奥入瀬日和@星野リゾート

🍂毎日投稿継続中🍂 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで渓流コンシェルジュ(ネイチャーガイ…

奥入瀬日和@星野リゾート

🍂毎日投稿継続中🍂 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで渓流コンシェルジュ(ネイチャーガイド)として働いています。 日々の奥入瀬渓流で出逢う面白いこと、不思議に思ったことなどを私の目線、感性で切り取ってご紹介します。 ※投稿内容は個人的な意見です。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】奥入瀬日和です。

こんにちは。はじめまして。 このnoteでは、奥入瀬渓流の自然をこよなく愛する私が普段見ている風景や、そこから感じること、森の中で見つけて嬉しかったものや不思議に感じたことなどを紹介していきます。 私が奥入瀬渓流で過ごす日常を通じて、奥入瀬渓流に興味を持って頂ければ嬉しいです。 欲を言えば、実際に奥入瀬渓流を訪れて頂ければもっともっと嬉しいです。 初回のこの投稿では私を少し知って頂く為の自己紹介をしておきたいと思います。 私は2014年に星野リゾートに入社し、西表島ホ

    • 今日のおさんぽ 【奥入瀬 24/4/26】

      今日は奥入瀬渓流の名所、雲井の滝の周辺をゆっくりじっくりおさんぽ。 冒頭の写真は滝から流れてくる沢の部分。 この苔岩がたまらんのです。 一昨日の雨と雪解け水の影響で本流には濁りが出ていましたが、雲井の滝はしっかり透明! 撮影しているとビッ!ビッ!と、聞き馴染みのある野鳥の声がかなり近くを行ったり来たりしているのが聞こえてきます。 声の主はカワガラス。 奥入瀬渓流を代表する野鳥です。 じっとしているカワガラスは何故かいつも片脚立ちでじっとしています。なんでだろう? 片

      • 春のぐるぐる! 【奥入瀬 24/4/25】

        森のあちらこちらでぐるぐるが大発生! 春のシダの芽出し祭りです。 ぐるぐるを愛でるおさんぽは春の恒例行事(^^) 森の芽吹きが始まってからまともに雨が降っていなかったので、森全体がカラッと乾いた印象だったんですが、ようやく昨晩からまとまった雨が降ってくれました。 霧雨にしっとり濡れた新緑も良きかな。 あえて一段高い車道から撮影してみました。 遊歩道の溶け込みっぷりが素晴らしいのです。 高い位置から見下ろすと林床に転がるたくさんの苔岩がよく見えるんです。 もう少し日が

        • 私の推しゴケ① オオバチョウチンゴケ

          今日は私の推しゴケのひとつをご紹介! この苔は今までの記事にも何度か登場していると思います。 あと、違う苔を推しゴケと言ってる記事も確か書いているはず… ひとつには絞れません!笑 なので①としておきました。 オオバチョウチンゴケは湿潤な環境をよく好む苔で、流れの中の岩や飛沫がかかる場所などによく生育しています。 なので、間近で観察できる所がかなり限られてしまうのですが、苔の滝は道路脇の好立地で簡単に観察できるんです。(車には要注意) 冒頭の写真は流れ落ちる水の隙間から

        • 固定された記事

        【自己紹介】奥入瀬日和です。

          さくらんぼ? 【奥入瀬 24/4/23】

          柔らかな葉がまだまだ開ききらない枝先に、さくらんぼを思わせる赤い玉がいくつも連なるようにぶら下がっています。 青森県といえばやっぱり、りんご。 主に日本海側の津軽地方でたくさんのりんごが生産されていて、青森県ではりんごは買う物ではなく貰う物。 スーパーで買って帰ったら妻に怒られました笑 さくらんぼといえば山形県ですが、実は青森県でも盛んに生産されていて、太平洋側の南部地方での生産が盛んなのです。 最近では青森県独自のジュノハートという大玉の品種が注目されています。 大雑

