豊福祥生∞慢性疾患をなんとかしたい獣医師

兵庫みなと動物病院(神戸市)の獣医師 ////////////// 《薬を飲み続ける治…

豊福祥生∞慢性疾患をなんとかしたい獣医師

兵庫みなと動物病院(神戸市)の獣医師 ////////////// 《薬を飲み続ける治療》からの脱却を目指して、栄養療法、オゾン療法、レーザー療法、糞便微生物移植(FMT)などを導入しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ディスバイオーシスを熱く語りたい

noteを始めてからここまで、テーマがそれだから仕方ないのかもしれないが『ディスバイオーシス』という用語が何度も登場していました。一般の方には聞きなれない専門用語の濫用、申し訳ありません。 私にとっては2023年の流行語大賞最有力候補にノミネートされていて、たぶん2025年くらいには世に広く認知されていると期待している医学用語です。 というわけで、これまで「腸内フローラの乱れ」だと簡単に流してきたディスバイオーシスについて、そろそろ丁寧に説明してみたいと思います。 といって

    • 【能登半島地震】被災動物への募金

      2024年元日に発生した能登半島地震に関して、被災された方々へ謹んでお見舞い申し上げます。 また一日でも早く日常生活が取り戻されることを願っております。 すでに各方面で被災地への支援や募金活動が始まっています。 その多くは被災した人の支援に向けられたもので、それはとても重要ではありますが、一方で「被災した動物にも支援をしたい」との要望も見分しています。 被災した動物と飼い主様への支援活動のための募金ができます。 石川県獣医師会が募金の振込口座を開設していますので、動物

      • 【緩和ケア科】Q&A集 (準備中)

        兵庫みなと動物病院では2024年より、 『こうべ犬と猫のアレルギー・慢性疾患と緩和ケアのクリニック』 として、緩和ケア科の特設サイトを設けました。 Q&Aの追加分を、以下に記載していきます。

        • 【腸内細菌】大坂の陣に学ぶ、腸粘液層の重要性

          X(Twitter)で少し前に投稿したポストに思った以上の反響をいただいたので少しばかり深掘りしたい。 引用元はシンバイオシス研究所(@shinbiosis)さんのポストで、 「Akkermansia muciniphilaは食物繊維欠乏マウスにおいて食物アレルギーを悪化させる」ことをグラフデータを添付して、腸内細菌と食物アレルギーの関連性について投稿されています。 犬猫にも食物アレルギーはあって、むしろ積極的に診断・治療を行っているうちに腸内細菌叢(腸内フローラ)が重要

        • 固定された記事

        ディスバイオーシスを熱く語りたい

          細菌は本当に悪者なのか? ~冤罪だったらタダでは済まんぞ~

          先日の腸内フローラ移植臨床研究会のセミナーで、とても興味深いトピックがあがった。 それは歯周病(と大腸癌)のフソバクテリウムや、胃潰瘍のピロリ菌は本当に原因菌なのかという議題。 《歯周病菌》や《ピロリ菌除菌》といった用語は十二分に世間一般に浸透していて、もはや常識の域に達している時代に、医者や研究者が改めて議題に上げる温故知新は本当にワクワクします。 原因菌とその特定法 原因菌とは『食中毒や感染症などを引き起こす元となる細菌』のことを指します。 ある細菌が病気の発症に関わ

          細菌は本当に悪者なのか? ~冤罪だったらタダでは済まんぞ~

          【考察】猫の歯肉口内炎と栄養アプローチ

          noteに記事を書き始めてまだ2ヶ月目、記事を読んでくださった方より病院に診療希望の電話を頂きました。 投稿も読者もまだまだ少ないにも関わらず、私の記事を熱心に読んでくれている方がいると分かってとても励みになります。ありがとうございます。 望まれていた診療内容は、 『歯肉口内炎の猫に糞便微生物移植(FMT)を受けさせたい』とのことで、FMTによる症状緩和を期待しての相談でした。 生憎その方は遠方のため、通院治療は現実的でなく叶わなかったのですが、他に何か力になれる方法が

