パタッカ|整体クリエイター

自分に自信をつけたくてリハビリ、ピラティス、東洋医学など資格コレクターだった私が、「隣…

パタッカ|整体クリエイター

自分に自信をつけたくてリハビリ、ピラティス、東洋医学など資格コレクターだった私が、「隣の芝生は努力なしに青くない。そして、自分の芝生に集中できれば、いつかは青くなる!」と気づく。大切なことは資格を増やすことではなく、今ある知識や経験を100%活用すること。

最近の記事

東洋医学:『 総論 』

東洋医学は、 体や心のバランスを整え、 健康を促進するための伝統的な医学です。 一緒に学んでいきましょう。 東洋医学の歴史東洋医学の日本の歴史は、 古代から現代に至るまで さまざまな段階を経て発展してきました。 簡潔にまとめると以下のようになります: 独特な概念・解釈東洋医学の基本的な そして、独特な概念・解釈について簡単に説明します. 気の概念: 気は、東洋医学における 基本的な概念の一つで、 生命エネルギーや生命力を表します。 気は体内を流れ、 全身の機能や組

    • Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてたその後①。

      このノートは、 電子書籍出版した後の ことを書いています。 以前の記事で、 筆者の出したKindle本の改善点を挙げてました。 今回は、その後どうなったか を書いています。 改善点2冊とも、レビュー数をそれぞれ80人まで 上げることを目標としています。 A.「明日から使えるキューイング…」の改善点として、・表紙の横幅をもう少し広げる ・タイトルや本の内容紹介に  SEO対策やサジェストキーワードを盛り込む ・本の中身は余白が少なくて文字が読みにくい ・中のイラストが下

      • Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてみようと思う。

        このノートは、 電子書籍出版した後の ことを書いています。 せっかく出版したのに 売れないと悲しいですよね。 それに勇気を出して、書いた本が 売れないと自信を無くして しまいます。 ここでは、 あなたの電子書籍がより輝ける ようなアイディアを載せています。 ちょっとしたことから 意外に大事なことまでも 載せているので時間ある時は ぜひ読んでみて あなたの電子書籍の質を あげてください。 選ばれない理由を考えるAmazonのKDPによって、個人が気軽に 電子書籍出版で

        • 東洋医学=バランスを整える

          東洋医学は、 体や心のバランスを整え、 健康を促進するための伝統的な医学です。 西洋医学とは異なり、 東洋医学は体を全体的な統一体として捉え、 自然の法則やエネルギーの流れを重視します。 具体的には、東洋医学では 気・血・水、陰陽のバランス、 経絡やツボといった概念を用いて疾患や不調を解釈し、 鍼灸や漢方などの自然療法を用いて治療を行います。 このように東洋医学は 自然のサイクルを人の体にも当てはめた概念や 自然を参考にした人体の解釈によるものであるといえます。 東洋

          学位授与機構で学士をとる:筆者の場合

          単位の取得学士の申請をするには、 積み上げ単位、つまり基礎資格を有する者に 該当した後に新たに修得すべき単位の修得が必要です。 積み上げる単位をどこでとるか 決まりはありません。 どこかの大学に編入したり、 科目履修生として授業を受けたり、 通信制の大学でオンライン授業を受けることもできます。 ここから先は筆者のレポートなども載せているため 有料とさせていただきます。 どこの大学でどの単位を取ったか 引用文献の書き方やテーマ選びのポイントなど 筆者の体験から役立つ内容を

          有料
          300

          学位授与機構で学士をとる:筆者の場合

          学位授与機構

          鍼灸師免許を取得する方法は 2つあります。 一つは専門学校への入学。 もう一つは鍼灸大学への入学です。 二つの違いは学費、修業年数、学歴です。 学  費:専門学校の方が安いです。 修業年数:専門学校は3年間、大学は4年間です。 学  歴:専門学校卒は専門士、大学卒は学士(鍼灸) 卒業後に就職しやすいか、初任給の違いはあるか と聞かれると正直、大学でも専門学校でも変わらないと と言ってもいいでしょう。 筆者は専門学校を卒業しました。 大学より修業年数が短く学費が安かった

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 生殖 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、生殖を学びます。 男性と女性の生殖器は、 性的な役割と生殖能力に関連して 異なる構造と機能を持っています。 男性と女性の生殖器に ついてそれぞれの違いを説明します。 男性の生殖器:睾丸(精巣):

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 生殖 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 免疫 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、免疫を学びます。 私たちが普段大きな病気に ならないように体の中では常に病原菌と戦っています。 これは免疫機能の働きです。 健康でいるためには免疫を 高めておく必要があると言えます。 このnoteで

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 免疫 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 小便・大便 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、小便・大便 泌尿器系を学びます。 ピラティスでレッスン途中に おしっこが行きたくなったりしませんか? このnoteでは、余分なものを捨て去る仕組み 泌尿器について学んでいきます。 ■尿を作る臓器泌尿

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 小便・大便 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 自律神経 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、免疫・自律神経を学びます。 自律神経は、 身体の自動的な機能を調節し、 意識的な制御を必要としない神経系です。 つまり、勝手に動く神経です。 この神経系は、 呼吸、心拍、消化、体温などの機能を 自動的

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 自律神経 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 ホルモン 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、ホルモンを学びます。 ホルモンは内分泌といい、 自律神経と並んで体の調子を整える作用をします。 「ピラティスで内側からきれいになりましょう」 「施術で肌のつやが良くなる」 なんて言葉を聞いたことはあり

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 ホルモン 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 脳 ・ 脊髄 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、脳・脊髄を学びます。 人は他の生き物と比べ、 大きな脳(特に前頭葉)を持っています。 この脳の発達により 高度な文明を築くことができました。 神経系は中枢神経と末梢神経 の二つに大きく分けられます。

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 脳 ・ 脊髄 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 循環 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、循環を学びます。 循環は、体の中で 血液を回すことです。 人の健康は血液をいかに 回すことかが大事だと考えます。 生活習慣病も血管・血液に由来するものが とても多いことご存知でしょうか。 どうして

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 循環 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 感覚・神経 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、感覚・神経を学びます。 自分の周囲を取り巻く 外界の事物や現象といった環境、 そして、自分自身の身体の状態を私たちは、 目、鼻、耳といった感覚器官を働かせて『認知』しています。 外界からの物理的刺激を

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 感覚・神経 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 皮膚 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、皮膚を学びます。 ■体を覆う最大の器官 皮膚はからだの全表面を 覆う被膜で、面積は成人で 約1.5平方メートルとおよそ畳1枚分です。 重さは肝臓の約3倍、 人体でもっとも広い臓器で、 全身の健康を図る

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 皮膚 』

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 筋肉・骨 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、筋肉・骨を学びます。 運動に関わる器官動物は、自分の力で 自分の体を動かす 優れた仕組みをもっています。 その仕組みによって、 自由に歩き回ったり、物を持ったり、 食事をしたりなどの運動が出来きます。

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 筋肉・骨 』