ste

会社員のメモ書きです。日々の気付きを書き留めていきます。趣味はスポーツ全般、読書、映画…

ste

会社員のメモ書きです。日々の気付きを書き留めていきます。趣味はスポーツ全般、読書、映画、よろしくお願いいたします。 👨‍👩‍👧‍👦 アスリートを応援🌟 いつもポジティブな心持ち

最近の記事

「すぐに行動するための方法」

こんにちは。 多くの人が自身の成功を望み何かをしなければならないことは自覚しているものと思います。しかし、何かをやろうと思いながらも行動に移せない悩みに直面することはよくあります。この記事では、行動力を高め、目標を実現するための具体的な方法と、その成功における価値観の役割について深堀りしていきます。 1. 頭出しの結論を出す行動を起こす第一歩は、まず頭に結論を持つことです。例えば、新しいプロジェクトを始める際、最初に完璧な計画を求めるのではなく、まずは仮説を立ててみることが

    • 逆境を乗り越えるための4ステップ

      1. はじめに逆境に遭遇した時、どのように対処するかは、その後の人生を大きく左右する重要な問題です。本記事では、逆境を克服するために必要な心構えや具体的なステップについて解説しています。まずは、逆境とは何かを理解することから始めましょう。逆境とは、困難や挫折によって自分自身や周りの環境が変化し、それに対処する必要がある状況のことです。このような状況に直面した場合、前向きなマインドセットを持ち、自己肯定感を高めることが重要です。また、問題点や課題を明確にし、目標を設定し優先順位

      • 【始めるから始まる】

        何かを始めようとした時、不安であったり心配だったりしてなかなか前に踏み出せないものです。 でも、とにかく始めなければ始まりません。 例えばテニスプレーヤーの場合、 自分は粘り強いストロークが武器で今まで勝ってきたけれど、今までのプレーでは勝てるレベルに限界があると感じてきた。 前に出て積極的にネットプレーを取り入れていきたい。 そんな風に考えている選手がいたとします。 練習では自信がついてきたけれど、試合になるとなかなか思い切って前にでることができない。 そんな

        • 【成果をあげるためには行動する】

          思うように結果が出ない時期から抜け出せないのは自分だけではありません。 きっと誰にでもあります。だから立ち止まって悩まない。 とにかく行動しましょう。 とにかく行動して何かを試してみる。 ダメならまた違うことをして色々と試してみる。 行動をして結果がでなかったとしても、 それはダメだったということがわかったという成果でもあります。 たくさん行動することで、すぐに結果がでなくても打開策が見えてきます。 大きな成功の裏には、多くの失敗があるものです。 成果をあげ

        「すぐに行動するための方法」

          【道を切り開くものは自分の成長】

          こんにちは。 連休明け急激に忙しくなってしまったテニスマンです。 息子のインハイ予選は個人戦が終わり次はいよいよ団体戦、 個人戦ではインハイ出場が決まりましたが団体戦で活躍する姿を見たいな思っています。 さて今日は【道を切り開くものは自分の成長】について書きたいと思います。 息子がジュニアの大会に初めて出場したのは小学校2年生の時でしたが、全小、全中、全国選抜ジュニア、中牟田、全日本ジュニア12歳以下、14歳以下、16歳以下、と主要な全国大会には出場してきました。

          【道を切り開くものは自分の成長】

          【苦しい経験が強みになる】

          こんばんは。 しばらくは国民の祝日がないため自分で計画して休みを取ろうと考えているテニスマンです。 今日は【苦しい経験が強みになる】について書いていきたいと思います。 自分たちのまわりに「天才」と呼ばれるような人がいると思います。 勉強ができたり、スポーツができたり、様々なジャンルで普通の人と比べて進歩が早かったりする人。 そんな人を羨ましく思う経験はみなさんがあるのではないでしょうか。 しかし、小さい時に天才と呼ばれていた人が必ずしも大成するとは限らない、という

          【苦しい経験が強みになる】

          【昨日の自分より進化する】

          こんばんは。 長男のインハイ予選が大詰めで緊張しているテニスマンです。 さて今日は【昨日の自分より進化する】について書いていきたいと思います。 以前に見たファラエル・ナダル選手のドキュメンタリー番組で、インタビュアーがナダル選手に「グランドスラム優勝して世界1位にもなって、何を目指してプレーしているのか」と質問していました。 それに対してナダル選手は「昨日の自分よりうまくなりたい」「昨日の自分よより進化することを目標にしている」と答えていました。 その番組を見たのは

          【昨日の自分より進化する】

          【人間はエラーする生きもの】

          こんばんは。 おととい日焼けした首元がまだ痛いテニスマンです。 今日は半袖で外に出るととても気持ちのよい1日でした。 テレビをつけなければウイルス感染が広がっていることなど忘れてしまいそうです。 さて今日は【人間はエラーする生きもの】について書きたいと思います。 このフレーズはparaviであるドラマを見ていたら出てきたセリフで、胸に残ったのでメモしていました。 人間は1度も間違いをしないことなどあり得ないことで、間違いをしながら成長をしていくと思っています。

