見出し画像

コーピングリストを考えてみた

シャガさんの、こちらの記事をきっかけに。
「コーピングリスト」なる言葉を知りました。

「ストレス対処法」
確かにストレスを受けてキリキリしている時は、対処法にまで思い至れるほど余裕もなさそうです。
あらかじめ、元気な時に可視化しておくことで「自分の機嫌を自分でとる」ことへ近づくための備えになるかも。


というわけで、早速考えました。



1.美味しいものを少しずつ食べる

職場最寄り駅と自宅最寄り駅の間に、おいしいお惣菜屋さんがあります。
うま味調味料や食品添加物を使わず、季節のお野菜を多く使っていることが売りのお店です。

そこで買えるお弁当は、いろんな種類のお惣菜がちょっとずつ入っていて、普段の自炊ではまず作らないようなものまで味わえます。
そしてどれを食べても美味しい。しあわせ。

で、最近気付きました。
どうも私は、美味しいおかずを一品だけたくさん食べるよりも、複数の美味しいものをちょっとずつ食べるほうが好きみたいです。
(ファミレスでやると割高になるやつですね)

でもそのお惣菜屋さんなら、量にして二口分程度のお惣菜が10種類ぐらい入った、ごはん無しのセットも置いてくれています。
そっちを買ってちょっとずつ食べて、ひとくちごとに幸せを味わうと、なんだかんだで満たされるわけです。
そして途中下車が必要なので、頻繁に行くわけではないのも「ここぞ」感を際立たせることに役立ってくれているはず。

簡潔に語ろうと思ってたのに、いきなり長文になってますね。
ここからはサクサク行きますよ。


2.白ワインをほどよく飲む

決して強くはないけれど、お酒を飲んで酔うのが好きです。
ただ炭酸が一切飲めず、日本酒やウイスキーにも明るくないため、飲めるお酒の種類は必然的に限られます。

サイゼリヤをきっかけに、ワインの飲みやすさを知り。
それから赤、ロゼ、オレンジも試しましたが、一番美味しいと思えた白ワインに落ち着きました。
白なら辛口も甘口も関係なくいけます。

飲んで酔って本を読むのも、ブログを書くのも楽しい。そして誰かと一緒に飲んで、わいわいするのもまた楽しい。
「一人でも、誰かと一緒でも楽しめる」
これって何気に大事なことです。


3.YouTubeを気兼ねなく観る

観始めるとあっという間に時間が経つので、普段は自重しています。
ただその自重の枷を外して、なんなら飲んで酔いながら、興味の赴くままにどんどん観る。
そうするうちに、不思議と回復するんです。

大事なのは「お役立ち情報」から離れること。
役に立つとかそういうこと抜きで、ただただ心の赴くままに、好きな動画を観ます。


4.スマホから離れる

同じようにnoteを読むにしても、スマホで読むより自宅でChromebookで読むほうが楽に読めます。
スマホだと画面が小さすぎるのも影響しているのかな。読んだ文章が「入ってくる」感覚が希薄で、あんまり満たされない。

平日のお昼休みや、自宅で過ごす休日。
スマホを視界に入らない場所に置いて、使わない時間を過ごす。
お手軽ながらも何気にライフハック。


5.観葉植物を愛でる

これは自宅にいる時限定ですね。
そして最近加わった趣味です。

上記で書いた卓上の鉢植え、買った時と比べると明らかに茎が太くなって背も伸びました。
若葉があちこちに確認できたりもして、成長著しい様子に和みます。
少しずつでも「目に見える」ことが大きいんだと思う。


6.本とアウトプットノートを持ってカフェへ行く

居心地の良い好きなカフェで過ごす、という点に加えて。
アウトプットノートと読みたい本、両方を持って行くことで「その時の気分で選べる」のが重要なんです。

アウトプットノートを使い始める前は、読みたい本や読みかけの本を数冊持って行ったりもしてました。
「自分で選ぶ」ことにも、少なからず回復効果があると思っています。


7.休日の計画を立てる

これは向き不向きがあると思いますが…。
私の場合は一人で過ごす休日だと、行き当たりばったりよりも「事前にしっかり計画を立てて、当日は立てた計画通りに過ごす」ほうが楽しめる派です。

なので昔から「どこに行って何をしようかな」「家から出ずにあの本を読む日にしようかな」などを休日よりも数日前から決めておくことが多くてですね。
しかし最近ようやく、少し先の予定をしっかり決めると、その日に至るまでの時間も楽しめることに気付きました。

お散歩日記もnoteで書いていきたいし。
これは今後いちばん頻繁に出番が来る項目になるかも。


おわりに:しんどくなったら眺めよう

正直、書き始めるまでは「スマホから離れる」なんて項目が出来るとは思っていませんでした。
ちゃんと可視化させることの効果ってやっぱり侮れない。

今回つくった「コーピングリスト」は7項目になったけど。
大事にしつつ縛られない、心がより良いほうへ向かえることが新たに出来たら躊躇なく取り入れられる自分でもいたいものです。

そしてコーピングリストって、各々の「好き」「安心」「癒し」が並ぶ、十人十色のリストでもありますね。
他の人のものを見るのも、参考になったり楽しかったりするかも。

つくってみてよかったです。
シャガさん、きっかけをいただきありがとうございました!!



この記事が参加している募集

つくってみた

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?