト状の食べ物。 普通、平たい白っぽいホブ

真っ赤なフルーツの手びねりパイ

久しぶりの手びねりパイは、真っ赤なフルーツを2種類使って、テンション上がる仕上がりになりました! ころころと可愛いサイズのとちおとめ🍓 これがとても甘くて美味しかったので、(ああ、これは手びねりパイにしちゃいたいなぁ)と思っていたところ、たまたまお散歩の途中で出会った八百屋さんの店頭に、愛媛県産のブラッドオレンジが出ていたので、あ❗️これは❗️❗️やるしかない、と❤️ 仕込んでおいたパイ生地に、今回は果汁たっぷりになる予想だったので、いつもより多めにアーモンドプードルをふ

オフィスやコワーキングスペースで簡単お茶会

お茶会という話を聞いて「素敵でキラキラ」と言うイメージがあると思う。私もそうだった。しかし、実際はそんな事を気にするわけでもなくヘッダーの様な「お菓子、紙コップに紙皿」電機ケトルにティーバッグで十分お茶会は楽しめるのである。 もちろん自分好みのセッティングが出来る事に越したことはないのだが、それでも親しい友人や仲間とのお茶会はどんな状況でも良い物で、大いに推奨したい。お茶と言う物に文化的忌避感を持つ人は世界的にさがしてもそうそうおらず、普段は話さない、話す機会がない人なんか

いかなごにかける情熱

私の住む兵庫県の瀬戸内側には、春を告げると言われる魚がいる。 玉筋魚(いかなご)だ。(漢字表記は最近知ったのだけれど、馴染みがないし字面はアレやしで違和感がすごい。笑) いかなごというのは、関東では小女子(こうなご)とも呼ばれる小さな魚。夏から秋にかけては夏眠で砂の中に潜っており、冬に産卵された卵がこの時期に孵り、稚魚が漁れる。 稚魚を新子(しんこ)、成魚を古背(ふるせ)とも呼ぶ。 漁獲量の調整のため稚魚の漁の解禁時期というものが決まっていて、例年2月下旬〜3月下旬の間で

食べることは最高のコミュニケーション

海外出張する中で、「カレーにはラーメン以上のポテンシャルがある」と思い立ち、実験的に始めた『6curry』。店舗を持たないゴーストレストランとして、UberEATSやフードトラック、ケータリングなどの配送型のカレー屋として立ち上げた。(客席なしの「ゴーストレストラン」。オンラインデリバリー専門店が続々) しかしやっていくうちに生産拠点が必要になり、昨年10月頃『6curry Kitchen』をつくった。レストランに厨房があるのではなく、あえてキッチンのカウンターに客席を置い

人生であと何回朝ごはんを食べると思う?

何年か前にふと、 「私、あと何回ごはんを食べるんだろう?」と思い、計算したことがあります。 あまり詳しく書くと、年齢がリアルに出そうでそれも何だかねぇと思いますが、 とにかくその結果、 私が今回の人生において、もし病気をせずに平均寿命くらいまで生きられるとして、 あと30,000回くらい でした。いえ、切ってたかな。 少なっ!!! 正直、焦ってしまいました。 食に携わるお仕事をさせていただいてるので、素晴らしい料理や酒に触れることもあります。 出張先で珍しい異国の味に出合

恐怖!志津家の食卓|ヒトサラ社員のリアルめし

グルメメディアヒトサラの社員がリアルな食体験を綴るリアルめし。金曜担当の志津が、あるイタリアンで過ごした家族の団欒を、意味もなくホラーに紹介します。 あとがき ・ラヴォーリアマッタの店名ピザは超おいしいので本当にオススメです。 ・漫画は楽しいけど、シナリオと絵コンテが大切だと痛感。オチひどいw ・しかもホラーに書いてしまうとあまり美味しそうに感じない。 引き続きヒトサラをよろしくお願いします。 しづのぞみ

