すぷっち

すぷっちの学習記録。すぷっち(小学生)、すぷっち父、すぷっち母が登場。学びについて記録…

すぷっち

すぷっちの学習記録。すぷっち(小学生)、すぷっち父、すぷっち母が登場。学びについて記録していきます。

マガジン

  • 日記

  • はじめに

  • 勉強記録

    国語、算数、理科、社会、英語などに加え、プログラミングなどの記録

  • 読書記録

    読んだ本の記録

記事一覧

読書日記002 佐藤雅彦『新しい分かり方』

佐藤雅彦『新しい分かり方』読了。 以下、すぷっち父からすぷっちへのインタビュー形式です。 -どんな本だったか? ピタゴラスイッチの監修に携わっていることで有名な…

すぷっち
5年前
2

日記 2018/09/09

午前中はピタゴラスの定理を学び、中学受験用の図形問題を解いた。スプラトゥーン2もやった。 午後は灘中試験の図形問題から解くための手順をまとめた。次に国語問題の小…

すぷっち
5年前
2

うんこドリルで図解練習 003

うんこドリルを使った図解練習 すぷっち父 文章を図に起こす、という行為にだいぶ慣れてきたようです。記事にはしていませんが、比率の計算を積み木で見立てて確認したり…

すぷっち
6年前
4

うんこドリルで図解練習 002

うんこドリルの問題を図に起こす練習。 すぷっちが工夫したところ 1.絵の視線誘導を気をつけた 2.四コママンガに挑戦した 3.線をハッキリクッキリ書いた すぷっち父 …

すぷっち
6年前
4

読書記録001 出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』読了。 すぷっち(息子)がどのように読み取ったかのまとめ Q. どういう本ですか? A. 国語力が大切だと書かれて…

すぷっち
6年前
1

出口汪『国語の力』読了。明日、本の感想とオススメできるポイントをnoteに投稿します。 #読書

すぷっち
6年前

数学の勉強 001 項と係数

教材 葉一『はいちの楽しく数学』 2章 項と係数 父「YouTubeで勉強を教えてくれている葉一先生の教材を選択。問題や内容が分からなければYouTubeチャンネルへアクセスし…

すぷっち
6年前
3

読書記録 出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

今日読んだ本。出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』 64p/239pまで読了。 すぷっちの感想「国語力がないと文章の意味が理解できない。社会に出ると答え…

すぷっち
6年前
4

うんこドリルで図解練習 001

うんこドリルの問題を図に起こす練習。 話題のうんこドリルを使った文章を図に起こす練習。文章を図に、図を文章にする事で文章の理解力を上げることを目指しています。 …

すぷっち
6年前
3

学習方法について

学習方法について(すぷっち父)今回は私が学習について学んだことを書きます。 息子(すぷっち)に教える以上、根性論は極力排除しようと考えました。 私自身、根性論や…

すぷっち
6年前
3

はじめに

みなさん、はじめまして。 ここではおもに私(すぷっち父)と息子(すぷっち)の二人が登場します。 このアカウントの目的は『息子の学習記録』を残すことです きっかけ…

すぷっち
6年前
3
読書日記002 佐藤雅彦『新しい分かり方』

読書日記002 佐藤雅彦『新しい分かり方』

佐藤雅彦『新しい分かり方』読了。 以下、すぷっち父からすぷっちへのインタビュー形式です。

-どんな本だったか?
ピタゴラスイッチの監修に携わっていることで有名な佐藤雅彦さんの著作『新しい分かり方』を読みました。人間の分かり方を分かる機会を得られる本でした。

-どこが面白かったか?
「へんな箱」という物語が面白かった。Aさんがリンゴを箱に入れ、Bさんが箱を開けるとバナナ入っていた。Bさんはバナ

もっとみる

日記 2018/09/09

午前中はピタゴラスの定理を学び、中学受験用の図形問題を解いた。スプラトゥーン2もやった。

午後は灘中試験の図形問題から解くための手順をまとめた。次に国語問題の小説の一節を同じ文章になるように辞書を引きながら書き換えた。

元の文章の方が適切な表現だということが分かった。また、言葉のテンポが良かった。

すぷっち父
また、更新が開いてしまいました。すぷっちが中学受験を受けることにしたため、夏休

もっとみる
うんこドリルで図解練習 003

うんこドリルで図解練習 003

うんこドリルを使った図解練習

すぷっち父
文章を図に起こす、という行為にだいぶ慣れてきたようです。記事にはしていませんが、比率の計算を積み木で見立てて確認したり、考えることを外在化して見立てる練習も行なっています。もう少ししたら、既存の文章を図にするだけでなく、文章の構造を入れ替えると図を変化させるべきかどうか考えてもらいたいと思います。

