ヒロ海

演劇 まだ学生

ヒロ海

演劇 まだ学生

マガジン

記事一覧

そろそろ準備

 こんな時はいつか来るのだとわかっていてそれがたまたま最近だった話で、どこもかしこも不思議な話じゃない。きっといつかにきてた話が今日にあった、ずっと前にも考え尽…

ヒロ海
3日前
4

資質

 「君には資質があるよ」 そんなのを言われたの野球をしていた時以来。月曜3限の授業終わり、何となく先生に先週は静岡に行ったことを話すと、急にあなたは表方の人間だと…

ヒロ海
2週間前
7

公園観劇

 GWは静岡へ、存在だけは知っていたけど金銭的に全然行けてなかった演劇祭へ。初めての静岡、大学に静岡出身の人がいるけどなかなか静岡のイメージが浮かばない。富士山と…

ヒロ海
3週間前
4

昨日まで考えていたこと

 GW何日目か。春休みに無くした曜日感覚がようやく戻ってきたのにここ数日でまた喪失。ゴミの日、ジャンプ発売、プロ野球のお休みなんかでギリギリ曜日感覚を保ってる。明…

ヒロ海
4週間前
2

何を考えてるの?

学校が始まってから目もまだ起き切らない脳が夢から離れた瞬間に義務教育初年度から積上げてきた遅刻をしてはいけないという反射で起きるようになった。それが、休みの日ま…

ヒロ海
1か月前
1

大人になるということ

 いつの日か一緒にご飯を食べに行った後輩たちから聞いた話、「大人になるのはいつから」教科書では諦めがついた時からと書いていたらしく、大方みんなの意見もそのタイミ…

ヒロ海
1か月前
5

慣れんじゃないよ

いつかの夢の中で全然知らないレジ打ちのおばさんに言われた言葉「慣れんじゃないよ」 普通に学校が始まってしばらく。大阪の友人からも大学のことがニュースになってい…

ヒロ海
1か月前
2

週末

 学校が始まってようやく生活にリズムがついた新学期初めての週末、四連勤の最終日。足も頭もいっぱいいっぱいのワンオペ2時間。休憩時間に見たストーリーで友人が観たか…

ヒロ海
1か月前
4

準備

 何事もなかったかのように始まった新学期水曜日、まだ春休み気分で曜日感覚が分からない。春休みは休みらしい休みもなくずっと何かしたりどこかへ行ってたので予定のない…

ヒロ海
1か月前
2

お花見は毎回大雨

ヒロ海
1か月前

思い出用

 4月早々岐阜で公演を行いました。初めての土地、公演1週間前に出会った人たちとのクリエイション。そっちの文化なのか、みんな呼び名みたいなものがあるらしく、結局本名…

ヒロ海
1か月前

相談相手

東京、公演期間、演出助手なので当日制作的なこと以外は特にすることがない。とりあえず色んな人を見て、話しかけて指示されたことをして。公演中は演助同士で話をする。こ…

ヒロ海
2か月前
3

話し相手

鏡もろくに見ない一人暮らしをしているとついつい自分の髪が伸びていることに気付かない。公演が近づいたり姉に言われない限りあまり髪を切ることがないのだが、折角の機会…

ヒロ海
2か月前
6

大切な場所

久しぶりの通学路。いつも遅刻ギリギリなので先生にバレないように近道していた。駅前のマンションは完成したんだ、まだこのガソスタあるんだ。相変わらずガタガタ名古屋コ…

ヒロ海
2か月前
4

デジタルネイティブなはずなのにSNSの使い方がわからない

 気持ちは浮つかないまま沈まずに漂っている大学一年生の春休み末。予定はあるし、大方忙しい。あまり落ち着かない、多分落ち着かないように刺激を求めてあちらこちらに行…

ヒロ海
2か月前
1

2.20

 話してみて改めて気付く自分の言葉の変わりよう。高校の同窓生が運転する車の中で高校時代の思い出がフラッシュバックするような会話。あといくつか人が足りなかったり、…

ヒロ海
3か月前
そろそろ準備

そろそろ準備

 こんな時はいつか来るのだとわかっていてそれがたまたま最近だった話で、どこもかしこも不思議な話じゃない。きっといつかにきてた話が今日にあった、ずっと前にも考え尽くしたことがたまたま今ぶり返しただけのここ最近の話。

