見出し画像

【創作活動】禧螺の創作展示会 (9月)【クリエイターフェス特別お題】

みなさん、こんばんは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


本日のお題は、私にとって、ある意味難関です。

「#つくってみた」なのですが、どこまでの範囲に適応していいものか。

創作物も、つくってみたに入れてもよろしいでしょうか。

(大丈夫だよー。)

天の声がGOサインを出してくださったので、久しぶりに掲載しようと思います。


「つくってみた」とは、私の私による私のための創作うちのこ絵です。



🎨

「私のための~」とは言いながら、クリエイター様の中には、一緒になって見てくださったり、楽しんでくださったり、考察くださる方・想像してくださる方がいることが、とても嬉しいのです。

ですので、一緒に可愛がってくださる方たちにも、ただ楽しむだけではなく、何か考えるきっかけになったり、支えになることができたりできるような創作を作っていきたいと、日々試行錯誤しています。

途中、技術がついていかなくて、心がばっきばきに折れそうになるのですが、数多居るクリエイター様の中、私の創作うちのこを可愛がっていただけるのは、奇跡のようなことです。

来週は、あるnoteクリエイターさまの、ある作品とクロスオーバーさせていただきました小説を掲載しますので、ご覧いただけますと幸いです。


それでは、長くなりましたが参りましょう。

「#つくってみた」という名の、禧螺の創作展示会(9月)を開催します。



①執事ユウリ

創作うちのこのうち「格好いい」担当のユウリです。

Twitterで仲良くさせていただいているクリエイター様の創作お子様が、お嬢様の格好をされていたことから「うちのユウリに、執事をさせてやってください」と贈らせていただきました。

全体に向けて掲載・公開した時、何名か方は「─==͟͟͞͞=͟͟͞͞➸(๑♡⌓♡๑)➸💖」となってくださり、ユウリをいつか、本気で男装させてみようというきっかけになった一枚です。


ユウリに関しては、時々、性別について話題に上ることがあります。

男なのか、女なのか、どう認知されるかは、受け手のみなさまにおまかせしています。

自分の見たいように見えるのが人間です。

男に見える人もいるだろうし、女に見える人もいる。

それでもユウリはユウリでしかないので、今後もイサベル大好きっ子であることには変わりありません。



②どこか遠くを見つめているイサベル

創作うちのこ「ミステリアス」担当のイサベルです。

特に何かを目的に描いたわけではなくただ「ユウリがイサベルを思わず見惚れる表情って、どんな表情かなぁ…ニヤニヤ」と思いながら描いて、できたのがこのお顔です。

何かをじっと見つめる、夢中になる眼差しは、老若男女問わず素敵ですよね。


あるクリエイター様が、ふとおっしゃってくださったことがあります。

「ツインテールキャラって”かわいい子”っていうイメージが定着していたのですが、凜々しくて人と少し離れた雰囲気を持っているツインテールキャラも素敵ですね!」

とても嬉しくて、こころの中で手を上げて喜びました。

かわいく見せたいために、ツインテールにしているわけではありません。

「イサベルは、こんな感じ」という直感と、頭の中に浮かんだ彼女の姿を、そのまま写した結果がこの状態。

元となったモデルや何かがあるにしても、この外見でこの表情だから、イサベルが成立するのです。

そういった部分も見ていただけたと思えたので、余計に嬉しい気持ちになっていました。



今月は一度、カラー絵を掲載したいなと考えています。

ちょうどハロウィンですしね。


私の他にも、見てくれるかもしれない何かにも向けて、つくりたい。



🎨

みなさんに、ここで出逢えて嬉しいです。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました。


それでは、今日はここまでです。

みなさんの本日が、素敵なものでありますように。



この記事が参加している募集

つくってみた

クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。