こず

あなたが再現できるビジネス系、Twitter運用について発信していきます。 どうぞよろ…

こず

あなたが再現できるビジネス系、Twitter運用について発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

記事一覧

Twitter運用『フォロワー増やした先に見えるもの』

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「Twitter運用編」 『フォロワー増やした先に見えるもの』 について、 書いていこうと思い…

こず
1年前
4

お願いです!こんな失敗に陥らないでください!

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! めっちゃ久しぶりのnoteになってしまいました。 全く書いていなかったわけでは無いんです。 書き…

こず
1年前
1

悩んで挫折しそうな人へ… 人数限定無料コンサルのおしらせ

初めまして! 『こず』と申します。 突然ですが、 あなたは、こんな悩みを持っていませんか? これ全部、昔の私の悩みです… そうなんです。 私はこれらの悩みを一人で…

こず
1年前
1

「懐かしいな〜」と思うと素晴らしい4つの効果が生まれる

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『「懐かしいな〜」と思うと素晴らしい4つの効果が生まれる』について、書…

こず
1年前
3

「日記が自分の辞書になる」ひとつの方法

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『日記は自分の辞書になる』について、 書いていこうと思います! では、…

こず
1年前
5

素直が成長のもと!

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『素直が成長のもと!』について、 書いていこうと思います! では、早速…

こず
1年前
1

3Dネガティブ言葉は使ってよし!

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『3Dネガティブ言葉は使ってよし!』について、書いていこうと思います!…

こず
1年前
4

アーリーアダプター要素を持つ

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれて、 本当にありがとうございます! 今回は「マインド編」 『アーリーアダプター要素を持とう』 について、書いていこうと思…

こず
1年前
4

成長したいなら、やるべき事

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『成長したいなら、やるべき事』について、 書いていこうと思います! で…

こず
1年前
14

一次情報を手に入れよう!

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『一次情報を手に入れよう』について、 書いていこうと思います! では、…

こず
1年前
1

最大の資産とは…?

こんにちは!こずです。 私のnoteを読んでくれてありがとうございます! 今日は「マインド編」 『最大の資産は〇〇である』について、 書いていこうと思います! では、…

こず
1年前
1
Twitter運用『フォロワー増やした先に見えるもの』

Twitter運用『フォロワー増やした先に見えるもの』

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「Twitter運用編」
『フォロワー増やした先に見えるもの』
について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

おかげ様で、こずというアカウントで
Twitterをしてて、
2024人の方と繋がることができました。

だけど、周りを見ると、
こんな人数2ヶ月そこらで達成する方も
結構たくさんいるんです

もっとみる
お願いです!こんな失敗に陥らないでください!

お願いです!こんな失敗に陥らないでください!

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

めっちゃ久しぶりのnoteになってしまいました。

全く書いていなかったわけでは無いんです。
書きたいことや、やりたい事がたくさんありすぎて、ついつい…💦
その辺は本編で、恥を忍んで紹介します。

って事で、今回は…
『こんな失敗に陥らないでください』というテーマで、書いていこうと思います!

では、早速!

このnot

もっとみる
悩んで挫折しそうな人へ…       人数限定無料コンサルのおしらせ

悩んで挫折しそうな人へ… 人数限定無料コンサルのおしらせ

初めまして!
『こず』と申します。

突然ですが、
あなたは、こんな悩みを持っていませんか?

これ全部、昔の私の悩みです…

そうなんです。

私はこれらの悩みを一人で抱え、
挫折しそうな時もありましたが、
今では解決する事ができました。

迷子の時間は非常に長い道のりでした💦

だからこそ、
『あなたが今悩んでいること』をお聞きして、
昔の自分を助けるような気持ちで、
一緒に解決策を考え、

もっとみる
「懐かしいな〜」と思うと素晴らしい4つの効果が生まれる

「懐かしいな〜」と思うと素晴らしい4つの効果が生まれる

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『「懐かしいな〜」と思うと素晴らしい4つの効果が生まれる』について、書いていこうと思います!

なんて、微笑ましく懐かしい気持ちになる事ってありますよね。

実はこんな感情を抱いている時、とても素晴らしい事が身体に起きているのって知っていました?

これを知ってから、僕はどんどん昔のことを思い出し、そ

もっとみる
「日記が自分の辞書になる」ひとつの方法

「日記が自分の辞書になる」ひとつの方法

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『日記は自分の辞書になる』について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

みなさん日記はつけていますか?

僕は毎日ではありませんが、
反省する事や気付き·学びがあった日にだけ書いています。

そうなんです。
この日にどんなことがあったとか、どう思ったとかを日記には書いてはいません。

もっとみる
素直が成長のもと!

素直が成長のもと!

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『素直が成長のもと!』について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

人が成長するためには何が必要か…
めっちゃよく聞く言葉があります。

それは『素直』

みなさんも聞いたことありますよね?

「素直」の意味を調べてみると

などと書かれています。

素直って、結局どゆこと?
自分を

もっとみる
3Dネガティブ言葉は使ってよし!

3Dネガティブ言葉は使ってよし!

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『3Dネガティブ言葉は使ってよし!』について、書いていこうと思います!

では、早速始めます!

よく聞きませんか?
『でも、だって、どうせ』
の3Dネガティブ言葉は使わない方がいいって。

言い訳や不満な時によく使う言葉だし、
ネガティブで運気を下げるってのが、その大きな理由。

僕も何度か聞いたこ

もっとみる
アーリーアダプター要素を持つ

アーリーアダプター要素を持つ

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれて、
本当にありがとうございます!

今回は「マインド編」
『アーリーアダプター要素を持とう』
について、書いていこうと思います!

では、早速始めます!

あなたはアーリーアダプターという言葉を聞いたことがありますか?

アーリーアダプターとは、
「イノベーター理論」と呼ばれる、
マーケティング理論に登場する
グループの一つで、
社会学者「エベレッ

もっとみる
成長したいなら、やるべき事

成長したいなら、やるべき事

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『成長したいなら、やるべき事』について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

堀江貴文さんの近畿大学のスピーチを聞かれた事はありますか?

その中で、こう言われています。

『出来るだけ多くの情報に接することが大事。
そのためのツールは揃っている。
ソーシャルネットワークを使って
自分

もっとみる
一次情報を手に入れよう!

一次情報を手に入れよう!

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『一次情報を手に入れよう』について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

世の中ものすごい速さで変わってますよね。
コレはビジネスも同じで、
3か月前には使えていたテクニックや情報が
今は使えないなんて事が普通にあります。

有料で販売されていた内容が、
今では普通にみんな知っているし

もっとみる
最大の資産とは…?

最大の資産とは…?

こんにちは!こずです。
私のnoteを読んでくれてありがとうございます!

今日は「マインド編」
『最大の資産は〇〇である』について、
書いていこうと思います!

では、早速始めます!

資産と聞いて、あなたは何をイメージしますか?

家?株?貯蓄?
Wikipediaでは、こう書かれています

だけど、これらに優る資産がある事を
ご存知でしょうか?

それは…

『あなたの知識』なんです。

もっとみる