マガジンのカバー画像

Local Experience

7
運営しているクリエイター

記事一覧

創業2ヶ月で地銀と公庫から2億円融資を受けたCRAFTSAKE醸造家の話

創業2ヶ月で地銀と公庫から2億円融資を受けたCRAFTSAKE醸造家の話

初めまして稲とアガベ株式会社の岡住修兵と申します。

2021年3/1に法人登記した当社は、
2021年秋に秋田県男鹿市に新たなCraft Sake醸造所を立ち上げるべく奮闘しております。

当社は今年の5月10日に0.3%という低金利で、
日本政策金融公庫と秋田銀行から2億円を超える融資を受けることができました。(3年据え置き、返済期間20年)                 

秋田銀行プレス

もっとみる
アンケート調査からみる、Instagramユーザーの宿の探し方

アンケート調査からみる、Instagramユーザーの宿の探し方

この記事ではInstagram(以後、IGと表記します)で宿を探す人に、どのようにしてお目当となるような宿泊先を探すのかのアンケート調査結果をまとめます。宿を運営している方は、IG内で情報の置き方が間違っていないか、確認してみてください。

また、普段からIGで宿を探す方も他の方の方法を知ることで新たな発見があるかもしれません。IGは探し方一つ変えることで得られる情報の量や質が大きく変わるサービス

もっとみる
なぜTRAVEL UNAという雑誌をリリースしたのか?それは地域文化を体感してもらうきっかけなのである。

なぜTRAVEL UNAという雑誌をリリースしたのか?それは地域文化を体感してもらうきっかけなのである。



【通販】TRAVEL UNA vol1 ネイティブテキスタイル
1800円+税

この出版不況と言われる中で、なぜ紙媒体をリリースしたのか。うなぎの寝床はただのアンテナショップだと思われている方も多いと思うが、大きな命題としては地域文化商社というコンセプトで動いている。

僕らは、九州ちくごのアンテナショップうなぎの寝床を2012年にはじめ、今はMONPEのメーカー、2017年からは九州以外

もっとみる
都市と地方の対比はもう意味がない時代。「食」がつなぐこれからのコミュニティとは|古田秘馬の「美しい食」

都市と地方の対比はもう意味がない時代。「食」がつなぐこれからのコミュニティとは|古田秘馬の「美しい食」

食の世界で活躍する人たちへのインタビュー企画。初回は、「丸の内朝大学」などユニークなプロジェクトを数多くプロデュースしてきたプロジェクトデザイナーの古田秘馬(ひま)さんです。

東京・六本木にある「Peace Kitchen TOKYO」(以下、ピースキッチン)も、彼が手がけた場所の1つ。古田さんいわく、そこは「新しい食文化を考える実験室」。どんな“実験”が行われているのでしょうか。古田さんが捉え

もっとみる
誰か、早くここへ来てくれないか━━日本酒づくり新規参入への提言

誰か、早くここへ来てくれないか━━日本酒づくり新規参入への提言

空と砂しかない世界だった。フロントガラスが映す果てしない砂漠を眺めながら、運転席に座る櫻井さんは、「わざわざこんなところまで、すみません」と苦笑いした。
「超興奮しています」、わたしは応える。「こんなところでSAKEが造られている、それは希望でしかない」と。

米アリゾナ州、人口たった5000人の町ホルブルックでArizona Sakeを営む櫻井厚夫さんのもとを訪れた矢先のことだった。一泊二日の弾

もっとみる
ビーガン・クラフト・Farm2Table...トレンドで見るNYのレストラン・バー10選

ビーガン・クラフト・Farm2Table...トレンドで見るNYのレストラン・バー10選

こんにちは。たくみ@NY2年目です!NYはすっかり秋めいて寒いくらいです。さて今回は「NYにせっかく来たから、ガイドブックに載っていないお店で食事がしたいし、最先端のトレンドも知りたい!」という方へ向けて(過去の自分なのですが)レストラン・バーに絞って10選をお届けします。定番ではないものも含めて周囲で人気があったり、食のトレンドになりつつあるのでは?というお店を紹介したいと思います。お洒落、美味

もっとみる
【ホテルログ①:Rivertown Lodge / Hudson, NY】 NYCから2時間かけてでもHudsonに行くべき理由

【ホテルログ①:Rivertown Lodge / Hudson, NY】 NYCから2時間かけてでもHudsonに行くべき理由

こんにちは。井澤卓です。

僕はホテルが大好きで、将来ホテルを経営するのが夢です。
そのために、勉強の意味を兼ねて、世界中のホテルを泊まり歩いています。

2ヶ月に一度は海外に行くと決めており(お店を始めてから実現できてないですが...)基本的に泊まりたいホテルをフックに旅先を決めています。

好きなホテルは、作り手のことや、関わったデザイナー・アーティストについてかなり掘って調べています。せっか

もっとみる