マガジンのカバー画像

【Nサロン】WORDS文章教室

74
Nサロンのゼミ「WORDS文章教室」の課題投稿をまとめるマガジンです。#Nサロン #WORDS文章教室 のついた記事を追加していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

GORE-TEXやスノボーウェアを長持ちさせる3つの方法

0. なぜ今回この記事を書こうかと思ったか 最近昔に買ったパタゴニアのウエアのジッパーが壊れ、交換してもらいました。(こちらの対応についても素晴らしかったので、別記事にて詳細を書きたいといます。) その時にパタゴニアの方に製品を長く持たせる秘訣を聞き、自身がいかに間違った手入れをしていたのかを知りました。 その戒めと、私のように無自覚にお気に入りの服を傷つけてしまっている人が少しでも減り、長くお気に入りの服を楽しんでもらいたいと思ったからです。 今回の記事は、その時にもらった

臆病な私が、今より少し自分の人生を楽しむための5つの方法(実験中)

今、私には、3ヶ月先の自分の姿さえ描くことができない。 自分がどうありたいのか、どうなっていたら嬉しいのか、自分にとって楽しいと思える状態を、言葉にすることができない。 そうならなかったらかっこ悪い。 私ごときにできるとは思えない。 あの人のように考えたり行動することができない。 そんな思考が全てを遮断する。 自分の力量やスキルを見極めて行動する、慎重さや堅実さは武器になることもあるけど、 今の私は、臆病な怠け者なのだと思う。 今がラクな方に逃げてしまいがちだ。 しかし

3年で50回フットサルを主催してわかった“信用できない人”を見分ける5つの判断基準

もう今はやっていないのだけど、2013年から2016年の3年間、毎月1~2回フットサルやサッカーを1人で計画して幹事となり、実施していた。 自らグラウンドを抑えて行うものから、様々なコートで開催されている大会への参加など、とにかく色々な形で自分と周囲の友人に「ボールを蹴る機会」を提供していた。それなりに頑張っていたと思う。 ボールを蹴るのは楽しいし、みんなが楽しんでくれる様子を見たら達成感はある。ただ、それと引き換えに経験する嫌な思いもたくさんあって、ぶっちゃけると、その

【おとな向け】各種イベントを楽しむために、必要なこと5ヶ条

魅力的なトークショー、ライブやワークショップ。都内近郊では、毎日溢れるほどのイベントが開催されています。 それらを仕事で、はたまた他の用事で涙を飲んであきらめた経験、あるのではないでしょうか。 「圧倒的に時間が足りない!」おとなたちに向けて、イベントを満喫するために必要な心構えを共有できればと思います。 ①なるべくあきらめないチケットは取りたいけど、この日は予定が定まっていない、大丈夫かな…と心配になること、ありますよね。 意外と、急にスケジュールが空いて行けるように

・本には書かれていない「美しい座り姿勢」の3つの真実

#Nサロン WORDS文章教室の課題として、2つのテーマで投稿チャレンジします。 1本目は、雑誌や書籍で「美しい座り姿勢」のようなものが解説されていた時に この3つを知らないと腰痛や肩こりに悩まされることになるかも!?という落とし穴について解説します。 ①:「坐骨に座る」時に知っておきたいポイント②:美しい腰の「イメージ」、ちょっと待って!③:美しい上半身の「イメージ」も、一旦保留! ①:「坐骨に座る」時に知っておきたいポイント ヨガや瞑想が一般的になったので、座る

・多くのボイストレーナーが知らない歌が上手くなる3つの「事実」

#Nサロン WORDS文章教室の課題2本目は カラオケや歌がうまくなりたい人向けの #note です。 ボイストレーナーが指導でよく使う「喉をあけて」「喉を楽にして」などの「喉」に関するワードですが 実は事実を正しく認識していない・説明しないトレーナーが多くいます。 ですが、事実はシンプル。 シンプルゆえに、知ってさえいれば無理な練習で喉をいためることがなくなります。 そうすると、いい声への近道が開けますよー。 ①:「喉」ってどこ? ②:「喉」はあかない ③:じゃあ「

花粉症から解放される3つの方法

約20年悩まされてきた花粉症から、この2、3年でほぼ卒業したので、自分なりに編み出したアプローチを紹介。 1.よく寝る 2.症状を増幅させるものを体内に入れない 3.ファスティング(断食) 0.実体験と現状 Before-After 記憶にある限り、10代の頃から花粉症に悩まされてきた。 鼻水は止まらないし、目のかゆみ、喉のイガイガがひどく、毎年だいたい2月の終わりからGW明けくらいまで、定期的に耳鼻科に通い、アレロックとか内服薬と目薬を使わないと外出もままならなかった