          有料
          200〜
          割引あり

          【考察】猫の歯肉口内炎と栄養アプローチ

          マグネシウム《哀しき派遣のエース》を応援しています

          健康に最も重要なミネラルを選べと言われたら何を推しますか? 推しミネラル。推しミネ? 鉄、カルシウム、亜鉛、カリウム、マグネシウム、銅etc. 人気投票をしたらどうなるか興味深いですね(参加者いるのか?)。 ちなみに私の推しはマグネシウム[Mg]です! ここ数年で、私の中では評価がぐんぐん上昇して、今や玉座に鎮座しているMg。 方や以前の私がそうだったように、おそらく多くの方が大して評価していないであろうMg。 タイトルで《哀しき派遣のエース》と形容したこのミネラルが、私

          マグネシウム《哀しき派遣のエース》を応援しています

          枝葉型と根っこ型、成長の糧のヒミツ🌳

          プロフェッショナルには2つタイプがあると思う。 一つは自分の職業一本に専念するタイプ、謂わば職人。例に出すとイチロー、大谷翔平や、ミュージシャン、学者などか。 彼らはその分野を深く追求する。そして顕微鏡で見るような微細な違いを解像度高く識別している。 もう一つは自分の職業以外とも積極的に交流して、その知見を本業に還元するタイプ。本田圭佑や、お笑い芸人、実業家などがそれに当たると思う。 彼らは世界を俯瞰で見ている。そして他者には気づけない視点で奇想天外なアイデアを見つけ出す

          枝葉型と根っこ型、成長の糧のヒミツ🌳

          釣ってもらうか、自分で釣るか

          魚が釣れず困っている人がいる。 あなたはその人に、 【自分が釣った魚をあげる】と【魚の釣り方を教えてあげる】のはどちらが親切だと思うでしょうか? 知っている人は【釣り方を教える】と迷わずに答えるでしょうか。 これは、中国語では『授人以魚 不如授人以漁』、 英語では『Give a man a fish, and you feed him for a day. Teach a man to fish, and you feed him for a lifetime.』と世界中に

          【行動学】犬の散歩とストレスの話

          問題です! Q. 犬の散歩は、   毎日同じコースがいい?違うコースがいい?   毎日同じ時間がいい?違う時間がいい? どちらでしょうか??  正解は~~~~~~~~~~。  番組の後半で!(チャンネルはそのまま!) ストレス度から考えるストレスの本質 みなさんはストレスの度合いがスコア化されているを知っていますか? ストレス度診断チェック 自律神経失調症ガイド (jiritsuguide.com) 医療機関でも採用されており、イベントによって感じるストレス強度を

          【行動学】犬の散歩とストレスの話

          当院のFMT ,season2022-23

          昨日は腸内フローラ移植臨床研究会の学術大会での見聞を元に、近い将来『菌が駆逐する対象から守るべき対象に変わっていく』潮目の変化を書きまました。 僭越ながら私も研究会のメンバーであり、動物へ腸内フローラ移植(糞便微生物移植:FMT)を行っているので少しばかり紹介させていただきます。(もちろん個体特定にならない範囲で。) 2022年7月からこれまで22例(犬19例、猫3例)にFMTを実施しており、主徴候は皮膚疾患、消化器疾患、慢性腎臓病、問題行動、内分泌疾患。特に適応が決められ

          腸内フローラ移植臨床研究会 第7回学術大会

          私は腸内フローラ移植臨床研究会に入会していて、9月17日に開催された学術大会に参加してきました。 本研究会はヒトの医者の先生方が主体で、獣医師の私は賛助会員として参加させていただいています。 腸内フローラ移植(糞便微生物移植:FMT)は今世界中で研究されている先進医療なのですが、本研究会での方法は従来法で一般的に用いられる抗生剤を使用せず、また菌液を内視鏡ではなく注腸で投与するため"患者さんへの負担が少ない"ことが魅力的です。 私も犬と猫へのFMTを行っていますが、動物に

          腸内フローラ移植臨床研究会 第7回学術大会

          はぐれ獣医がno+eはじめ(てみ)ましたよ

          X(旧Twitter)の更新すら続かない私がnoteなんて場違いな壇上に上がってしまいました。 伝えたいことは沢山あるんですよ。 文章にしようとすると途端に筆が進まない、いや語彙がなさ過ぎて簡潔にまとめられないのです。 飼い主さんへのインフォームドコンセントもあれやこれや話過ぎてしまうので予約制にしているくらい。 国内の獣医科大学を卒業して、標準的な西洋医学ベースの動物病院で勤務医を務め、夜間救急病院での非常勤を経て、地元神戸で2014年に開業しました。 様々な巡りあわせ

          はぐれ獣医がno+eはじめ(てみ)ましたよ