おけい@限界ワーママは義実家近くに引っ越したい

関西に住む会社員(時短で6時間勤務)です。 両家遠方+夫単身赴任です。 小学校の男児2…

おけい@限界ワーママは義実家近くに引っ越したい

関西に住む会社員(時短で6時間勤務)です。 両家遠方+夫単身赴任です。 小学校の男児2人(小4小2)と犬1匹と暮らしています。 今の生活に限界を感じ、義実家の近くへ引っ越しすることを決めた経緯とこれからを記録します。

マガジン

最近の記事

神義母はなぜ神なのか~義実家帰省編②~

義実家の近くに引っ越しを計画しているおけいです。 今回は大好きな義母、そう、神義母が なぜ神なのかを、人生のステージごとに振り返っていきます。 需要があるのかないのか、 そんなことはお構いなしです。 今日は義実家帰省編②です。 義母は仕事を勇退した65歳から 悠々自適の一人暮らしを大満喫しています。 その勇退後の帰省について振り返っていきます。 結婚5年目~現在で わが子は保育園~小学生です。 ①は新婚当初~結婚5年目くらいの間で わが子は赤ちゃん~保育園児の時。

    • 限界ワーママ、犬をお迎えする

      2回目の復職から2年になるかならないかの時に 犬をお迎えすることになりました。 今回はそのことを書いていきます。 自分の夢だった 大学から一人暮らしを始めて、社会人になり 結婚して、子どもが生まれて。 着々とそれっぽい日々を過ごしてきましたが 私には昔から夢がありました。 犬と毎日散歩をしたい!!! 実家でも犬を飼っていたのですが その犬は大きくて力が強かったので 子どもの私は散歩をすることが出来ず なでることくらいしか出来ませんでした。 いつか自分が大人になった

      • 限界ワーママ、キンプリに出会う

        限界ワンオペワーキングマザーのおけいです。 前回のnoteで、2人目の復職後1年で日々に溺れかけ 上司へ頼み込んで最前線から少しバックの仕事にしてもらった 経緯を書きました。 前回のnoteはこちら 今回は、バック業務に代わってからの日々を書いていきます。 連日サーバ室でルーティンワーク バック業務に代わってから数か月の間 別のプロジェクトに参加して、お客様のビル内にある サーバ室(いろんな機械がまとめて置いてある場所)に籠っていました。 お客様のビルといっても、お客

        • 【番外編】ママ友から友達になる個人的手法

          限界ワーママのおけいです。 2人の子どもを産み育てる中で たくさんのママ友が出来ました。 ママ友から【ともにバカ騒ぎが出来る友達】も 出来ました。 大人になって、地元から離れて こんなに心から楽しいと思える友達が出来たこと 本当にラッキーだと思っています。 別にママ友はママ友のままでも全然いいのですが もしママ友からもう1歩先に進みたい と思っている人がいたら 完全な個人の手法と考え方ですが 参考にしたり、しなかったりしてください。 ずばり会話のネタ ずばり、ママ友

        マガジン

        • 神義母はなぜ神なのか
          3本
        • 義実家の近くへ引っ越しすることを決めた経緯
          13本

        記事

          2回目の復職。すべての有給休暇が消えた。

          周りの協力を目いっぱい借りて次男を出産した私ですが いよいよここから2回目の復職です。 このnoteの題名になっている限界ワーママ生活が始まります。 さあ2回目の復職だ 2回目の産休・育休を終えて、次男が1歳の時に 2回目の復職をしました。 長男がすでに保育園に通っていたので、兄弟枠もあり 次男は1歳児クラスにすんなりと入園出来ました。 (住んでいる自治体では子育て人口がどんどん増えていて、  今は兄弟がいても1歳児クラスは難しいらしい…..) 4月1日に復職していな

          2回目の復職。すべての有給休暇が消えた。

          次男出産。ファミサポでママ友を指名!

          臨月での引っ越しをなんとか終えて 築10年の中古住宅に住み始めた我が家。 今回は第2子である次男出産時の記録です。 臨月での引っ越しはこちら↓↓↓ 入院中は義母、退院直後は実母に応援を依頼 第1子である長男を帝王切開で産んだので 第2子である次男も帝王切開と最初から決まっていました。 長男出産のときは、実家に里帰りしましたが 今回は長男の保育園があることと 2回目の帝王切開のため総合病院で出産する必要があり 里帰りはしないことにしました。 予定帝王切開のため 入院・出

          次男出産。ファミサポでママ友を指名!

          臨月で引っ越し!思わず産まれそう。

          築10年の中古戸建を購入した我が家。 今回は臨月のおなかを抱えて行った引っ越しのこと。 家購入の話はこちら↓↓↓ 引っ越しは臨月に 11月の頭から第2子の産休と有休消化に入りました。 出産予定日は1月中旬です。 家の購入手続きなどを諸々終えたのが9月でしたが オーナーさんの新しい家が12月まで完成しないので 引っ越しは12月です。 我が家としては出産を控えていたので 早めに引っ越したかったのですが こればっかりはどうしようもなく。 また購入前に引き渡し時期については説

          住宅ローンは?保険は?