 飲み明かした週末の午後10時、散らかった部屋で一人明日の起床時間をアラームで確認してからパソコンに充電器を差して月曜日を迎える準備を着々と進める。テレビもゲームもないこの部屋では時折

もっとみる
資質

資質

 「君には資質があるよ」
そんなのを言われたの野球をしていた時以来。月曜3限の授業終わり、何となく先生に先週は静岡に行ったことを話すと、急にあなたは表方の人間だと思うよと言われた。学校では裏方の勉強をしているし、自分自身の将来も何となくそっちかななんて思ってたけど、急にそんなことを言われるのには驚いた。課題が立て込んでいる今週1週間、付箋にToDoリスト書いて壁に貼る、どんどん壁が付箋に侵食されて

もっとみる
公園観劇

公園観劇

 GWは静岡へ、存在だけは知っていたけど金銭的に全然行けてなかった演劇祭へ。初めての静岡、大学に静岡出身の人がいるけどなかなか静岡のイメージが浮かばない。富士山とさわやか。
 数日前から開幕した演劇祭の情報をXで見てワクワクしている。適当に予定を組んで前日に新幹線のチケットを取った。

 初日は野外での音楽劇、初めての音楽劇。こんなにも大規模な野外劇場は初めてだし、虫が照明に群がっているのにしばし

もっとみる
昨日まで考えていたこと

昨日まで考えていたこと

 GW何日目か。春休みに無くした曜日感覚がようやく戻ってきたのにここ数日でまた喪失。ゴミの日、ジャンプ発売、プロ野球のお休みなんかでギリギリ曜日感覚を保ってる。明日からは静岡、楽しみ。5月の一大イベント、だけど相変わらず準備は全くしていない。ようやくさっき会場を調べてとりあえずお昼に静岡駅に着いていればいいなとか思ってる、大丈夫かしら。

 人に会わなかったりずっと布団に包まっているとさっきまで大

もっとみる
何を考えてるの?

何を考えてるの?

学校が始まってから目もまだ起き切らない脳が夢から離れた瞬間に義務教育初年度から積上げてきた遅刻をしてはいけないという反射で起きるようになった。それが、休みの日まで。
久しぶりに用意した休暇の日、の午前5時34分珍しく彼女以外の人からLINEが来てる。アイコンだけじゃ誰か分からなくて開いてみると「今何考えてる?」
未だに起き切らない脳みそに違う音声で読み上げてみてもなかなか理解できない。怒られて

もっとみる

大人になるということ

 いつの日か一緒にご飯を食べに行った後輩たちから聞いた話、「大人になるのはいつから」教科書では諦めがついた時からと書いていたらしく、大方みんなの意見もそのタイミングということになったらしいと、スシローのデザートを食べながら聞いた。その時からいつになるんだろうと、そもそも自分はもう大人になったのかなどと時々考えてみたりする。

 子供に戻りたいな〜って思うようになったらもうそれは大人になってるってこ

もっとみる
慣れんじゃないよ

慣れんじゃないよ

いつかの夢の中で全然知らないレジ打ちのおばさんに言われた言葉「慣れんじゃないよ」

普通に学校が始まってしばらく。大阪の友人からも大学のことがニュースになっていると連絡を受けた。情けない気持ちとどうにかしないといけないのに何もできない自分の無力さに何度も気付く。「まぁこの業界じゃよくあることだからね」もはや誰から聞いたかも思い出せないくらい聞いた。この話題になるとこの業界の人だから仕方ない、そう

