お金化されない空間の需要

2020/02/18メモ 思ったことの羅列です。(ボツメモです)

何でもコンテンツ化してお金になるから、逆に何もお金化しない空間を欲しそう。常にオンライン状況にある世の中だからこそ、ただネットのついていないただタイプするだけでのメモ帳とか、Wi-Fiや電源のないカフェのような逆にアナログ時間を設けようみたいな動きがでてきたみたいに。

同一視したほうが悔しさは抱く?あーあたしもそんな風にできるようになりたい、同じ学年やのになんであいつはできてわたしできへんの、みたいな。別にあの子は私と違うからそんな風に私ができなくても仕方ないや、よりも。

わたしなら、お酒は一杯で終わらんのに、スタバやタピオカは一杯で終わって満腹感と少々の幸せを与えてくれる上、飲み終わった後に響かんくて作業継続できるから、ばりコスパ良いやんって思ってまうわ

田嶋陽子と橋下徹の、この社会自体が男性仕様の話。そこに気づけなきゃ、男性センターのように男性車両の意見も出てくるよね。たぶんこういう二人の議論って平行線をたどる一方で、交わることはなさそう

Twitterへのツッコミはnoteじゃなくて、Twitterでしろって?わいもそう思う

創造工学の先生が、出会いの少ない女子大で彼氏を手に入れるために他の女子大で出たアイデアとして、居酒屋で睡眠薬を相手の酒に入れる、をあげてて、えらい、ほかの女子大は野蛮やな、動物園かなと思うけど、男やったら、共学でもそれいうやん?

リラックス空間といえばでいつもソファとお菓子が付きまとうのあれなに。意見出しの際によくあるくない?誰でも来やすい空間にしたいよねぇ~お菓子とかおいたらどう~?クッションとかもあったら緩い雰囲気出てよさそう~みたいな意見

嫁いだ家に染まりますという意味の白無垢

子供の結婚相手を小さいころから親が決めるとなると結婚って何なんやろ

資格試験のポスター、笑顔の女性が歩いてる風の写真なんだけど、落ちてへこんでるのより、前を向いて突き進んでる風の写真のほうがいいのは理解できるけど、その横にある未成年飲酒禁止の張り紙の、なぜゆえに女の子めっちゃ笑顔?

セサミストリートで、自閉症の子のキャラクター出てきたみたいに、メディアはLGBTの次に、自閉症についてフォーカスしていくのかな?LGBTのつぎは、ADHDとか言うワードも流行ってるし、その次はなんなんだろうね~

無力

就活特有の気持ち悪さってなんだろう。社会人にアピールする学生?一番ラッキーなのは意識しなくとも、普通にそれができる学生かな~?

情報弱者、情弱って言葉はやってるね~

クリエイティブとロジカルって共存しないの?

別に有名になれなくったって、近場の信用できる人がほめてくれるだけで十分満たされる

なんか頑張ってる人見ると感化されるけど、そして自分も頑張ろうってなるんだけど、よく考えるとわざわざそんなに必死こいて何かをする必要ってどこまであるんやろうと思ったりする

起業家にはこういう特性がよくありますよとか言うけど、別に起業家にある特性が必ずもすごいわけでも、お金もちに共通する特性が、必ずしも良いものである高次元のものであるというわけでもない

Twitterって、見て気持ちがダメージ受けたりすることあるけど、ああいう系って自分のクリエイティビティにはどんな影響与えるんだろ

カタカナ語の事業部って、ダイバーシティ推進部、イノベーション開発事業部とかって、はたまた大学の何やってんの?みたいな長い名前の学部とか、いかにも最近できた感すごいけど、数十年後にどんな名前に変化してるんやろー

必死に元気になろうと、アップテンポの曲聞いて自分をノリにのらさせようとするのって、どっかで副作用きそう

デロイトの人しかり、今日の講師の人しかり、あーこの人素敵だなぁと思った人に、褒められさえすれば、別に大衆の評価を得なくても割と心は満たされるし、自信つくよな

講師の人って話すだけで数十万数百万入る人は入る職業なんだろうけど、そう考えると大学の教授も話すだけで何十万ものお金が入るはずなのに、授業料は50万だけ定額話聞き放題ってかみだな。大学教授だって、講師料として何十万何百万もらって他のイベントに参加してたりするから大学って一番聞く側からすればコスパいいな

早稲田なら百人以上で受けるワークショップも、私の大学なら15人しか受講生いないし、授業料半分だしかみだな

私なんぞにご支援いただける方がこの地球上におりましたら、もう控えめに言ってあげみざわエクスプローションします。