読みたいけど読みたくない!?ちょっと知って欲しい新聞と接していくポイントを1つ

もしかしたら良い機会かもですよ、「日経電子版の無料購読」 Nサロン入会の特典である「日経電子版の無料購読」 これってどれほどみんなに刺さっているんだろう? これをきっかけに読んでみる人ってどのくらいいるんだろう? ちょっと違った目線でこのサービスのことが気になっていました。 というのも、おそらくサロンの多くの皆さんとは真逆の環境にいるからです。 金融業界で働く自分はほぼ毎日のように日経新聞と接しています。 それだけではなく、かねてから「自分でも何か人に向けたアウトプット

ライブであんまり危ない目に遭わずに楽しめるポジションはどこか問題 〜本編〜

というわけで今回のテーマは「ライブってどのポジションで見たら一番いいねん問題 〜初心者編〜」です。(なんでそんなのいきなり書く気になったの?という問いについてはこちらを参照) ちなみにこれ、音楽ファンからしたら「いまさら?!」って感じなのもわかるんですが、(行ったことある人は骨身に染みてわかってると思うけど)なんやかんや、ライブとかフェスって結局危なかったりするんですよね。 No Music, No Lifeっていうタワレコの名コピーがあるけどさ、フェスとかひとつ間違えた

ライブであんまり危ない目に遭わずに楽しめるポジションはどこか問題 〜前置き編〜

はろー、noteだいぶお久しぶりです。まいしろです。 今回はいろいろあって #Nサロン という今度参加するサロンの課題の記事を書きますね! 何言ってるのかわからない上に極めてうさんくさいと思うので、以下、時系列で説明します。 === 1. 去年の夏に、まいしろnoteが突然広まる ←嬉しい  2. noteきっかけで、エキサイトミュージックなどなど、いくつかのウェブメディアで書かせてもらえるようになる ←嬉しい 3. 嬉しすぎて調子に乗ってしまい、いっぱいいっぱいに

とうもろこしを存分に味わう3つの方法

いつか育てたい植物No.1は、何と言っても「とうもろこし」。 ふふ。不思議な名前ですね、「とうもろこし」って。 そういえば、となりのトトロのメイちゃんが、”とうもころし”って 言ってたなぁ。かわいいなぁ。 甘くて、みずみずしくて、かじった瞬間にぷちっと、シャキッと はじける触感。あぁ…たまりませんね。 もちろん年中食べれたら、それは幸せなのだけど、 なかなか会えないからこそ、思いが募る… そういう意味では、日本に四季があってよかったと思わずにいられない。 今日はただ単

1on1でメンバーをモチベUPさせる3つの方法

メンバーの事が大好きで、役に立ちたいと思ってるマネージャーがこの話の主役です。 (目次) 前置きNサロンですっごく参加したいゼミだけどスケジュールの都合で参加できない。せめて課題はやってみよう。打席に立つのが大事と、竹村さん(@tshun423)も言っていた。 行きたいのも、竹村さんのゼミなんだけどね。 (竹村さんのTweet) 自分の経験の中で役立ちそうなこと。色々考えたけど、自分自身が、いつも考えていられる好きな事を伝えるのが良いと思った。 というわけで、1o

「お店への予約」を工夫するだけで、こんなにいいコトがある!

”予約”から食事は始まっている。 お店をやっているので、当たり前ですが、予約の電話をよく取ります。笑 また、食べること自体も好きなので、休みの日には、いろんなお店をめぐっています。 お店の人として、お客さんとして、予約をとるための電話と向き合ってきた結果、いいサービスをしてもらいやすくなる予約の仕方が、わかってきました。それがわかってからは、予約は、なるべく電話でするようになりました!すこしでもなにかお役に立てれば、嬉しいです! 食事は”予約”から始まっている。 実は

ナイーブなことを聞き出す3つの方法

私は、金融業界に生きています。 大学では心理学を専攻していましたが、なぜか新卒で銀行のリテール営業を選らび、その後は、会社を辞め、大学の先生と兼務で独立系FPとして活動しています。 社会人10年以上の中で、培ったことは聞きだす力。お客さまや学生のニーズを把握するために必要な能力。 ここでの聞く力とは、お客様の背景を聞き出す能力なのです。 金融界での背景とは、 ・資産に対する考え方 ・お金をいくらもっているのか(金融資産) ・不動産など ・家族関係 ・お客様のあらゆる歴史