もっとみる

週末

 学校が始まってようやく生活にリズムがついた新学期初めての週末、四連勤の最終日。足も頭もいっぱいいっぱいのワンオペ2時間。休憩時間に見たストーリーで友人が観たかった芝居を観に行ってるのを知る。焦らない焦らない、自分はいま、これから観たい作品、行きたい場所へ行くための資金を稼いでいると自分に言い聞かせる、焦らない焦らない。
 明日からまた月曜日、まだ課題に手を付けてない、帰って身体を休めたいけど絶対

もっとみる

準備

 何事もなかったかのように始まった新学期水曜日、まだ春休み気分で曜日感覚が分からない。春休みは休みらしい休みもなくずっと何かしたりどこかへ行ってたので予定のない時間をどう過ごすか分からなくなっている。
 学食は新入生で座る席もないので友だちとスガキヤへ行くけどそこも大忙しで早く食べないといけないような気がする。一年前は意気揚々と毎週末にスーパーへ行って自炊をしていたけど今はそんな気すら起きずに外食

もっとみる

お花見は毎回大雨

思い出用

 4月早々岐阜で公演を行いました。初めての土地、公演1週間前に出会った人たちとのクリエイション。そっちの文化なのか、みんな呼び名みたいなものがあるらしく、結局本名が分かったのは一人だけでした。自分にはなかった部分の経験できなかった高校演劇を経験したような感じでした。稽古場の雰囲気や、独特な女の子同士の関係性、自他に対する決めつけで成り立つような関係性、誰かが決めたわけじゃないけどなんとなくで決まっ

もっとみる

相談相手

東京、公演期間、演出助手なので当日制作的なこと以外は特にすることがない。とりあえず色んな人を見て、話しかけて指示されたことをして。公演中は演助同士で話をする。これから演劇のこと、自分のことも含めて。
公演も終了し退館後、高校の顧問に会いに行った。池袋で待ち合わせ、カフェに行こうかと誘われたけど、池袋駅で迷子。結局迎えに来てもらい、特に行く場所もないので駅周辺を歩きながら自分の団体のこと、自分自身

もっとみる

話し相手

鏡もろくに見ない一人暮らしをしているとついつい自分の髪が伸びていることに気付かない。公演が近づいたり姉に言われない限りあまり髪を切ることがないのだが、折角の機会だと思い地元で髪を切った。
いつもとは違うホットペッパーで予約した阪急近くの商店街にある。昼間から多くの人がひしめき合っている道を歩いて昨日よりかなり寒くなったなと感じる。

金髪ショートカットで耳には沢山のピアスが付いている女性。人と

もっとみる

大切な場所

久しぶりの通学路。いつも遅刻ギリギリなので先生にバレないように近道していた。駅前のマンションは完成したんだ、まだこのガソスタあるんだ。相変わらずガタガタ名古屋コンクリートと今にも崩れそうな歩道橋。近くの公園には夕日で人影になっている子どもたちが遊んでいる、騒いでるのに聞こえない。
学校が近くなると知り合いに会わないかと緊張する、会った人によって反応を変えないといけないので心の位置をどこに置こうか

もっとみる

デジタルネイティブなはずなのにSNSの使い方がわからない

 気持ちは浮つかないまま沈まずに漂っている大学一年生の春休み末。予定はあるし、大方忙しい。あまり落ち着かない、多分落ち着かないように刺激を求めてあちらこちらに行っているんだろうけど。
 中学を卒業して初めて自分の携帯を持ってからというもの、依存症になってもできる限りSNSで誰かへの悪口や誹謗中傷を言わないように努めてきた。単純に気持ち悪いから。自分はXの返信欄を見たりするけど、いつまでここで永遠に

もっとみる

2.20

 話してみて改めて気付く自分の言葉の変わりよう。高校の同窓生が運転する車の中で高校時代の思い出がフラッシュバックするような会話。あといくつか人が足りなかったり、場所が違ったり、方言が変わったり。
 そういえばこんな感じだった大阪人の会話のテンポと声量とイントネーション。しかも少し前まで話していたテーマのことを話そうと頭でボヤッとだけ考えたことを口に出そうとしたらもう遅い。もう全く違う話題になってい

もっとみる