SAC motoman

三重県は伊賀にて、陶芸を嗜んでおります。薪窯を築くべく、まずは窯小屋作りから。 ちまち…

SAC motoman

三重県は伊賀にて、陶芸を嗜んでおります。薪窯を築くべく、まずは窯小屋作りから。 ちまちまとやってます Japanese potter Love to trim clay https://www.sacbros.com/

マガジン

  • DIY

    築150年の古民家で生活しています。 自分好みの空間にしたり、補修・修繕をせねばならんかったり DIYとは切っても切れない環境です。 " 上手くいかんかっても笑ろて済ませ " というDIYの極意を肝に銘じ 素人がちょこちょこやってみた関連の記事たちです

  • 陶芸

    陶芸に関する自分の記事をまとめてみました

  • 薪窯を焚く時に撮った、炎や熾などの写真です。 窯焚きをしなければ、こういう光景と出逢える事は先ず無いと思います。 自分が見慣れている光景でも、見る人によっては価値があるのかな。と 写真集みたいなものをつくってみました。 良いのが撮れれば、随時 更新していくつもりです

最近の記事

手持ちブタさん。再び

先日、コンタクトを買いに眼科へ行ったんですが 眼圧をはかる機会がありますよね。 目をひん剥いた状態で、プシュッと風を当てられるアレです。 今までの私の体験で言うと、片方に2回ずつ 両目で計4回されれば充分だと思うんですが 3回目を過ぎたあたりで え、いや ちょっとやり過ぎなのでは!?と感じ 4回目でじわじわくるものがあり 6回目で思わずプッと笑ろてまいました。 片目だけで7回も圧をかけられ もう片方が始まった時 あっちがまさかの7回超えなのに、こっちが1

    • 手持ちブタさん

      なんともめまぐるしい一週間でした。 それなりに色々とあり、どの記憶も濃く鮮明で ただ、時系列のまとまらないそれらが頭の中を浮遊しているような そんな感じです。 どうもこんばんは。 motomanです。 ちょいと所用で、2日ほど帰省していました。 伊賀へ戻ってきた日は、またも運悪く雨。 屋外作業が出来なかったのですが、資材の仕入れだけやっておきました。 次の日は晴れだったので、うきうきしながら屋外作業を進めました。 前は確か 垂木を受ける為の垂木が3/4まで終わりま

      • 他が為の工夫

        今年は暖冬で本当に良かった。と、過去形にしてますが ここ2~3日は少し質が違ったと言いますか 気温は普通なのに、何か寒かったです。 仕事がひと段落ついたので、気が抜けたのかもしれません。 どうもこんばんは。 motomanです。 そんなわけで もうぼちぼち、灯油の買い置きが終わりそうなんですが。 なんぼほど買い足すべきか 決断の時が迫ってきています。 最近、自分が作るものの成形の仕方について色々と考える時間が多く 取り敢えずひとつずつ、実験をしてみる事に

        • トモダチ

          晩御飯を食べながら、TouTubeで何か適当なものを観る。というのが 慎ましやかな楽しみな私ですが、最近は どういう経路で辿り着いたのか 伊賀に移住してきたゲイ・カップルの日常を観るのにハマってます。 どうもこんばんは。 motomanです。 内容は 伊賀へ移住する事にした経緯から始まり、それに際してどう動いたか 空き家バンクを通じた物件探しから引っ越し 先住者の荷物の処分やらの話まで観たんですが 私も同様に、移住してきた者なので はー わかるわあ。

        手持ちブタさん。再び

        マガジン

        • DIY
          11本
        • 陶芸
          2本
        • 1本

        記事

          日々の諸々

          あの日の衝撃は私の四肢の末端と、脳幹の奥の奥にまで達していたようで 重い身体を引き摺りながらモゴモゴしていました。 冴えない頭で今朝、電気窯の蓋を開けてゴソゴソしていたら ヴィ~と音が鳴り、目ン玉が覚醒しました。 主電源が落ちておらず、通電し始めたのです。 200Vの電流が直撃するところでした。 生きてるって素晴らしい。 どうもこんばんは。 motomanです。 昨日の日中に、あと一歩 ほんとあともーちょっとだけ乾きが足りず、夜中のうちに窯へ入れ 炉内を

