見出し画像

自信がないは根っこから向き合う必要がある

はい、みなさん今日の心の状態はいかがでしょうか?

(2024.3.28 Podcastをほぼ文字起こししたものです)

まずは、本題に入る前にお知らせをさせてください!4月26日金曜日スタートの半年間の心の旅クラスもあと数席となりました。

イライラ子育てもうやめたい!
他人と比べず自分軸で生きたい!
心が整っている人生にしたい!
自信を持ちたいとか
パートナーや職場の人間関係、コミュニケーションをよくしたい!
今の辛い状況から抜け出したい!

ぜひ、春から心を学んでイキイキ・ワクワクして生きていきましょう、心にも春がやってくる。半年に一回なのでぜひピンときてる方はPeatixリンクからお早めにお申し込みください。お待ちしております。


では、今日のテーマに入っていきましょう!
今日のテーマは「自信がないのはなぜ?」です。

みなさんは、自信がありますか?ないですか?んーないなぁと思われた方は、ある方を見て、自信持ってていいなぁーって思ったことがあったり、「自信持ちなよ!大丈夫だよ!」って誰かに言われて、「そうだよね!」って一時的には思えて頑張れてもまたしばらくすると自信がなくなったりしたこと、ありませんか?

なんか根深いところで自信がない。

これって生まれた時からだと思います?
ちょっと思い返してみてください。

赤ちゃんがおもちゃを目の前にした時に、それが5歳以上のおもちゃであっても、「これ私の年齢のものじゃなさそうだけど扱えるかしら・・・はぁ自信ないな・・・」って思いとどまると思いますか?何の迷いもなく掴んで投げたり叩いたり口に入れてみたりしますよね。

1歳くらいになって歩き始めた時、転けて「やっぱり私にはまだできない・・・」って思って諦めたりするでしょうか?ためらうことなくまたすくっと立ち上がって歩き出す、またこける、でもまた立ち上がって歩き出す。

そう、本来私たちっていうのはこっちなんです、自分の可能性を信じていて、できるって信じている。

小さなお子さんができない時、イライラしたり泣いたりしますよね。それってだって、できるって奥底で信じているからなんです。

でもそこで、「あなたはまた2歳だからこれはできないよ」と言われたり、

ゲームで勝てなくてイライラしていて「もうそんなイライラするならもうやめなさい、まだあなたにはそのゲーム早いんじゃないの?」と言われたり、

「失敗したらどうするの?」と言われて、「失敗って恥ずかしいことなんだと思い込んで、じゃあ私失敗するかもだから・・・」と思って生きてきていたり。


そもそもわたしたちは何だってできるって思っていた。でも、生きていく中での経験とか、外から言われた言葉とかで「あ、私ってできない人間なんだ」って思い込んだってことがたくさんある。



こうなると、「自信つけるぞー!」って表面上で頑張ってもそれが続かないっていうのなんとなくわかりませんか?

でも小さな頃のように、私たちはまた自分の可能性を信じて生きていけるようになるんですよ。どうやって?その過去に体験したことや、積み重ねてきた悲しみに寄り添うんです。

できると思ってきた日々に、そうでない体験をして悲しい思いや、痛みを抱えてきた日々に丁寧に向き合って傷を癒していくんです。

私は今、心のヨガ講師をしていたり、こうしてPodcastを配信したりしていますが、心のヨガに出逢う前までは自信なんて1ミリもなかった。

表面上は、学生の頃に中国に留学したり、上海で働いたりして、なんか行動して周りからは自信のある人だと思われていたけれど、表面上そう見えているだけで、自分でも自信がつくように行動してきたし、自信があるように振る舞っていたけど、内側は全然自信なかった。

でもしっかり過去と向き合った時、腹の底から立ち上がってくるようにこうして発信とかする人になったんですよ。

もちろん今でも、で、できるかな・・・とかビビったりすることはあります。それでも何度でも思い出す。可能性それそのものなんだって。そしてまた進むんです。

心のヨガでは、こんなふうに心の仕組みを学んだり、音の力を扱う瞑想や、心に共感する力や、観察力心と心で話すコミュニケーションや、約5000年も廃れることなく脈々と伝え続けられているアーユルヴェーダの心理学や、過去のトラウマのケアができるようになったり、思考や行動のパターン化しているものを紐解いたり、

あの手この手で、本来の可能性それそのものなんだという力を取り戻します

よかったらこの春から、4月26日から一緒に心の旅へ出発しましょう。

ということで、今日は「自信がないのはなぜ?」というテーマでお話をしました。
今日は夜中に録っているので歌う瞑想はなしでこのまま終わります。

では。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