定年女子になったら

定年女子のユーリです。週に1~2日出勤し、残りの日はWebライターをやっています。就活…

定年女子になったら

定年女子のユーリです。週に1~2日出勤し、残りの日はWebライターをやっています。就活、終活、介護、実家終いなど、定年前後に起きたいろいろな出来事や考えたことについて綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

定年女子になったら……

定年になったら何をしようか。 ・就活して再就職する ・未経験の仕事にチャレンジする ・何か勉強をはじめる ・夫婦で旅をする これまでとは少し違う生活がはじまると思うとワクワクする。 でも、その前に考えなくてはいけないこと、やらなければならないことがいくつもあった。 ・認知症の父の介護 ・父母の終活、葬儀 ・遺品整理、実家終い ここでは、定年前後に起きたいろいろな出来事や考えたことについて綴っていこうと思います。

    • 定年女子のありふれた毎日 私も不適切だった

      TBS系の連続ドラマ「不適切にもほどがある!」が3月末で最終回を迎えた。久々に毎週その時間にテレビの前に座るのが楽しみで、見たら次週が待ち遠しくなるドラマだった。番組公式サイトには「意識低い系タイムスリップコメディ! 昭和のダメおやじの『不適切』発言が令和の停滞した空気をかき回す!」と、ある。 阿部サダオが演じる主人公市郎は中学の体育教師。顧問をしている野球部の生徒がミスしたら部員全員にケツバット(バットで尻を叩く)、生徒の保護者と応接室で対面しているのにタバコをスパスパ吸

      • 定年女子が取材ライティングを始めた

        Zoomによる取材ライティングにチャレンジ 昨年から取材ライティングの仕事を始めた。取材と言っても直接会うわけではなく、Zoomで1時間ほど話を聴き、記事にまとめるという仕事だ。 仕事を発注してくれた会社では、以前は取材に行っていたそうだが、コロナ禍を経て今はZoomが主流になっているという。面談のほうが得られる情報量は多いのだろうが、2000字程度の記事ならZoomズームでも話は聞けるし、何と言っても交通費がかからないのがメリットなのだろう。 Zoomなら日本全国の人

        • 定年女子のありふれた日常 冬野菜のおいしさ再発見

          カリフラワーは甘い! ひとくち味見をして、思わず「あまーい!」とスピードワゴンの井戸田潤のように叫んでしまった。 うちの家庭菜園で、スーパーの店頭に並ぶ品の1.5倍ほどもある巨大なカリフラワーが採れた。大きさは立派だが、かなりの部分を虫に食われており、見てくれはあまりよくない。虫に食われた部分を取り除いていたら、子房どころかボロボロのかけらになってしまった。 カリフラワーのかけらを鍋に入れ、コンソメ一個とひたひたの水で茹でる。あっという間に柔らかくなったので、ミキサー

        • 固定された記事

        定年女子になったら……

          自分でもできる?相続登記の流れと必要書類をやさしく解説

          親が亡くなり実家を相続することになった。でも、 ・相続登記って自分でもできる? ・どんな手続きや書類が必要? この記事では、自分でできる相続登記の条件と、自分でする場合の手順や書類について解説します。 1. 相続登記は自分でできる?相続登記は自分でもできます。ただし専門家に任せたほうがよいケースもありますので、自分でできる条件について説明しましょう。 1-1相続登記って何? そもそも相続登記とは何かご存じでしょうか。 相続登記の正式名称は「相続による所有権登記」。土地

          自分でもできる?相続登記の流れと必要書類をやさしく解説

          定年女子の実家じまい 実家を学童保育に? その2

          実家を学童保育所として使いたいという申し出があり、喜んだのもつかの間、駐車場が1台分しかないため話は白紙に戻った。その数ケ月後……。 オシャレな小規模民間学童保育の広告 先日、新聞広告と一緒に入ってくるタウン誌に、小規模民間学童保育開設の広告が載っていた。かわいらしいロゴとフランス語風のおしゃれな名称。昔は保護者たちが必死に物件を探し、行政の補助を訴えて市会議員まわりをしたり、バザーをやったりして何とか運営してきたが、最近では企業も多く参入しているらしい。 うちの実家を

          定年女子の実家じまい 実家を学童保育に? その2

          定年女子の実家じまい 実家を学童保育に?

          実家を学童保育にできる? 叔父から久しぶりに電話があった。 「山の家を見たいっていう人がいるんだけど……」 山の家というのは私の実家のことだ。 来春に学童保育を開設する予定で物件を探している人がいるという。実家は築50年。室内を歩くと畳の一部や台所の床などが少し沈む。古民家というほど古くはないが、かと言って不動産会社の広告に載っている中古住宅ほど新しくもない。 息子が通っていた学童保育は、当時すでに築50年以上経過していたであろう古い民家で、それからさらに20年くらいた

          定年女子の実家じまい 実家を学童保育に?