【9/7更新】会社のチョイスに異議しかない!俺的博多うどん店まとめを作ってみた

※9/7  うどん平(移転後)を追記しました ※6/13 うどん平について追記しました。 ※4/17 ウエストについて追記しました。 ※3/29 琴平、博多さぬきうどんを追記しました。 ※3/28 うどん大学、萬田うどん、肉肉うどん、資さんうどんを追記しました。 こんにちは。社外からも「やる気」と呼ばれはじめた大崎(@nobosemon21)です。今日は、いてもたってもいられなくなって、このnoteを書くことにしました。 さて、来月の18日~20日、私が生まれてから1

LURRA˚は、なぜ京都で挑戦するのか。 Vol.1

■まずはじめに初めまして、LURRA˚の共同オーナーの宮下拓己といいます。 まずLURRA˚とはニュージーランド(以下,NZ)で出会ったJacob Kear,宮下 拓己と堺部 雄介によるレストランプロジェクトです。 「LURRA˚(ルーラ)はバスク語で「地球」、°はその周りを回る月。そして世界にここ以外にはないLURRA°という座標。を意味します」 ・2017年、お互いにヘッドシェフ、ヘッドソムリエ、バーマネジメントとしてNZにあるClooneyというレストランで共に働き

COFFEEを通して地域とのつながり方を考える

はじめまして。美味しいコーヒー飲んでますか? 平岡佐智男と申します。最初に自己紹介させてください。 自己紹介 松竹芸能で「コーヒールンバ」というお笑いコンビで活動しています。日本テレビ「PON!」やTBS「マツコの知らない世界」テレ朝「アメトーーク」でもしかしたら知ってくれているかもいらっしゃるかもしれません。 お笑い芸人とは言いつつも、もちろん劇場などでネタライブなどには出てるのですがコンビ名を見てもらっても分かる通りただのコーヒー好きでして、仕事の9割はコーヒー

木を食べる未来は必要か?

冬の寒さが終わりを迎え、春の息吹が賑わいをみせている。 木々は生きる力を輝かせながら僕たちに季節の変化をゆっくりと教えてくれている様だ。 人々の生活と自然との繋がりは切っても切れないものだと思っている。ただ、東京にいるとそんな当たり前のことさえも意識しないと忘れてしまいがち。空を見上げることさえも意識しないと感じない。1日の大半はスマホを見つめ、仕事上のコミニュケーションもテキストベース。そんな今の当たり前は、いつから当たり前になり、それによって僕たちはどう変化して来たの

有料
200

BLTサンドイッチの作り方〜主役は誰なのか問題〜

今週のcakes連載では『究極の卵サンド』をとりあげますが、こちらではBLTサンドイッチをつくります。BLTサンドイッチのアルファベットはそれぞれの食材の頭文字、すなわちベーコン(bacon)、レタス(lettuce)、トマト(tomato)を指します。この3つの食材とパンのバランスをどうとっていくか、という部分で個性が出ます。 cakesの連載で詳しくとりあげますが、サンドイッチをおいしくつくるコツは水分のコントロールにあります。この水分という観点から見るとBLTサンドイ

タピオカティーが流行った3つの理由

行列の先にタピオカありーーー。 ”平成最後の食ブーム”といっても過言ではないほど「タピオカティー」が爆発的な勢いで盛り上がっています。 タピオカブームを「映え」でくくるのは、お粗末である。流行の背景を「映える」でくくるのは薄っぺらいです。 「タピオカティー」のヴィジュアルを見てもらうとわかりますが、ドリンクの構成要素としては茶色の液体+黒い玉。 華やかなパッケージによっておしゃれな存在になりますが「映える」という要素だけで言えば、この世にはもっと美しいドリンクがたくさんあり

お弁当生活は、おにぎり一つからはじめよう。

春からの新生活、そろそろお弁当でもはじめようかと思っている人に読んでもらいたい。昨日、ツイッターでお弁当生活は最初から張り切りすぎないで、塩おにぎりからはじめたら良いよと書いた。 おにぎりさえあれば、ひとまず腹が持つ。コンビニには常時10種類くらいのみそ汁・スープ類があるから、週5日食べても同じ具にはならない。お惣菜やサラダもコンビニに売っている。 私は夕方にお腹が空いてしまって、夜ご飯まで持たないことがあるから「おやつおにぎり」をよく持っていく。片手で食べられるし、腹持