すぷっち
絵の方に注目してもらう為、絵の方だけボールペ

もっとみる
うんこドリルで図解練習 002

うんこドリルで図解練習 002

うんこドリルの問題を図に起こす練習。

すぷっちが工夫したところ

1.絵の視線誘導を気をつけた
2.四コママンガに挑戦した
3.線をハッキリクッキリ書いた

すぷっち父
図に起こすことには慣れてきたようで、自分で新しい課題を設定したようです。次回はうんこドリルの問題文章で主語述語、係り受けなどの確認も行います。うんこドリルを使い倒してみる、という方針です。可能であればうんこドリルの文章の面白

もっとみる
読書記録001 出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

読書記録001 出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』読了。

すぷっち(息子)がどのように読み取ったかのまとめ Q. どういう本ですか?
A. 国語力が大切だと書かれている本

Q. 国語力ってなんですか?
A. ものごとの筋道を立て、それを理解する力のことです。

Q. なぜ国語力が必要か?
A. 自分で問題を解決しようと考えたり、自分の意見を分かりやすく論理的に相手に伝えるために

もっとみる

出口汪『国語の力』読了。明日、本の感想とオススメできるポイントをnoteに投稿します。 #読書

数学の勉強 001 項と係数

教材 葉一『はいちの楽しく数学』

2章 項と係数

父「YouTubeで勉強を教えてくれている葉一先生の教材を選択。問題や内容が分からなければYouTubeチャンネルへアクセスし、補習。解答には解説がついているので教材として最適。」
「課題の問題は非常に簡単なため、複合的な問題を解けるようにするためには別の教材が必要になりそうです。
「息子は中学受験程度の算数を解けるようにしたいそうです。」

もっとみる

読書記録 出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

今日読んだ本。出口汪『子どもの頭がグンと良くなる!国語の力』

64p/239pまで読了。

すぷっちの感想「国語力がないと文章の意味が理解できない。社会に出ると答えのない問題を自分で解決しないといけなくなる。文章の意味が理解できないと、問題の意味も分からなくなる。」

父「文章を理解できる、理解できないというのはどういう事なのかを考えてもらう為の読書。この本についてもゆくゆくは図に起こして

もっとみる

うんこドリルで図解練習 001

うんこドリルの問題を図に起こす練習。

話題のうんこドリルを使った文章を図に起こす練習。文章を図に、図を文章にする事で文章の理解力を上げることを目指しています。

すぷっち「思ったよりも時間がかかった。慣れればすぐにできそう」

追記 諸事情ありまして一年ほど更新していませんでしたが、これから更新を続けて行きたいと思います。
#勉強 #記録 #子育て #図解 #図説

学習方法について

学習方法について(すぷっち父)今回は私が学習について学んだことを書きます。

息子(すぷっち)に教える以上、根性論は極力排除しようと考えました。
私自身、根性論や体罰によって大好きだったスポーツが嫌いになるという、あまり思い出したくない経験をしているからです。学習についての本や論文、論考などを読み込んだ結果、学習方法について私はあまりにも無知でした。

以下、参考に書籍や資料です。とにかくいっぱい

もっとみる

はじめに

みなさん、はじめまして。

ここではおもに私(すぷっち父)と息子(すぷっち)の二人が登場します。
このアカウントの目的は『息子の学習記録』を残すことです

きっかけは、彼の涙です。

現在、彼は小学校高学年です。
すこし前まで中学受験用の塾に通っていました。
受験予定の中学校はいずれも偏差値が高いため、塾の授業もレベル高めです。
彼に「塾はどう?」と尋ねると、時間が止まったように固まりました。

もっとみる