          定年女性の実家じまい 実家の片づけ

          実家が空き家になった 数年前の3月、認知症の父が施設に入所し、6月に母が亡くなって実家が空家になった。週末ごとに片付けに行っているが、4DKの小さな家なのに、いつ整理が終わるのかまったく目途が立たない。 ゴミ屋敷ではないけれど… 両親の名誉のために言うと決してゴミ屋敷ではない。百円ショップの収納グッズやお菓子の空き缶、空き箱など利用して、細々したモノが品目ごとにきちんと分類分けして収納されている。 局所的には整然と整理されているのだが、調べてみると同じものが玄関脇の

          定年女性の実家じまい 実家の片づけ

          【初心者・未経験者必見!】宅録ナレーターが取材ライティングコースを受講したワケ

          取材ライティングに興味はあるけれど、コースに申し込もうか悩んでいるライター初心者の方もいるのではないでしょうか。 ・初心者だけど講座についていける? ・取材ができると単価が上がる? ・取材ができると仕事の幅が広がる? そんな疑問に答えるべく、取材ライティングコースを受講中の若山ゆかりさんにインタビューを実施。初心者の若山さんが取材ライティングコースを受講したきっかけや選んだ理由、受講した感想や今後の展望について伺いました。 宅録ナレーターってどんな仕事? ――ではまず

          【初心者・未経験者必見!】宅録ナレーターが取材ライティングコースを受講したワケ

          定年女子がWebライターになったら語尾砂漠で迷った

          ウェブの記事を執筆するときは、レギュレーションという執筆のルールを守らなくてはいけない。レギュレーションには、表記を統一したり、NGワードを共有したりすることによって、記事の品質にバラつきが出ないようにするという目的がある。 語尾については「同じ語尾を3回以上続けてはいけない」とされている場合が多い。理由は文章が単調になりやすく、子どもの作文のように幼稚な感じになってしまうからだ。3回ルールを回避するためにいろいろな方法がある。 一つ目は、名詞で文章を終わらせる「体言止め

          定年女子がWebライターになったら語尾砂漠で迷った

          定年女子の実家終い 夜に爪を切ると……

          夜に爪を切ると…… 「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」という言葉がある。 迷信だと思うけれど、夜に爪が伸びているのに気がつくと、ついこの言葉が思い浮かんで、今切ろうか、いや明日の朝にしようか、などと迷ってしまう。もうすでに両親はいないのに。いや、どちらの死に目にも会えなかったから、今でも気になるのかもしれない。 母の死 母は90歳を過ぎても身の周りのことはすべて自分ででき、認知症の父の介護もしていた。年相応に持病はあったが、叔父と私たち夫婦が通院や買い物をサポートし

          定年女子の実家終い 夜に爪を切ると……

          定年女子の実家終い 母の生え際

          数年前に亡くなった母のことです。 実家の母が亡くなった日、スマホに叔父から3回、夫から2回の着信履歴。以前から、携帯に電話をしてもなかなか出ないと夫に言われていた。携帯を持ち始めた頃、仕事中はデスクの引き出しに入れていたので、鳴っても気が付かないことも。昼休みに着信を見て折り返すのだが、昼休みに確認することすら、忘れていることもあった。 父が介護サービスを受けるようになってから、ケアマネージャーや介護施設から連絡が入るので、着信があったらすぐにわかるように机上にスマホを

          定年女子の実家終い 母の生え際

          定年女子の実家じまい 母はひとりで旅立った

          実家の母が自宅の風呂で亡くなった。 前の週の金曜に、父を開所したばかりの新しい老人ホームに入所させ、日曜日に母を連れて行った。職員の目が行き届いてよい施設だと、母は安心した様子だった。 いつもどおり「また来週」と別れたのに……。 突然の連絡 火曜日の朝、会社の内線電話が鳴った。よその部署からで、至急連絡するように私の夫から電話があったとのこと。携帯があるからと、今職場で使っている最新の電話番号を夫に伝えていなかったことを思いだした。デスクの引き出しに入れてあるバッグか

          定年女子の実家じまい 母はひとりで旅立った

          過食と拒食の行方 要介護3→4

          認知症の父は今、ショートステイでお世話になっている。多動な父は施設内を動き回ったり、引き出しに保管してあったみんなのおやつを食べてしまったり、何をしでかすかわからない状態だった。職員から、少し落ち着くように精神科で薬を処方してもらってほしいといわれたが……。 多動で手に負えない 老人ホームへの入居を待つ間、実家の父がショートステイでお世話になっている。ショートステイに入った最初の週末、父の様子を見にいくと、職員のFさんが私たちの顔を見るなり切羽詰まった顔で駆け寄ってきた。

          過食と拒食の行方 要介護3→4

          終の棲家はどこにある 要介護3

          父の終の棲家をまた探すことになった。 小規模多機能施設のショートステイを利用しており、空きが出たら併設されているグループホームに入居するつもりだった。しかし、一晩で100回トイレに行って、対応できないと言われてしまったのだ。 入居予定の施設から入居を断られる 認知症で要介護3の父は、自宅から車で10分ほどのところにある小規模多機能施設のデイサービスとショートステイを利用している。予定では、空きが出しだい併設されているグループホームに入居し、さらに症状がすすんだら特別養護老

          終の棲家はどこにある 要介護3

          定年女子がクラウドワークスのオンライン講座を受講してみた

          Webライターをはじめて4カ月。 ここまで独学でやってきて、契約はそこそこ取れていたものの、なかなか継続案件にならない。そこで、案件の見方や応募の仕方がよいのか見直すために、クラウドワークスのライター初心者向け講座を受講することにした。 初心者向けの講座「クラウドワークス・スタートコース」を受講 Webライターの仕事を始めて4カ月ほど経った頃、クラウドカレッジ・スタートコース(現在はみんなのカレッジ・「副業・フリーランスコース入門編」にリニューアルされている)という初心

          定年女子がクラウドワークスのオンライン講座を受講してみた