          さくらんぼ? 【奥入瀬 24/4/23】

          今日の奥入瀬渓流 24/4/22

          奥入瀬渓流、絶賛激萌え中! 日に日に森が萌黄色に包まれていきます。 樹々の枝ぶりもわかりつつ、新葉が芽吹いてきた様子も分かる、芽吹き直後の絶妙なバランスが大好きです。 苔の緑もとても鮮やか。 ほとんど知られていないと思いますが、実は苔にも新緑があるんです(^^) 人知れずひっそりと新芽を出していて、その新葉の透明感がたまらんのです! 上手く撮れたらご紹介したいと思います。 撮りたいものがいっぱいありすぎて困っちゃう! すでに紹介しきれていない写真も溜まりつつあり、1日1

          今日の奥入瀬渓流 24/4/22

          弘前さくらまつり 24/4/21

          めっっっちゃ疲れた…笑 覚悟はしていましたが、スーパー大混雑に我が家は圧倒されてしまいました。 出店が醍醐味のひとつではあるけれど、去年訪れた際は何を買うにも必ず並ぶ状態で結構しんどい思いをしたのでした…。 そんなわけで今回はお弁当持参で臨み、一番食べたいものだけ頑張って並ぼう作戦。 結果は惨敗。笑 そもそも私も妻も並ぶのが大の苦手! 公園に入った瞬間にこれは無理!と即決!笑 お弁当持ってきて良かったぜ…。 ピクニックシートと簡易テントを広げてゆっくりお昼ごはん。

          弘前さくらまつり 24/4/21

          お花三姉妹 24/4/20

          ホテルのお庭が絶賛花盛り。 左からオオヤマザクラ、ハクモクレン、イタヤカエデの順に並びます。 オオヤマザクラは一昨日の記事でも紹介したので写真は割愛しますが、お花よりも葉っぱの春紅葉がお気に入り。 二日経った今日はだいぶ紅みが抜けてたけど。 全ての花が整然と上を向いて咲きます。 花もピシッとしていてなんだか几帳面な印象。 ハクモクレンは中国原産の樹木で、奥入瀬渓流の森の中にはありません。 庭木として人気があり、ホテルまでの出勤路でも何本か植えられているのを見かけます。

          今日のおさんぽ 【奥入瀬 24/4/19】

          今日は奥入瀬渓流の中流のあたりをゲストと一緒におさんぽしてきました。 ゲストと言ってもホテルにご宿泊頂いているゲストの方ではなくて、北海道は知床からはるばる遊びにきてくれたゲストさん。 過去の記事でピッキオ軽井沢を何度か紹介させて頂きましたが、知床にもピッキオがあるんです。 実は先日の北海道滞在ではピッキオ知床のステキなガイドさんにお世話になりまして、とっても良い思い出を頂いたんですが、たまたまそのガイドさんが所用で青森県を通過するということで、わざわざ時間を作って遊びに

          今日のおさんぽ 【奥入瀬 24/4/19】

          春本番 24/4/18

          ホテル周辺のブナの芽吹きが始まりました。 産毛を纏ったブナの若葉が輝く様子は何度見ても新鮮な気持ちで感動しちゃいます。 ブナの芽吹きが始まると、春が一気に加速していくようなそんな気がするんです。 ほんの一瞬の春を見落とさないように、これからは大忙しの毎日です。 ホテルの庭のオオヤマザクラがいつの間にかほぼ満開を迎えていました。 薄紅の葉のアクセントがイイ。 青森県のさくらといえば弘前城。 こちらももう満開を迎えているそうな。 日曜日に家族で行く予定なんですが、それ

          春の煌めき 【奥入瀬 24/4/16】

          私の大好きな春の一瞬の風景。 カツラの春黄葉の煌めき。 僅かに紅を帯びた黄色のイルミネーション。 この絶妙な色味はほんの数時間の間にも変化してしまうし、陽の入る角度によっても見え方が変わってしまう。 その一瞬を上手く表現できたためしがなかったけど、これはよく撮れたと思う。 結構気に入ってるので、今日はこの一枚だけ(^^)