          【人間はエラーする生きもの】

          【試合前になんと声をかけるか】

          こんばんは。 息子の試合がいよいよ始まるということで自分の方が緊張してしまっているテニスマンです。 テニスの試合は年間通して行われていますが、その中でも目標にしている大会というのはどなたにもあると思います。 高校生の息子の場合、今年一番の目標はと聞かれれば、迷うこと無く「インターハイ」と「全日本ジュニア」と答えるでしょう。 その目標のひとつである「インターハイ」に出場できるかどうかの試合がいよいよ始まります。 小学生の低学年の時から試合に出続けている息子であっても高

          【試合前になんと声をかけるか】

          【親の役割は子どもにいかに興味を持たせるか】

          こんばんは。 GWはカレンダーどおりのお休みをいただいているテニスマンです。 お休みをいただけたので、子どもたちと一緒に過ごす時間もたくさんできました。 今回は【親の役割は子どもにいかに興味を持たせるか】について書いていきたいと思います。 なぜこのテーマを思いついたかというと週末放送された「ドラゴン桜」を見たからです。 あるバトミントン選手が出てくるのですが、その選手の両親も共に元バトミントンの選手で、自分たちが成し遂げることができなかったオリンピック出場の夢を子ど

          【親の役割は子どもにいかに興味を持たせるか】

          【行動することで解決策が見えてくる】

          こんばんは。 やらなければならない仕事をこなすことができて、なんとか一息つくことができたテニスマンです。 今回は【行動することで解決策が見えてくる】について書いていきたいと思います。 世の中では「緊急事態宣言」が出され「外出を控えよう」と言われても東京は相変わらずの人出だったり、なんだかんだ行ってもGWの雰囲気になってきていましたが、自分はやらなければならない仕事に追われていました。 ある原稿を月末までに完成させて提出しなければならなかったのですが、書き上げるための調

          【行動することで解決策が見えてくる】

          【ピンチの時は今自分ができることに集中する】

          こんばんは。 色々なことが起こりすぎているので気持ちを落ち着かせるため本でも買いに行こうと書店に行ったら緊急事態宣言により閉店していて更にがっくりときてしまったテニスマンです。 こんな時は体を動かして汗をかくことでリフレッシュするしかないですね。 さて今回は【ピンチの時は今自分ができることに集中する】について書いていこうと思います。 テニスの試合で自分のプレーが通じない、思ったようなプレーができず劣勢に立たされているような時、次第に投げやりなプレーになってしまい自滅す

          【ピンチの時は今自分ができることに集中する】

          【謙虚に学ぶ姿勢】

          こんばんは。 またまた緊急事態宣言が出ることになってしまいましたが大切なことは行動しないことではなく「うつさない、うつされない」ように気をつけて行動することだと考えているテニスマンです。 さて今日は【謙虚に学ぶ姿勢】について書いていこうと思います。 自分に自信を持つことはいいことですが、誰かが自分と違う意見や考えを述べていたり意見してきたりすると「怒りたくなる自分」が出てきます。 「それはおかしいだろう」「間違っている」思うことが怒りにつながっていってしまいます。自分

          【謙虚に学ぶ姿勢】

          【固定観念を捨てることが新しい可能性につながる】

          こんばんは。 今日も天気がよかったので気分もよかったテニスマンです。 このまま半袖で生活できる日が続くと嬉しいです。 さて今回は【固定観念を捨てることが新しい可能性につながる】について書いていこうと思います。 最近、ドラゴン桜のドラマを見たのですが、人間誰もが無意識の内に「固定観念」に縛られています。 「東大なんて行けるはずがない」 「自分は頭が悪いから成績が悪くてもしょうがない」 そう思い込んでいる偏差値30の高校生に対して弁護士の桜木先生が 「東大に行って人

          【固定観念を捨てることが新しい可能性につながる】

          【素早く決断することの効果】

          こんにちは。 また新しい1週間が始まり、気分もリフレッシュしたテニスマンです。 さて今日は【素早く決断することの効果】について考えたいと思います。 「これはミスできない」という仕事をまかされた時、何度も見直して時間ばかり経過してしまうようなことありませんでしょうか。 例えばメールで上司に何かを報告する、というような場合でも、自分の場合、作成したメールを送信前に誤字脱字が無いか何度も何度も確認し、簡単なメールであっても多くの時間をかけてしてしまったような経験があります。

          【素早く決断することの効果】

          【”同じ相手に2度負けない”ための方法】

          こんにちは。 昨日、女子の国別対抗戦ビリー・ジーン・キングカップをネット応援していたテニスマンです。 結果は残念でしたが、若手選手のプレーには将来の希望を感じました。きっと、これからの日本を引っ張っていく存在になってくれることでしょう。 さて今回は【”同じ相手に2度負けない”ための方法】について考えたいと思います。 テニスの王子様でクールな不二君が「僕は同じ相手に2度負けない」と言うところがなんとも好きなのですが「同じ相手に2度負けない」ことを実践することって難しいで

          【”同じ相手に2度負けない”ための方法】