          住宅ローンはどうする購入物件は決まりましたが、住宅ローンをどこで借りるか 決めなくてはなりません。 大きいものを買うときのわが夫婦の役割は 私:買うものの仕様を決める 夫:私が決めたものの値段交渉をする といった感じなので(夫よ、いつもありがとう) 住宅ローンも夫がメインでリサーチしていました。 金利は変動金利で決めていました。 日本の低金利がいつまで続くかは分かりませんでしたが 住宅ローン減税もあるし、 過去の推移をみても変動金利の方がよいと判断しました。 そして

          中古住宅購入の決め手7つ

          内見3件目、不動産屋の門戸をたたいてから2週間で 築10年の中古戸建の購入を決意した我が家。 今回は購入の決め手について振り返ります。 前のnoteに被る部分がありますが、ご了承くださいませ。 購入の決め手7つ 築10年でリフォーム不要 駐車場2台分のスペース 1階リビング すでにおしゃれなインテリア 大量の壁付け収納 近隣住民の状況が事前に把握できた 駅近の好立地 1.ですが、中古住宅を購入する場合一番頭を悩ませるのが リフォーム関連です。 いつからリ

          築10年の中古住宅購入決定!

          友達に不動産屋の営業さんを紹介してもらってから1週間。 2件の内見を済ませて 自分たちの求めるものが明確になってきました。 営業さんの出会いと初めての内見はこちら↓↓ 初めての内見から数日後、営業のTさんから連絡が。 もう1件希望にあう物件がありますが、 今はまだ住人の方が住んでいます。 来週末なら内見させてもらえそうですが、どうします? とのこと。 Tさんに事前に物件の情報を送ってもらうと、 Homesで見たことのある物件でした。 Homesで改めて調べてみると、

          ヴィトンのベルトをした不動産屋さん

          戸建て持ち家の購入を突如決めた我が家。 おなかの第2子が産まれてくるまで残り半年。 それまでに 家を探して 家を買って 引っ越し  まで終わらせなければ!! 持ち家購入を決意した経緯はこちら ネットで調べてもわからん駅近の場所で中古住宅を購入する決意を固めた我が家。 住んでいる市から出ずに、長男の保育園に送迎可能で 通勤で使う駅から違いエリア、、、、 範囲が限られすぎている。 試しにHomesなどのサイトで調べてみたら、 ヒットは数件のみ。 数少ない中では、 特に

          神義母はなぜ神なのか~義実家帰省編①~

          義実家の近くに引っ越しを計画しているおけいです。 今回は大好きな義母、そう、神義母が なぜ神なのかを、人生のステージごとに振り返ろうと思います。 今日は義実家帰省編①です。 ①は新婚当初~結婚5年目くらいの間で 義母が現役バリバリで仕事をしていた時の帰省編です。 そのころ、わが子は赤ちゃん~保育園児くらいでした。 今は関西に住んでいて、義実家へは毎年3回帰省しています。 年末年始・GW・お盆休み です。 私の実家も義実家の隣県なので、年3回両方の実家に帰省しています。

          神義母はなぜ神なのか~義実家帰省編①~

          下の階からの苦情。もう私は家を買う!

          仕事に復帰した4月のある朝、事件は起こりました。 第1子の復職と第2子妊娠の話はこちら↓ ”ピンポーン” 復職して数日が経った日の朝、 保育園に向けて出発しようとしていた時でした。 下の部屋に住む、若いカップルがやってきました。 「すみません、もうちょっと朝静かにしていただけないでしょうか」 そうです、苦情でした。 それもそのはず、復職してから起床時間が5時になり 私が起きると、当時1歳の息子も起きてしまい どうしても早朝から生活音がしてしまっていたのです。

          下の階からの苦情。もう私は家を買う!

          復職後2か月で第2子の妊娠発覚

          長男が1歳8か月の時に保育園の1歳児クラスに入りました。 (第6希望まで書いて第5希望にギリギリ入れました) 勤めているホワイト企業は、最大3年の育休が取得できましたが (手当が出るのは最初の1年のみ) 年度初めに保育園に無事入れたこともあり 復職することが出来ました。 会社の先輩ワーママから、 「慣らし保育のために復職日を4月下旬に  したい気持ちはわかるけど  会社の制度上、4月1日に在籍していないと  その年の6月のボーナスは出ないから  復職日は4月1日にして、慣

          神義母はなぜ神なのか~結婚式準備編~

          義実家の近くに引っ越しを計画しているおけいです。 今回は大好きな義母、そう、神義母が なぜ神なのかを、人生のステージごとに振り返ろうと思います。 今日は結婚式準備編。 義母と初めて出会ったときの話はこちらです。 夏に入籍をして、その翌年の2月に挙式をすることになりました。 初めは挙式はしなくてもいいかなと思っていましたが 夫を可愛がっていた高齢の義祖母に 夫の晴れ姿を見せたかったので、小規模で開催することに。 足が悪い義祖母が参加できる場所ということで 結婚式会場は

          神義母はなぜ神なのか~結婚式準備編~

          家族以外に一緒に子どもの成長を見守ってくれる人

          第1子の育休中は この記事にも書いた通り、周りに知り合いは誰もおらず 孤独な環境でした。 夫はとても忙しく、仕事休みも資格の勉強などに 費やしているような状況でした。 しかし、この第1子の育休期間はとても楽しい日々でした。 それは家族以外に一緒に子どもの成長を見守ってくれる人と たくさん出会えたからです。 NPOが運営する遊び場生後3か月まではひたすら赤子のお世話と 帝王切開をした自分の体の回復に全力投球でした。 でも3か月過ぎた頃、生活リズムが整ってきた私は 外に

          家族以外に一緒に子どもの成長を見守ってくれる人