Tokage

フィンランドのヘルシンキ在住。

Tokage

フィンランドのヘルシンキ在住。

マガジン

  • 自分と同じ考えの人を見つける嬉しさ

    自らから発信する必要はないと思えるほど自分と同じ考えの記事がnoteにはたくさんあります。そんなおすすめの記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップを作ってみた

自分はその時思いついたことを雑多に投稿しています。 記事数が増えて散らかってきたので今回整理も兼ねてサイトマップを作ってみることにしました。 ✅ 自己紹介 🔰 フィンランドで生活する留学、就職、ワーキングホリデーでこれから生活の拠点をフィンランドに移す予定の方向けの記事です。日本の食材はどこで買えばいいのか、風邪を引いたときはどうしたらいいのか、など基本的なことや生活の役に立つ情報を書いています。 🙋‍♂️ フィンランドで働くフィンランドの労働環境は日本と異なることが多

    • フィンランドの春ってこんなもんだ

      フィンランドでも春らしい気候の日が続くようになってきました。 先週は結構な寒さだったので外に出る人も増えてきたように思えます。 昔に書いた記事「春の楽しみを購入する」で、同僚二人の春の感じ方を紹介しました。しかしどこに春を感じるかの自分の意見は書きませんでした。 なぜかって、そりゃあ夢のない内容になるからですよ。 ただ今日は気持ちがささくれ立っているため(理由は後述)ネタ記事を書きたい気分です。なので自分流フィンランド春の感じ方3種を書いてみます。 食事中にこの記事を

      • フィンランドで働くなら労働組合に入ったほうがいいの?

        少し前に労働組合の記事を連載しました。 しかしその情報が「労働組合に加入するべきか、しないべきか」といった悩みに役立つのかと問われたら難しいでしょう。情報として不完全でした。 そのため今回は自分の考えと実際の事例を加えた補足記事を書きます。 初手から結論を書く長々と引っ張っても中弛みしそうなので自分の考えを最初に書いてみます。 労働組合に加入するメリットを享受できる可能性がある フィンランド国籍を所有してる人(フィンランド人) フィンランド人と結婚する、または結婚し

        • インスタで「4月なのに雪が降ってる!」といった投稿を見かけるのがちょっと面白い。人によっては新鮮に見えるんですね。ちなみにヘルシンキでも5月に降雪は全然ありえるので、冬物を洗って完全にしまうのは6月の夏至前くらいにしましょう。ちなみにこの現象をTakatalviと言います。

        • 固定された記事

        サイトマップを作ってみた

        • フィンランドの春ってこんなもんだ

        • フィンランドで働くなら労働組合に入ったほうがいいの?

        • インスタで「4月なのに雪が降ってる!」といった投稿を見かけるのがちょっと面白い。人によっては新鮮に見えるんですね。ちなみにヘルシンキでも5月に降雪は全然ありえるので、冬物を洗って完全にしまうのは6月の夏至前くらいにしましょう。ちなみにこの現象をTakatalviと言います。

        マガジン

        • 自分と同じ考えの人を見つける嬉しさ
          15本

        記事

          ヘルシンキの下町カッリオ(Kallio)/観光情報#2の補足

          前々回、前回と書いた観光情報の補足です。 ※この記事にはおすすめのお店情報の記載はありません。 補足とは書きましたが自分としては本命記事です。 元々観光情報#2はKallio地区について書きたくて前座として投稿しました。 ただいきなり始めると少々パンチが強い内容だったので、興味を持ってもらえるよう最初に観光情報を記載した経緯があります。 Kallio地区の歴史 昔のKallio地区は労働者階級の人が多く住むブルーカラーの街でした。 今は開発が進み20年前とかに比べた

          ヘルシンキの下町カッリオ(Kallio)/観光情報#2の補足

          ヘルシンキ寄るならぜひ!!おすすめ観光情報#2 後半

          サウナで無事ととのったみなさま、小腹は減っていませんか? 喉も乾いてる?それはいけない、すぐにバーに向かいましょう。 バー:Harju 8 ヘルシンキには夫婦やカップルで観光に来ている方もいると思います。 同性同士ならまだしも異性同士だとサウナから出てくる時間帯を合わせるのがどうしても難しくなりがちです。 先に出てきた方が待たなければならないこともあるでしょう。でも外でただ立って待っているのも手持ち無沙汰になってしまいます。 つまり、このバーで相手を待っていればいいので

          ヘルシンキ寄るならぜひ!!おすすめ観光情報#2 後半

          ヘルシンキ寄るならぜひ!!おすすめ観光情報#2 前半

          春です。 冬の休暇(Talviloma)や代休をフル活用し、イースター休暇とも言える12連休を無事勝ち取りました。 昼間からワインを飲めてウルトラハッピー。(語彙力) そんなハッピー気分で、酒を飲みながら書くのにふさわしい記事は何だろうと考えたところ、カッリオ(Kallio)地区を思い出しました。 ヘルシンキ中心地の観光では物足りなく感じ、よりディープなヘルシンキらしさを感じたい人におすすめなエリアです。 行き方カッリオ地区といっても、マーケットホールがあるハカニエミ方

          ヘルシンキ寄るならぜひ!!おすすめ観光情報#2 前半

          サルミアッキについて語ろうか

          ヘルシンキ観光情報#2を裏でこそこそと書いているときにふと気が付きました。 自分はマリメッコやムーミンに対してあまり興味がありません。よってフィンランドのお土産情報はあまり書けなさそうだな、と。 それでも何かないかなと思って調べてたら出てきました、サルミアッキ。 これの存在をすっかり忘れてました。というわけで今回はサルミアッキについてです。 もう既に他の人が似たような内容を書いているかもしれませんが気にせずいきます。 世界一まずい飴として確固たる地位を築きつつあるサル