          日々の諸々

          構造体

          身体が芯からバキバキです。 衝撃というものは、ほんに恐ろしいもんです。 昨日 食らったアレは、ザンではなく ザンマくらいの威力がありました。 関節という関節が、ふとした拍子に取れてまいそうです。 どうもこんばんは。 motomanです。 さ、そんなわけで 今日は手元にある材料だけしか無かったので やれる事は少なく、割とさっくり終わりました。 昨日、やりきれなかった最後の一本 梁を乗せ直し、微調整して留めました。 おや 柱と梁の交点がズレてますがそれは。

          ザンの衝撃

          皆さま " センプ " と聞いて何を連想しますでしょうか。 正しく健康に生きてらっしゃる方なら、おそらく 船夫あたりにスッと脳内変換するんじゃあないでしょうか。 私の場合、戦斧に直結します。 子どもの頃にゲームしかしてなかったせいでしょうね。 残念でなりません。 どうもこんばんは。 motomanです。 えー では " ショウゲキ " はどうでしょうか。 笑撃。 なんて造語も楽しいですが 普通は衝撃ですね。 そこは私もそうです。 子供の頃、女神転

          ザンの衝撃

          一日、ひとつだけ賢くなる

          ご近所さんの土地だと思っていたところが 実はうちの土地である線が濃厚になってきました。 どうもこんばんは。 motomanです。 えー 冒頭の通り ひょんな事からそういった話が見えてきたので 近々、確認してみようと思います。 もし 本当にうちの土地ならば、激アツなんですよね。 それはそうと 待ちに待った晴れの日でしたが、今日もあまり時間が取れず。 出来るだけ進める事にしました。 土蔵の前の門みたいなやつ、前とは逆側 基準にした柱の梁と、水糸で繋ぎました

          一日、ひとつだけ賢くなる

          4/10 + 3/13

          小学校へあがったばかりであろう女の子から スーパーでよく見る、透明のパックに入っている太巻きをもらいました。 何の気なしに おっちゃんの為に作ってくれたんか?と訊いてみると 真顔で一度、小さく頷きました。 どっからどう見ても、スーパーで売ってるそれだったので そうか。すごいやん。売りモンみたいやねぇ。と言うと 半べそかきそうな顔で、お母さんの陰に隠れ 口を真一文字に結び、私の足元あたりを凝視したまま動かなくなりました。 また要らん事言うてもうた。と反省しつつ

          4/10 + 3/13

          3/10

          今日はとても暖かく 天国のような一日でした。 途中までしか行った事ないけど。 どうもこんばんは。 motomanです。 一週間ちかく、連続で雨の予報が出ていましたが 晴れた日があったので、屋外作業の続きをやりました。 記念すべき一本目の柱を立ててみました。 束石にあらかじめ、ボルトやビスを打ちやすくするための 羽子板という金具がついているものを使ったんですが ビスで打ち留めると、羽子板の方へテンションがかかり 自立できない柱になってしまったので 応急処

          種を蒔くように燃やすという事

          先日 35mm角、長さ4mの木材を仕入れました。 窯小屋の柱を立てる時に使おうと思っているもので その時が来るまで、なるたけ雨風を避け なるたけ反らないよう、保管場所を検討した結果 リビングに寝そべる事になりました。 木と共に生きるって素敵ですよね。 ちゃうか。 どうもこんばんは。 motomanです。 4mって長いですねえ。 邪魔ですねえ。 今日は昼過ぎからお出掛け。 週末に窯焚きをする作家さんの、窯詰めのお手伝いへ行ってきました。 明日の夕方あた

          種を蒔くように燃やすという事

          私の頭の中の勘ピューター

          予報通り、今日はとても寒かったですね。 夜は暖かいものを食べようと、おかんがよく作ってくれた ポパイ鍋なるものをやろうと思い、ご近所さんからいただいたニンニクをスライスし 白菜にほうれん草、ソーセージなんかを入れ うむ。さすがに腹持ちが良くなさそうだ。と インスタント・ラーメンを一袋入れる事にしました。 これただの具沢山ラーメンやんけ。と気付いたのが 最後の一口をかき込んでいた時であるというのだから まるで救いがない。 どうもこんばんは。 motomanで

          私の頭の中の勘ピューター

          5/9

          昨晩は 中学生の合唱の動画を観て涙しました。 どうもこんばんは。 motomanです。 えー 本日は大変お日柄も良く。 まず取り掛かったのは 前にやったところを破壊する事でした。 仏の顔も何とやら 三度目の何とやら 3という数字はそういった意味があるようなので、もっぺんやり直す事にしたのです。 2度の失敗を振り返り、改善点がいくつか見つかったので やり直しに踏み切りました。 勇気ある英断だったと思います?いえ思いたい。 し、そう思う。 思おうとする