柿山 丈博

アーティスト1万人の島Salt Spring(カナダ)高校卒 | 大学卒業時に起業 |…

柿山 丈博

アーティスト1万人の島Salt Spring(カナダ)高校卒 | 大学卒業時に起業 | 趣味:ショップ開拓/読書/観葉植物/ナチュールワイン | ストーリーコンテンツ | ラジオパーソナリティ(またやりたい)| コラム『感性はミカンセイ』| MONOCO代表取締役

マガジン

  • 感性はミカンセイ

    ぼくが日々感じたこと、気づいたことをつれづれなるままに書き、商品だけではなく、思いも一緒に届くといいなと始めたミニコラム。たぶん毎週更新、、です! MONOCOのサイトはこちら https://monoco.jp/

最近の記事

教えてくれるお店 2023.10.5

家の近くにできた小さなカフェスタンド。60歳くらいの女性がひとりで楽しそうに営んでいる。 アメリカーノを頼むと「ごめ〜ん、うっかりしていてロングブラックになっちゃった」と謝られた。 オフィスの近くのカフェではロングブラックを飲んでいたので問題ないけど、え違いあるの?(笑) てっきりおしゃれカフェがお洒落に言っているだけかと思っていた。 アメリカーノはエスプレッソにお湯を注ぐのに対して、ロングブラックはその逆。よりエスプレッソの香りや風味が強くなるんだそう。個人的にはア

    • 33歳差の共通話題 2023.9.21

      世代を超えて親しめるコンテンツは素敵だ。 先週、うちの息子がポケモンカードデビュー。 何度戦っても局面が毎回異なり、勝ち負けの偏りがなく、よく出来ている! 色々グッズが欲しくなり、(ポケモンセンターという)公式ショップへ。レジは長蛇の列だが、壁一面に懐かしのポケモンから最近のものまで図鑑番号順にズラリと並んでいる。 「パパが子どもだった時のポケモンだ!」とテンションが上がる。 5歳と38歳が同じ話題で繋がれていることにハッと気づき、心がほっこり。うちのオリジナル節句人

      • 焦りからスタートしない思考 2023.9.7

        今日心に感じたのは「Unstructured(組織化されていない)」という言葉。 想定外のシナリオが起きた時に組織としてどう対処するのか。ラグビーの強いチームは想定外シナリオばかりを練習している。奇襲をかけられても、組織として演習しているからガンガン状況を覆す。 仕事だと、いざ想定外の状況が起こると焦るのが人間。失敗シナリオを100考えても101個目で焦る。 そこで思った、実は焦ってもいいんじゃないかって。 一番やっちゃいけないのは、焦りから思考をスタートすると負が連

        • ヒトも“たからもの” 2023.8.3

          ジムに行くと最近どうしているかなと思ったプロダクトデザイナーとばったり!エレベーターに乗ると、フランスから一時帰国中のカーデザイナーにばったり!なぜかデザイナーとバッタリが続いた1週間。 ちょうど今準備しているソーシャルギフトの仕組みでタグラインを考えていたわけですよ(読者のみなさん、秋頃から住所を知らない相手にLINEとかでギフトが送れるようになりますよ)。 思いついたタグラインは『We are social beings』。 ぼくたち人間は社会的動物。あの人元気かな

        教えてくれるお店 2023.10.5

        マガジン

        • 感性はミカンセイ
          柿山 丈博

        記事

          五感のバランス 2023.7.20

          夏はビールも美味しいし、サウナ後の水風呂ざぶーんも最高。唯一気を使うのは睡眠障害。これが続くと、おそらく自律神経の関係で精神的に乱れる。 そこで、MONOCOが選んだ「除湿機」を寝室に導入! いつもベッドシーツがカラッとしていて気持ちがいいし、静かなのでよく寝れる。朝起きると、水タンクがいっぱいに。え、こんなに空気中に水分があったの!?と驚かされた。目に見えないことって多いけど、五感の中でも視力ドリブンな生活を送っていることに気付かされる。 目が利く、目が覚める、お目が