          春の煌めき 【奥入瀬 24/4/16】

          春のきのこ? 【奥入瀬 24/4/15】

          どう見てもきのこに見えますよね? でもきのこじゃないのです。 よく見ると足元に蛇っぽい模様の何かが… なんとびっくり、このきのこみたいなヤツ、ジャゴケから出てくる胞子体なのです。 柄の部分は細長すぎるけど、傘の部分はキノコの形のおやつと言えばのあれにそっくり。 昨日紹介したタマゴケもこのジャゴケも、苔の仲間であることに違いありませんが、身体の構造は大きく異なる為、苔の中でのグループ分けでは異なるグループに属しています。 ちょっと小難しいお話ですが、苔は分類上の呼び方

          春のきのこ? 【奥入瀬 24/4/15】

          アイドル健在 【奥入瀬 24/4/15】

          4月の頭に降臨した苔界のアイドルことタマゴケ。 まだまだ元気にアイドルやってます。 一年の中でたった二週間程度しか活動しない、超期間限定のアイドル。 桜が散る頃には活動終了です。 連日の高気温で、長時間陽にあたる場所に生育しているタマゴケはもうアイドル引退がすぐそこに迫ってきています。 こちらは日陰の時間が長い場所に生育しているタマゴケでまだまだ現役バリバリ。 この数日ほんとうに暖かすぎて、新緑がもう始まりつつあります。 タマゴケもじっくり見たいし、新緑の奥入瀬も楽し

          アイドル健在 【奥入瀬 24/4/15】

          近すぎるよエゾリスくん!

          阿寒湖にて、クマゲラに出逢えてルンルン気分のホテルへの帰り道。 遊歩道の脇、私から2mくらいの距離でガサガサッ!っと小さい何かが突然走り出したと思ったら、あっという間に木の上へ。 可愛らしいエゾリスとの出逢いです。 2mの距離まで近付かれるまで動かないとは… 奥入瀬渓流の森でこんな近距離でリスに遭遇した経験はありません。 その後すぐに樹から降りて何か探している様子。 そのままどこかへ行ってしまうかと思いきや、好きなだけ撮れよと言わんばかりにまた目の前まで戻ってきてくれ

          近すぎるよエゾリスくん!

          亜麻色の髪の冬芽 【奥入瀬 24/4/11】

          タイトルは言わずもがな某楽曲名のパロディ。笑 お友達とのおさんぽ中にふと見つけた紅い冬芽がついている落枝。 イタヤカエデという樹の枝のようです。 以前の記事でもブナの冬芽を剥いていたんですが、ついつい剥きたくなっちゃうんですよね笑 生きている樹の冬芽を剥くわけにはいきませんから、折れて落ちてきた枝は大チャンスなのです。 イタヤカエデは葉っぱが開くのと同時に花が咲くので、もしかしたら未熟な花が入ってるかもと思い剥いてみると… ブロッコリーみたいな見た目の未熟なお花が入

          亜麻色の髪の冬芽 【奥入瀬 24/4/11】

          おさんぽ日和 【奥入瀬 24/4/11】

          よく遊びに来てくれるお友達と何気ない朝のおさんぽ。 少し前にご紹介したおさんぽコースへ。 約1.5kmぐらいのコースなんですが、9時過ぎに歩き始めて、歩き終わったのは14時半頃という笑 気ままにゆっくり歩くのがやっぱり好きです。 冒頭の写真はキクザキイチゲ。 下から見るか、横から見るか。 キクザキイチゲは春のお花畑の代表種。 色のバリエーションも豊富で、ここでは紹介しきれないので、また別の記事で。 私が基本的に葉物野菜を好まないというのもあるんですけど、フキノトウはや

          おさんぽ日和 【奥入瀬 24/4/11】