見出し画像

創作うちのこに、ボードが送られた

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


ちらほらと好きなクリエイターさんから年賀状が届いて、毎日創作や学習をしながら、眺めるのが楽しみの日課になっています。

一方で、企画させていただいた個別DM年賀状が、当初よりかなり遅れていて申し訳ないです。

年賀状が寒中見舞いになります…。

こんな状態であっても、穏やかに待っていてくださるクリエイター様に感謝です。

本当にありがとうございます。


さて、本日は個人的にとても嬉しかったことを綴りたく思います。

元旦に掲載した「創作うちの子の年賀絵」が、「アート」タグにて一定期間、特にスキをいただけたとのお知らせを、いただきました!



🦋

3日前、noteを開くと、このようにホームでお迎えしてくださいました。


スクリーンショット 2022-01-03 125400


noteクリエイター様は、全体的な印象として、現実の美しいものであったり、自然な美しさを表現される方が多く、実際にそうした趣向の作品を投稿されている方が多いです。

また、文章に関しても、じっくり読み込んでいくものや、一ひねりも二ひねりもある創作が展開されていて、作品を深く堪能されているクリエイター様が多いという印象があります。

そうした多くのクリエイター様が「洗練された美しいもの」を求められる中で、創作うちの子たちで創作した作品が、こんなにうれしいボードをいただけるなんて、思ってもみなかったのです。


何年も、輪郭さえ描けなくなってしまって、いっそ捨ててしまいたいとまで考えた創作うちのこたち。

今までたくさん、酷い扱いを受けさせてきてしまいました。

noteにきてしばらくして、フォロワーさんたちのお力を借りながら、

「どうして創作することが好きなのか」

「創作を通してどんなつながりを作っていきたいのか」

を、フォロワーさんご自身を描かせていただくこと、フォロワーさんと共同創作によって、たくさんの出逢いや別れを経験し、ご感想いただけたり、記事にしていただいたりして、創作を通しての「人とのふれあい」を経験させていただきました。

その経験を経て、技術的な画力アップもめざしはじめたところの、一つの評価をいただけたと思っています。


「創作うちのこ」は、創作者の絵柄や世界観によって幅広く、人によって、受け入れにくいジャンルでもあることは、重々承知しています。

それでも、うちのこたちの名前を覚えてくださったり、表情がかわいい・すてきと言っていただけることは、自分自身を褒めていただける、見ていただけているようで、とっても幸せな気持ちになれます。

(「禧螺のうちのこたちとも友達になりたいな!」というお優しい申し出には喜んで参ります!ありがとうございます…!!)


今年はうちのこたちと、できれば、クリエイター様のオリジナルキャラクターやオリジナルグッズを掛け合わせて、みんなほっこりできる創作ができればいいなと思います。



簡易お礼絵ですが…。


画像2


ユウリ「みなさん、いつも禧螺と仲良くしてくれて、コングラボードくれて、あんがとね!!」



🦋

みなさんからのスキに、私のさまざまな活動が活かされています。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました!


それでは、今日はここまでです。

みなさん、よき夜をお過ごしください。



クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。