すずとも@電磁波対策・帯電障害相談員(EMFA1級電磁波測定士)

日本電磁波協会1級電磁波測定士 住まいの電磁波対策コンサルティング🌈 響きの杜クリニッ…

すずとも@電磁波対策・帯電障害相談員(EMFA1級電磁波測定士)

日本電磁波協会1級電磁波測定士 住まいの電磁波対策コンサルティング🌈 響きの杜クリニック帯電障害相談員 コーチングプレイス認定コーチ 電磁波対策で不調を癒し、衣食住を整えて、健康を目指しましょう

最近の記事

大学生もパソコンの電磁波対策を

3月に入り、学生のみなさん卒業シーズンですね~。 お母さん達も大忙しですね! 我が家の長男も高校卒業、大学受験で心落ち着かない日々が続いていました。 子どもも大学受験という大きな山を越えるのですが、 親も心労が伴いますね。 子どもが決めたことを応援するのみ頭でわかっていても、心配ばかりしてました。 さて、今日は、大学進学するお母さんたちへお伝えしたいこと! お子さんたちにノートPCを購入していることと思いますが、 大学でも自宅でもこれからパソコンを使う時間が長くなると

    • 「静電気」を体にためないためのケア講座

      先日、響きの杜クリニックの西谷先生の「静電気を体にためないケア・予防の講座」が開催されました。この講座では、静電気への対策方法、実際の生活での予防策について解説されました。 特に冬季や乾燥した環境では静電気の発生が増えるため、予防策を実践する必要があります。静電気に悩んでいる人や、電子機器を使う機会が多い方は不調の原因のひとつになっているかもしれません。 西谷先生から、体への電磁波の影響についてや健康に生きるためのキーワードとして、デトックス、リセット、直感力で、自分で判

      • 電磁波対策にも本質がある

        こんにちは。電磁波測定士のすずともです。 先日、暮らしのなかの電磁波のお話し会を開催しました。 実際に電磁波の数値を目で見て確認できるので、普段どれだけ影響を受けているのか、よくわかります。 お話し会は少人数ですので、お話しやすい雰囲気で楽しく学べます✨ お話し会でよくあるご質問で、ネットでこんな電磁波対策製品を買ったのだけど、これは、効果ありますか?と製品をもってこられる方が多いです。私も10年前、あらゆる化学物質、電磁波に過敏となったときは、不調のどん底で、藁をもすが

        • 健康への意識は高い、でもスッキリしない

          いつもお読みいただき、ありがとうございます 電磁波測定士のすずともです。 走りたいけど、めんどくさい。 痩せたいけど、食べたい。 健康になりたいけど、何をしていいかわからない。 食・睡眠・運動習慣を整えて、自力で健康になろうと努力しているけれど、いまひとつスッキリしない。 「そうそう、それそれ!」と思った方いらっしゃいませんか。 もうひとつは、電磁波のことを気にしたことありますか? 病気や不調の物質的な原因は、日常生活(衣食住)から入ってきてるのです。 10年前、

          疲れがとれない、働くママのお悩み

          こんにちは! 帯電障害相談室 すずとも です。 帯電障害相談室では、原因不明の不調に悩まれている、電磁波が気になる方、帯電障害、電磁波に過敏な方の電磁波対策のご相談をしています 子育て中のご家庭は新築戸建を考えられている方はオールアース住宅はおすすめです。どちらの工務店さまでも施工可能です。 頭痛、手足の冷え、皮膚のかゆみ、倦怠感など不調で病院にかかってもストレスですね。と言われた経験もある方もいらっしゃると思います 今日は、保育園、小学生の二人のお子さんをお持ちの3

          一度使ったら、やめられない!

          こんにちは。帯電障害相談室 すずともです。 久しぶりの投稿となりますが、今日は、静電気除去ができるアースリネンシーツを使われた方からのご感想が届きましたので、こちらで紹介させていただきます。 プラグインアースとアースリネンシーツを使い始めて、 3か月経ちました。 使い始めたきっかけは、電磁波講座を受講したとき、私が以前から悩んでいた静電気が解決できると思ったことでした。 身体が帯電しやすくて、髪の毛が浮き上がる、顔にはりつく。衣類の繊維が浮き上がって皮膚に突き刺さりチク

          静電気を予防する衣服選び

          こんにちは。帯電障害相談室 すずとも です。 今日は、静電気を予防する方法のひとつである洋服の組み合わせについてのお話です。衣服の素材を気をつけることで、静電気の発生を防ぐことができます。 衣服にはプラスに帯電しやすい素材と、マイナスに帯電しやすい素材があって、同じ性質をもつ素材の組み合わせのものが静電気が起きにくく、反対に、違う性質をもつ素材の組み合わせは静電気を発生しやすいのです。 コーディネートは、素材の帯電列を参考に性質の近い素材を組み合わせて選ぶとよいです。例え

