マガジンのカバー画像

日本語とイタリア語と

35
主に日本語とイタリア語についての記事をまとめました*.。
運営しているクリエイター

#日本語

【語学】私たちは日本語に「慣れている」から日本語が話せる🗣️

【語学】私たちは日本語に「慣れている」から日本語が話せる🗣️

皆さんは今、学んでいる外国語はありますか?私はイタリア語です。

語学って難しかったりして挫折しそうなときがあります。

語学に興味があるのでYouTubeでそれ関係の動画をよく見てるんですが、どのYouTuberさんが言っていたか忘れてしまいましたが、ある一言が私の語学に対する「難しい!無理っ!😭」っていう気持ちがちょっと薄れました。

その一言は

私たちは日本語に「慣れている」から日本語が

もっとみる
【夫の日本語学習】蛍光ピンク=ピンクのけいこさん?

【夫の日本語学習】蛍光ピンク=ピンクのけいこさん?

春になるといろんなお花が咲いて綺麗で楽しいです♪

ある日、夫とお散歩中、存在感抜群な発色が綺麗なピンクのお花を見つけました🌺

🐻「綺麗!『ピカピカのピンク』って日本語で何ていうの?」

🐱「蛍光ピンク」

🐻「けいこピンク?ピンクのけいこさん?」

🐱「けいこ『う』ピンク。母音伸ばすよ。」

🐻「同じじゃ〜ん!けいこ、けいこう」

🐱「全然違うよ〜」

夫はイタリア人ですが、彼に

もっとみる
イタリア人には「かかと」がアレに聞こえるらしい

イタリア人には「かかと」がアレに聞こえるらしい

私はイタリア語、夫は日本語勉強中の身。
私たちは普段から「これはなんていうの?」って聞き合います。

そこで、日本人が適当にローマ字読みしても大体伝わるといわれているイタリア語との間で、たまに同音異義語が爆誕する時があります。

🐻「ここ、tallone(タッローネ)って日本語でなんていうの?」

🐱「かかと、だよ」

🐻「えっwwwwww!!!??」

🐻「cacato(カカート)???

もっとみる
夫の勘違い︰かき揚げおにぎり🦪?

夫の勘違い︰かき揚げおにぎり🦪?

夫がスーパーで新商品の「かき揚げおにぎり」を買ってきました。

が、食べてみた瞬間

🐻「えっ!」

🐱「どうしたの?」

🐻「カキじゃない!なんで!?かき揚げって書いてあるのに!!」

🐱「笑笑笑」

貝の牡蠣だと思ったのね。

でもおいしかったそうです😋

口癖が夫にうつった

口癖が夫にうつった

私がよく、びっくりした時や可愛いもの見た時に

🐱「あら〜!」っていうもんだから

夫にうつってしまった。

🐻「あら素敵!」
🐻「あら可愛い!」
🐻「あら美味しそう!」

夫にはあえて女性言葉だとは伝えていない。
が、私の前でしか言わないから察してるんだろうな🤣

そういえば最近話題のおばさんLINE(おばさん構文)の特徴に私がちょっと当てはまってた。

・文頭に「あらら」「あら」を使

もっとみる
日本語の難しさ~伸ばしてる伸ばしてない問題〜

日本語の難しさ~伸ばしてる伸ばしてない問題〜

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

私の好きなYouTuberのだいじろーさんのチャンネルで
ちょっと面白い発見をしました。

日本語は母音を伸ばして単語を区別する特徴があります。

例えば、
おばあさんとおばさん。
顧問と肛門。

伸ばさないだけで怒りを買う危うさがあります。

しかしこれが英語話者には分かりにくいそうです。
どちらも同じに聞こえる。

これは英語話者に限ったことではな

もっとみる
【イタリア語ぷち知識】氷のろうそく=つらら

【イタリア語ぷち知識】氷のろうそく=つらら

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

ぶるるっ寒い・・・🥶
今朝外見たらつららが「(*◡̈)ちゃお!」してました。
そういえばイタリア語でつららってなんて言うんだろう?
🇮🇹夫に聞いてみたら面白い発見をしたので共有したいと思います。

🐱「つららってイタリア語でなんていうの?」
🐻「Candelotti (ろうそく) 」
🐱「えっろうそく?」
🐻「ろうそくみたいでしょ?
正し

もっとみる
君が“泣かない”まで殴るのをやめない。【直訳あるある】

君が“泣かない”まで殴るのをやめない。【直訳あるある】

Ciao! イラストレーターのReiです(*´꒳`*)

外国語の文章を日本語に直訳すると「どゆこと??」となる時、ありませんか?
私はイタリア語を勉強しているんですが、最近「どゆこと??」という例文に直面しました。

🇮🇹:Io aspetto finché NON trovi il cane.
直訳:君がその犬を見つけないまで待ちます。

finché non 〜:〇〇するまで

えっ…

もっとみる