          五感のバランス 2023.7.20

          『あの日のFireside Chat』~節句人形と伝統工芸の世界 

          今日はこの場をお借りして、お伝えしたいことがあって登場した 中の人こと”MONOCO NOW”の担当です。 今MONOCOでは毎年人気で発売終了後も問い合わせが相次ぎ、今年度は少しでも確実に手にしていただきたいと思い、 ただいま8月31日まで雛人形と五月人形の早期予約注文を実施中です。 こんな早くにイメージできない!とお思いの方も多いと思いますが、一方で、子供のためならといち早く○○活を始める親御さんがいらっしゃるのが 最近の傾向ではないでしょうか。 そこで今日はご参考

          『あの日のFireside Chat』~節句人形と伝統工芸の世界 

          自分のノートが教科書  2023.6.25

          知りたがり・見たがり・言いたがりの息子を見ていると“小学校選び”は自然な運びだった。 毎週末、学校説明会に足を運んでいると見えてきたことがあった。それは「教科書がない学校」に魅力を感じてきたこと。公立小学校に通っていた自分からすると、そんな世界もあるんだ!という発見。教科書がないので、子どもたちの目線の先は先生や生徒たち。議論の中で心に感じたことがあればノートに記す。 公立だったぼくからすると教科書も大事なんだけど、当たり前が当たり前じゃない時代に「なにが本質なのか」、ま

          自分のノートが教科書  2023.6.25

          海老名でエチオピアの風  2023.6.12

          嗜好品は、知って使うと精神的な豊かさを感じるから面白い。 コーヒーなんかはまさにその典型だけど、どこで買ってもコーヒーが美味しくなってきた時代に、ストーリーって改めて大事だなぁと思った。今週発売の『MOTHER TREE COFFEE』をセレクトした決め手もまさに、エチオピアの森に今でも自生している原木から、美味しい一杯をいただけたから。 エチオピアの人たちは、コーヒーを飲むときは必ず隣人を誘い合う。「うちだけで飲もっか」ということはしない。今は見かけなくなった縁側での会

          海老名でエチオピアの風  2023.6.12

          江戸っ子エネルギー 2023.5.31

          最近のプチマイブームは車の移動中に落語を聴くこと。 ぼくが好きなのは桃月庵白酒による「替わり目」という噺。奥さんの前では口が悪い酒飲みの亭主。奥さんにおでんを買いに行かせると、普段は言えない奥さんへの感謝の気持ちを吐露する。 落語好きなら鉄板の噺だが、桃月庵白酒のくだを巻く酔っ払い亭主の演出には、いつもニンマリしちゃう。そして夫婦のシブい愛情には、なんだか心が満たされる。 ぼくにとっての落語の魅力は、江戸時代に生きていた人々の活気を感じられること。今では当たり前となった

          江戸っ子エネルギー 2023.5.31

          缶詰は、世界への扉?  2023.5.14

          「どうやって商品は見つけてくるの?」とよく聞かれる。 バイヤーは展示会に出向きブランドと出会う。この商流もいいが、ぼくは信頼する人からご紹介をいただくことが多い。「ひとつ一つの出逢いを大切にしていれば必ず道が拓ける」という師匠の教えもあり、絶賛体感中。 『缶詰ウォーマー』も発案者の小林社長と出逢い、惚れ込んだ商品のひとつ。温まるのがゆっくりだけど、チビチビ晩酌。これがめちゃくちゃ楽しい。いつもと違う、ゆったりと流れる時間。物産店やサービスエリアに行くとすぐに缶詰をチェック

          缶詰は、世界への扉?  2023.5.14

          仲間の価値  2023.5.1.