          建築中にしか見られない家のなかの配線

          こんにちは。帯電障害相談室 すずとも です。 みなさんは、新築戸建ての屋内配線を見たことがありますか。先日、オールアースの現場に測定検査に行ってきました。 便利さや快適さに必要な「暮らしの電化」が進んでいますが、可能な限り、未来志向で電磁波の影響を最小限に抑える住まいづくりに必要なこと、それがオールアース®の技術となっています。これらのルール(技術基準)は、長年の施工実績によって培われたものであり、内部配線の量やレイアウトなどによって大きく異なる電磁波の影響を未然に防ぐノ

          自分の価値観を知る

          帯電障害相談室 すずともです。本年もよろしくお願い致します。 仕事始めは、オールアース施工の検査からスタートしました。札幌の朝の現場は、とっても寒く、測定器をもつ手もかじかみます。「かじかむ」っていう言葉、ご存じですか?手足がこごえて、指が自由に動かなくなる感じです。 今日は、先輩コーチのセッションを受けて、自分の価値観に気が付いたことについてのお話です。これまで世界観、価値観を深堀りして、言語化して考えたことはなかったのですが、無意識に自分のなかにあるものなんですよね。

          帯電障害を伝えている理由

          私が、化学物質過敏症になったのは今から10年前。 ごく微量の化学物質にも反応するようになり、体調不良で日常生活を送ることが大変でした。そして、電磁波にも過敏に反応して症状が出るようになりました。 この症状は、特効薬やこれっ!といった治療法がないので、回復に向けて、藁にもすがる想いで、体にいいと聞いたものは色々試しました。水素水、酵素、漢方薬など… 体感でよかったものもあれば、よくわからなかったものもあります。「どんなにいい栄養をとっても体の巡りがよくなければ、栄養は届かない

          パソコンにアースをつけた方がいい理由

          パソコンや電化製品から発生する電磁波は、電場と磁場の2つの性質をもっています。 電場も磁場も性質が異なるものですが、どちらも体への影響が懸念されています。 パソコンは長い時間使い、直接キーボードやマウスに手が触れ続けていますよね。パソコンから発生する電場は、キーボードなどを通して常に身体の表面を覆っています。 目に見えませんが、びびびーっと覆われているんですね。 また、パソコンだけでなく足元やデスク周辺の電源コードやタップからも同じように電場が発生し身体へと集まってきま

          オールアース工法について

          日々、気温が下がってきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 新築の木造住宅を建てられる方の、オールアース住宅が着工しておりまして、建築現場で大工さんや電気工事の方と打ち合わせや計測にいってきました。 毎日パソコンやデジタル機器を使用し、たくさんの照明に囲まれ、快適な住まいのために持ち込まれた多くの家電製品に囲まれている家のなか。そこから、たくさんの電磁波が、床や壁を伝って、私たちやご家族の身体へと伝播していることを知っていますか。 大地と一体になるような、な

          腸内環境を整え、体を温める習慣を

          こんにちは。帯電障害相談室さっぽーの すずとも です。 「試行錯誤」、「一進一退」という表現がぴったりな中、今振り返ると、やって本当に良かったこと、変わらなかったことなどありました。 化学物質過敏症から回復するために、さまざまな対策に、お金や時間をたくさんかけてきましたが、「体を温め、腸内環境を整え、血の巡りをよくし、体内の解毒ができる体にすることが大事」ということです。 ・体を冷やす食べ物を極力減らす ・食物繊維をとって、腸内環境を整える ・オーガニック等、元気な

          大地からのエネルギーを取り入れる

          こんにちは。帯電障害相談室さっぽーの すずともです。 前回の「暮らしなかの環境を見直してみよう」記事で、アーシングについて補足です。 パソコンは最優先にアース、家電・壁や床も優先順位を決めてアースを取ることは大事と私は思っています。 また、体にとってもアーシングはオススメできます。砂浜や土の上を裸足で歩く、木に触れるなど、日々できるとベストです。これからの季節にはいいですね。海で、山で、畑で大地とつながって、体に蓄積した静電気を放電して、大地のエネルギーを取り入れましょ

          暮らしのなかの環境を見直してみよう

          こんにちは。帯電障害相談室 すずともです。 化学物質、電磁波に過敏になって、今振り返ると、やって本当に良かったこと、やってもやらなくても変わらなかったこと…様々ありました。 原因物質との距離を取ることが必要です。一日の大半を過ごす職場・学校や自宅の空気環境を整えることがとても大事です。思い返すと、職場では、私の席の真後ろに、アースをとっていない冷蔵庫が置かれていて、パソコン、プリンターと常に帯電する環境に身を置いていました。 環境についての対策としては、 ・こまめに

          化学物質過敏症予防のためにできること

          こんにちは。帯電障害相談室さっぽーの すずとも です。 近年、学校でも香りに苦しむ子どもたちについての話題が出ており、化学物質過敏症で苦しんでいる子どもたちが全国にいます。 私たちが体に取り込む化学物質は、飲食物から2割程度、残りはほとんど空気からのものなので、長時間過ごす自宅や教室などの生活環境を安全に保つことは大変重要です。 子どもは大人よりも体重あたりの呼吸量が多く、揮発する化学物質を吸い込みやすいといわれていて、化学物質に対する許容量も大人より小さく、より影響を