nakaさん(社会福祉士)

成年後見人を目指す社会福祉士、普段は訪問介護員として働きながら職場の近くの成年後見事例…

nakaさん(社会福祉士)

成年後見人を目指す社会福祉士、普段は訪問介護員として働きながら職場の近くの成年後見事例研究会に所属  2024年より社会福祉士基礎研修Ⅲを受講中

記事一覧

固定された記事

自己紹介(自分編)

みなさんこんにちは! noteを書き綴っていてふと自己紹介してないな、と単純にそう思い 今号は自己紹介の場とさせていただきます。 最期までお付き合いください。 年齢 …

成年後見事例研究会(自己紹介編)

私は現在成年後見事例研究会に参加しています。(普段の仕事と基礎研修2 の課題提出で現在参加できていませんが2020年より参加させていただいています。1月と8月は対…

基礎研修3を受けるに当たって

こんばんは、いつもNoteを読んでいただきありがとうございます。 私は現在訪問介護の仕事をしていますが、その中で成年後見人に会う事 がありますが、それほどに深いかかわ…

専門職後見人実践報告会(リアル編)

11月30日久しぶりにリアルの勉強会参加です 今回は専門職後見人の実践報告会でした 自分の県も独立型社会福祉士部会が立ち上がるようでまだ準備段階 ですが、その事前…

基礎研修2(目標の明確化)

こんばんは、前回に引き続き基礎研修2の話です。 現在基礎研修2の途中なのですが、2回の集合研修以外は すべてZOOM研修で行われています。 自分は以前のnoteで成年後見…

基礎研修2を受講して感じたこと

こんにちわ、現在私は社会福祉士会の基礎研修2を受講しています。 6月から3月までの間約1年かけて受講していきますが、基本的に社会福祉士が成年後見人になるためには…

福祉系と法律系の違い      

最近、テレビのニュースやワイドショーなどでも成年後見人の話題に 上ることがあります。当然問題点も指摘されているわけですが、 そもそも成年後見人はどの様な人なので…

訪問介護員の自分が社会福祉士を習得し   成年後見人を目指すわけ

はじめまして 記事を読んできただきありがとうございました。 私は現在訪問介護事業所に従事していますが、仕事をする傍ら 成年後見人をめざして活動しています。 訪問介護…

自己紹介(自分編)

自己紹介(自分編)

みなさんこんにちは!
noteを書き綴っていてふと自己紹介してないな、と単純にそう思い
今号は自己紹介の場とさせていただきます。
最期までお付き合いください。

年齢 40代(いいおっさんです😁)
資格 介護福祉士(現在使用中)
   社会福祉士(成年後見人の勉強中)
   介護支援専門員(ペーパーケアマネです😢)

もともと特別養護老人ホームのデイサービスに勤務していて
そのあとに2つ事業所

もっとみる
成年後見事例研究会(自己紹介編)

成年後見事例研究会(自己紹介編)

私は現在成年後見事例研究会に参加しています。(普段の仕事と基礎研修2
の課題提出で現在参加できていませんが2020年より参加させていただいています。1月と8月は対面で行っていますが、それ以外はZOOM研修を行っています。主催者の方は県の社会福祉士会の役員をしていらっしゃる方ですが事例研究会は社会福祉士の方、司法書士の方、行政書士の方、また個人事業主から成年後見人をやりつつ会社を経営されている方など

もっとみる
基礎研修3を受けるに当たって

基礎研修3を受けるに当たって

こんばんは、いつもNoteを読んでいただきありがとうございます。
私は現在訪問介護の仕事をしていますが、その中で成年後見人に会う事
がありますが、それほどに深いかかわりがあるわけではありません。
,ですが研究会に所属していくうちにその深さや難しさに直面していますが自分の糧とするために日々精進を重ねています。

そして基礎研修2も終了に近づいてきたのですが基礎研修3を受けるにあたって他の県の基礎研修

もっとみる
専門職後見人実践報告会(リアル編)

専門職後見人実践報告会(リアル編)

11月30日久しぶりにリアルの勉強会参加です
今回は専門職後見人の実践報告会でした
自分の県も独立型社会福祉士部会が立ち上がるようでまだ準備段階
ですが、その事前企画として今回の勉強会が立ち上がりました。
登壇した方は現在独立型をされている方々ですが今回は報告会で感じ
たことを記していきたいと思います。



独立型社会福祉士として経営を成り立たせていくか?

後見業務の報酬は当たり前の事ですが

もっとみる
基礎研修2(目標の明確化)

基礎研修2(目標の明確化)

こんばんは、前回に引き続き基礎研修2の話です。
現在基礎研修2の途中なのですが、2回の集合研修以外は
すべてZOOM研修で行われています。
自分は以前のnoteで成年後見人を目指す理由を語りましたが

正直最初はしっかりとした考えがあったわけではありませんが基礎研修を進めていくにつれて、やはり目標が明確にならなければいけないと思いました
社会福祉士のという資格はあくまでも名称独占の資格であって、

もっとみる
基礎研修2を受講して感じたこと

基礎研修2を受講して感じたこと

こんにちわ、現在私は社会福祉士会の基礎研修2を受講しています。
6月から3月までの間約1年かけて受講していきますが、基本的に社会福祉士が成年後見人になるためにはまず基礎研修1~3まで受講する必要があります。

その後成年後見人になるための研修が始まるのですが、まだ成年後見人になるための形はおぼろげにしか見えてませんが私が研修を受けて感じたことを
文章にしていきたいと思います。

・基本グループワー

もっとみる
福祉系と法律系の違い      

福祉系と法律系の違い      


最近、テレビのニュースやワイドショーなどでも成年後見人の話題に
上ることがあります。当然問題点も指摘されているわけですが、
そもそも成年後見人はどの様な人なのでしょうか?
あまり考えたことはありませんね。

上の表が参考になりますが圧倒的に法律職が多いですね。(約7割になります。) 福祉系は約2割くらいでしょうか私自身地域の成年後見研究会に所属をさせていただていますが、行政書士や司法書士の方も参

もっとみる
訪問介護員の自分が社会福祉士を習得し   成年後見人を目指すわけ

訪問介護員の自分が社会福祉士を習得し   成年後見人を目指すわけ

はじめまして
記事を読んできただきありがとうございました。
私は現在訪問介護事業所に従事していますが、仕事をする傍ら
成年後見人をめざして活動しています。
訪問介護の仕事をしている私がなぜ成年後見人を目指そうとしたのかを
ご紹介したいと思います

特に理由なく社会福祉士の受験目指したきっかけは・・・・正直にいうとその当時は深く考えていませんでした。大学を卒業してから、就職が上手くいかずフリーターを

もっとみる