りゅう

アドラー心理学ベースのコーチングを学んだことをきっかけにコミュニケーションや人間…

りゅう

アドラー心理学ベースのコーチングを学んだことをきっかけにコミュニケーションや人間関係について探求すること約7年。standFMに「きっかけラジオ」毎日配信中。「やってみよう」のきっかけになりたいと思いながら、発信します。「Amazon.co.jpアソシエイト」利用中

マガジン

  • ロードバイク通勤のススメ

    一通り目を通すと、ロードバイク通勤を始められます。

記事一覧

#140 コーチングって何?機能と価値を説明します。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 今回はコーチングって何?というテーマで、改めて話をしてみたいなと思っています。 コーチングって怪しいこのきっかけラジオ…

りゅう
3年前
4

#76 劣等感を言い訳にするのかバネにするのか

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 このnoteは、↓の音声配信を書き起こして、少し編集したものです。 今日のテーマは劣等感を言い訳にするのか、ばねにするのか…

りゅう
3年前
1

#99 没頭と幸福

こんにちは。 きっかけラジオのりゅうです。 今回は、没頭と幸福、そんなテーマで話をしてみたいと思います。 没頭と幸福僕の考える幸福の条件っていうのがね、何かに没頭…

りゅう
3年前
2

時間のないあなたにAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由

こんにちは。りゅうです。 「忙しくて本を読む時間がないんだよなぁ」 読みたい本は次々出てくる、そのたびについ買ってしまうんだけど、なかなか読めないまま書棚の肥や…

りゅう
3年前
4

#30 走ること 計画と成長

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 走ること2今日は、昨日に引き…

りゅう
3年前

#29 走ること 動機とメリット

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは。 きっかけラジオのりゅうです。 走ることについて今日はラン…

りゅう
3年前
2

#21 会話が続かないなら上下横を意識して

このnoteは、↓のラジオ配信を文字起こしして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 会話を広げる、上下横の質問…

りゅう
3年前
1

#22 ロードバイク通勤のススメ おまけ回 防犯登録の抹消

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは。 きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ お…

りゅう
3年前

#20 ロードバイク通勤のススメ 第8弾 ロードバイクの売り方

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ第8…

りゅう
3年前
1

#58 人生を変える!コーチング脳の作り方

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 コーチングの勉強をしたい方へ今日は、コーチングを勉強したい方向けにおすすめの情報を紹介したいと思います。 このきっかけ…

りゅう
3年前
2

Amazonオーディブル2ヶ月無料に飛びついた話

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 今回のテーマはAmazonオーディ…

りゅう
3年前
4

#15 ロードバイク通勤のススメ⑦オススメのアプリ

このnoteは↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ第7弾…

りゅう
3年前

#14 ロードバイク通勤のススメ⑥服装とカバン

このnoteほ、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ第6…

りゅう
3年前
2

#12ロードバイク通勤のススメ⑤ロードバイク以外に必要なもの

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ 第…

りゅう
3年前
1

#11 ロードバイク通勤のススメ④ ロードバイクの買い方

このnoteは↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ 第4…

りゅう
3年前
1

#10 ロードバイク通勤のススメ③ロードバイクの選び方

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。 こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。 ロードバイク通勤のススメ第3…

りゅう
3年前
1
#140 コーチングって何?機能と価値を説明します。

#140 コーチングって何?機能と価値を説明します。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

今回はコーチングって何?というテーマで、改めて話をしてみたいなと思っています。

コーチングって怪しいこのきっかけラジオでは、僕がコーチングの勉強をしてきたこととか、コーチング的なコミュニケーションを日常なるべく心がけて使っていることなんかを
紹介してるんですけども、なかなか世の中的にはあんまりまだまだ一般的ではないというか、どこかちょっと怪しい感じもし

もっとみる
#76 劣等感を言い訳にするのかバネにするのか

#76 劣等感を言い訳にするのかバネにするのか

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

このnoteは、↓の音声配信を書き起こして、少し編集したものです。

今日のテーマは劣等感を言い訳にするのか、ばねにするのか、そんな話をしてみたいと思います。

劣等感、ありますか?だいたいの人は一つや二つあるんじゃないですかね。自分の容姿に関することだったり、家庭環境だったり、学歴だったり、何かの能力的なところだったり、運動神経が悪いとかいろんなところ