          GW初日は、日光東照宮の新緑を感じながら歩いていた。もしかしたら日本人よりも外国からの方が多いかも?その中でもフランス語とスペイン語がよく聞こえた。 スペインで思い出した。 スペインの年末宝くじはマジで素敵だ。 一等賞は5600万円。日本の宝くじと比べると…と思いきや、なんと1800人が当たる。くじは行きつけのバルや商店街などで買える。くじを売るお店は1円も儲からない。みんなが喜べばの世界。 ある街で一等がでた!160億円、街のほぼみんなが当選したのだ。今年こそはと願い

          仲間の価値  2023.5.1.

          モノは一人歩きしない  2023.4.15

          審査員に初挑戦! 貴重なご機会をいただいたのは、新潟で33年続くデザインコンペティション。地場メーカーが手塩にかけて生み出した商品67点。審査員6名で評点し、今年の大賞を決めた。 ぼくに求められていたのは、マーケティングや流通の視点。特に、ストーリーテリング。表彰式では「ストーリーは変化だ」、という話をさせていただいた。いいストーリーには、必ず変化がある。Aという状態だったんだけど、Bを買ってからCになれた!AからCという“ハッピーな変化”がストーリー。モノは座ったままなの

          モノは一人歩きしない  2023.4.15

          明るい画像  2023.4.4

          「明るい気持ちで見ていたら、マウスオーバーすると画像が暗くなり、気持ちも暗くなった」… 少し前に読者様から届いた言葉だ。 暗くなるのはモダンな演出を狙ったものだったが、見慣れすぎて盲点だった。素敵な視点!頭の片隅にずっと残っていた。ちょうどトップページのイメージを最大5枚貼れるようにしたのと同時に画像も明るくなるような演出にした。 「拙速は巧遅に勝る」という言葉があるが、個人的には拙速すぎて質の悪い失敗を積み上げてきた。社員にも「柿山さん突っ走りすぎ!」とよく怒られていた

          明るい画像  2023.4.4

          参加型コミュニケーション 2023.3.22

          カラオケって何が楽しいのってずっと思っていた。 だって、わたくし自称音痴なんですもの。が、家族と行ってみたところ、いつもの恥ずかしさがない。気分良くなってマイクを離さない。歌い続けていると、なんだか声が出てきたぞおい。楽しい! 大人数だと“発表会”になりがちだったけど、少人数でみんなが知っている曲を歌う。これだ! 英語ネイティブじゃないので発言にひるんでいた大学授業でも、教授が質問したら勇気を出して真っ先に手を挙げた。自分の意見を述べると、次から次へと意見が飛び交い、議論

          参加型コミュニケーション 2023.3.22

          島、好きだなぁ。  2023.3.9

          人口1万人の島の高校に通っていたぼく。 それ以来、島がけっこう好きで旅先も島を選ぶことが多かった。昨晩、噴火して成長した「西之島」のドキュメンタリーを見て無人島も好きなことに気づいた。 島といえば、オーストラリア大陸よりも小さい面積のものを「島」というが、個人的には1日で外周回れちゃうくらいのサイズ感が好き。西之島にいたっては、噴火で成長していたが、最近噴火が止まり逆に小さくなっているではあ〜りませんか! 波が削っちゃったらしい。 すごい…面白い。地球誕生から陸地がど

          島、好きだなぁ。  2023.3.9

          食感センセーション  2023.2.28

          ドライ納豆にハマったら、ポテチの消費量が減っていることに気づいた。 好んで買っている塩のメーカーが、その塩を使ってドライ納豆を出していた。送料合わせくらいに思っていたら、トンデモございやせん。おみそれいたしやした。 ドライ納豆様、あなたはすべてが最高ですよ。噛めば噛むほど味が出る。止まらん。ポテチもドライ納豆も、共通していたのは「食感」。 炒り大豆も美味しい。食感センセーション!「噛めば噛むほど…」の視点は商品選びでも大切。向き合えば向き合うほど“旨味”を感じられる。で

          食感センセーション  2023.2.28