          サルミアッキについて語ろうか

          noteでブロックする基準を決めてみた

          サイトマップを作成した際、今後のnoteの運用方法を明確に決めていこうと思いました。 運用方法といってもブロックやフォローの基準を決めることなので記事については引き続き雑多に書いていきます。 ブロックnoteにはブロック機能というものがあるようで、ブロックしたユーザーからはスキやコメント、フォローが出来なくなるとのこと。(詳しくは他の方が書かれているものを参照してもらえればと思います。) 本来であれば誰にでもウェルカムな記事でありたかったのですが、 「この人自分の記事

          noteでブロックする基準を決めてみた

          なぜフィンランドに来たのか、自信を持って答えられないあなたへ#2

          前回では自分にどう問いかけるかについて話しました。 ただ自分のやりたいことをやるには、最低限のお金や社会的信頼が必要になってくる面もあるでしょう。それならばそれを現実的にする技能や経験をさらにフィンランドで身につけたい、勤勉なあなたはそう感じているかもしれません。 ですのでフィンランドから日本へ持ち帰るのにおすすめの"お土産"をもう一つ紹介したいと思います。 フィンランドと日本は共通点も多くありますが、国が違うため当然違うところもありますよね。日本では当たり前に出来てい

          なぜフィンランドに来たのか、自信を持って答えられないあなたへ#2

          なぜフィンランドに来たのか、自信を持って答えられないあなたへ#1

          拝啓 待ちに待った春到来です。皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。 フィンランドはまだまだ寒いですが太陽の日差しが日に日に長く、暖かくなってきており春の訪れを感じています。 今回はいつもと違う形で記事を書いてみようと思います。 従来の私は情報を掲載したり、それに対する自分の見解を説いているだけの偉そうな記事を書いています。しかしそれは書き手側が正しいと思っていることを読み手側に押し付けてしまいかねない危険性を孕んでいます。 データを基にした情報ならまだしも、これか

          なぜフィンランドに来たのか、自信を持って答えられないあなたへ#1

          初めてのノロウィルスと食中毒リスク

          題名からしてもわかる通りノロウィルスにかかりました。初です。 ノロになった経緯だけ書いたところでただの日記になるので、少しでも有益な記事を目指してフィンランドにおける食中毒のリスクについて触れたいと思います。 3月くらいからフィンランドで流行中2月くらいからじわじわと増え続け、3月には流行っているといっても過言ではないほどノロウィルスが今フィンランドで猛威をふるっています。 首都圏だけかと思ってましたがフィンランド中で流行っているようです。 近々フィンランドに来る方は気

          初めてのノロウィルスと食中毒リスク

          フィンランドで仕事探しーワーホリ滞在者向け

          一応続きものの記事です。前回の記事を読んでいない方は先に読まれることをおすすめします。 前回の記事では仕事探しの難しさを多方面から見てもらえるよう、知ってもらいたい情報を載せた現実的な内容の記事となっています。これからフィンランドに行く方や仕事を探している方を応援するには非情な内容になってしまいました。 少しでも前向きに希望をもって仕事探しに取り組んでもらえるよう、今回この記事では自分の経験や周りからの情報を元に「それでも仕事を見つけるにはどうしたらいいのか」について考え

          フィンランドで仕事探しーワーホリ滞在者向け

          フィンランドの駅には改札がないーフィンランドで仕事を見つける難しさ

          フィンランドを旅行した方のnote記事をたまに拝見します。 フィンランドでは駅に改札がなく駅員が常駐しているわけでもありません。 抜き打ちを除きチケットの確認がされないフィンランドの駅事情に対しこういった表現をされている方々がいて、なるほどー!と思いました。 この改札を用いない乗車方式は「信用乗車方式」と言われているのでそう考える傾向もあるのでしょうか。日本人からはこう見えているんですね。 というのも、改札がないのは決して利用者を信用しているとは限らない、と私は思ってい

          フィンランドの駅には改札がないーフィンランドで仕事を見つける難しさ

          北欧フィンランドのグルテンフリー事情

          先日興味深い記事を書いている方を見かけました。 そうなんですよー、グルテンフリーはこちらでは一般的です。 自分もこちらに来て間もないころは驚きました。 北欧に旅行した方でも気になった方はいるのではないでしょうか。 スーパーはもちろん、レストランのほとんどにグルテンフリーの選択肢があります。 ピザ屋ですらグルテンフリーのピザ生地ありますと謳うところがあります。 (焼窯は共有してたりするので100%小麦フリーとは言い難いですが、そこまで重篤でない人は食べられるのかもしれませ

          北欧フィンランドのグルテンフリー事情

          フィンランドで働く~労働組合編 あとがき

          シリーズ1回目の投稿から3週間ほどかけて連載しました、フィンランドで働く労働組合編。なんとかまとまった形にすることができました。 反響毎回言ってることですがマイナーすぎるのにも関わらず記事にスキをいただいてありがたい限りです。 最初は「みんな本当に読んでる?義理でスキを押してるんじゃ?」と疑う始末でしたが(相手に失礼)この手の情報はあまり見かけないから興味を持たれたのかなと素直に思うことにします。 大幅に削った要素#5の最後でも書いたように歴史の部分を大幅に削っています。

          フィンランドで働く~労働組合編 あとがき