もっとみる
#99 没頭と幸福

#99 没頭と幸福

こんにちは。
きっかけラジオのりゅうです。
今回は、没頭と幸福、そんなテーマで話をしてみたいと思います。

没頭と幸福僕の考える幸福の条件っていうのがね、何かに没頭しているときかなって最近思うんですよ。

ちょっと前までは例えば将来こうなりたいとか、目標や夢を掲げて、そこにたどり着いたら幸せになる、幸せを感じられるんだろうなっていう考え方だったんです。

でもそれだと、たどり着けるかどうかもわから

もっとみる
時間のないあなたにAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由

時間のないあなたにAmazonオーディブルをおすすめする3つの理由

こんにちは。りゅうです。

「忙しくて本を読む時間がないんだよなぁ」

読みたい本は次々出てくる、そのたびについ買ってしまうんだけど、なかなか読めないまま書棚の肥やしになっていく。
少し前までの僕はそんな感じでした。

Amazonオーディブルを使うようになってからは、生活を変えることなく、毎月3冊ほど無理なく読むことができています。インプットが増えてとても充実しています。

・Amazonオーデ

もっとみる
#30 走ること 計画と成長

#30 走ること 計画と成長

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

走ること2今日は、昨日に引き続き走ることの話をしたいと思います。走ることの計画と成長、そんなテーマで話をしたいと思います。

僕は走ることを始めて、目標としてフルマラソンを完走するっていうことを掲げました。

東京マラソン初申込で当選そのフルマラソンもですね、

もっとみる
#29 走ること 動機とメリット

#29 走ること 動機とメリット

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは。
きっかけラジオのりゅうです。

走ることについて今日はランニングの話をしたいと思います。
ランニング、ジョギング、マラソン、なんといってもいいんですけど走ることですね。

走ることのメリット僕は、10年ほど前から走ることを習慣的にやってきています。ここ最近はちょっと足を痛めてしまってお休み

もっとみる
#21 会話が続かないなら上下横を意識して

#21 会話が続かないなら上下横を意識して

このnoteは、↓のラジオ配信を文字起こしして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

会話を広げる、上下横の質問今回は、会話が続かないなら、上下横を意識してみよう、そんな話をしてみたいと思います。

コミュニケーションに関する話になりますね。
僕は昔から人とコミュニケーションをとるのがあんまり得意じゃありませんでした。
雑談が苦手っていうんで

もっとみる
#22 ロードバイク通勤のススメ おまけ回 防犯登録の抹消

#22 ロードバイク通勤のススメ おまけ回 防犯登録の抹消

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは。
きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ おまけ回ロードバイク通勤のすすめシリーズが終わりまして、今日はちょっとおまけ回ということにしたいと思います。

防犯登録の抹消ロードバイクを売却するときに、防犯登録をしてると思うんですけど、防犯登録は自分で解除してから売却した方がい

もっとみる
#20 ロードバイク通勤のススメ 第8弾 ロードバイクの売り方

#20 ロードバイク通勤のススメ 第8弾 ロードバイクの売り方

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ第8弾今回のテーマは、ロードバイク通勤のすすめシリーズの第8回目、最終回です。

ロードバイクの売り方ロードバイク通勤のすすめと言っておきながら、ロードバイクの売り方、が今日のテーマです。ロードバイクの売り方です。手放し方ですね。

もっとみる
#58 人生を変える!コーチング脳の作り方

#58 人生を変える!コーチング脳の作り方

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

コーチングの勉強をしたい方へ今日は、コーチングを勉強したい方向けにおすすめの情報を紹介したいと思います。

このきっかけラジオでは、コミュニケーションに関する話をたくさんしていますが、ベースになっているのはコーチング的な考え方です。

中でも僕が好きなのは、アドラー心理学をベースにしたコーチングです。

アドラー心理学、コーチングで検索するとですね、いろ

もっとみる
Amazonオーディブル2ヶ月無料に飛びついた話

Amazonオーディブル2ヶ月無料に飛びついた話

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

今回のテーマはAmazonオーディブルについてです。

実は今日ですね、2月24日、僕はAmazonオーディブルに入会しました。入会っていうんですかね、会員になりました。

AmazonオーディブルとはAmazonオーディブル知らない方のためにどんなものかご紹

もっとみる
#15 ロードバイク通勤のススメ⑦オススメのアプリ

#15 ロードバイク通勤のススメ⑦オススメのアプリ

このnoteは↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ第7弾今日はロードバイク通勤のススメ第7弾ということで、ロードバイク通勤の続け方というテーマでお話してみたいと思います。

ロードバイク通勤の続け方楽しく続けてもらうために、こんなものがありますよっていうのを紹介したいと思うんですけど、ま

もっとみる
#14 ロードバイク通勤のススメ⑥服装とカバン

#14 ロードバイク通勤のススメ⑥服装とカバン

このnoteほ、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ第6弾今日はロードバイク通勤のすすめ第6段になりますね。

ロードバイク通勤するときの鞄と服装についてお話していきたいと思います。かばんと服装ですね。

まずは服装からまず基本的なセットというか、おすすめについてお伝えしていくと、もちろ

もっとみる
#12ロードバイク通勤のススメ⑤ロードバイク以外に必要なもの

#12ロードバイク通勤のススメ⑤ロードバイク以外に必要なもの

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ 第5弾今日はロードバイク通勤のすすめシリーズの第5弾ということで、ロードバイク以外に揃えなきゃいけないもの、あとはおすすめのものなどについてお話したいと思います。

ロードバイク通勤のすすめシリーズもですね、最初は3回ぐらいで全部お話

もっとみる
#11 ロードバイク通勤のススメ④ ロードバイクの買い方

#11 ロードバイク通勤のススメ④ ロードバイクの買い方

このnoteは↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ 第4弾今日のテーマはロードバイク通勤のすすめ第4弾、ロードバイクの買い方についてお話したいと思います。

前回まで、第1回ではロードバイク通勤のメリットデメリットというお話をして、第2回ではロードバイク通勤自分ができるのかどうか下調べを

もっとみる
#10 ロードバイク通勤のススメ③ロードバイクの選び方

#10 ロードバイク通勤のススメ③ロードバイクの選び方

このnoteは、↓のラジオ配信を書き起こして、少し編集したものです。クリックすると聞けます。

こんにちは、きっかけラジオのりゅうです。

ロードバイク通勤のススメ第3弾今日はロードバイク通勤のすすめ第3弾ということで、いよいよロードバイク本体の購入に向けて、選び方のお話をしたいと思います。

これまでですね、ロードバイク通勤の説明ということで第1回では、ロードバイク通勤のメリットデメリットのお話

もっとみる