見出し画像

1ヶ月間noteの毎日更新をしたら自己肯定感が下がりました

私は2024年1月、webライターとしてフリーランスで働く道を選んだ。

そして、2024年3月半ば、3年間先延ばしにしていたnoteを開設した。



「とにかく毎日更新だ!」



「書きたいことを書こう!」



「ライターの仕事につながれば良いな!」



と意気込んで始めたnote。


しかし、頑張って毎日更新をした結果、どんどん自己肯定感が下がる結果となってしまった。


今回は、noteの毎日更新の是非、なぜ自身がnoteの毎日更新によって自己肯定感が下がったかについて書く。

もし、noteの毎日更新で行き詰まっている人がいるならば、ぜひ読んでいただきたい。

■note毎日更新のポジティブ意見とネガティブ意見

noteの毎日更新のメリットを謳う記事は多い。

「note 毎日更新」と調べたら、いくつかの毎日更新に対してポジティブな印象を持った記事が出てくる。


逆に、note毎日更新のデメリットを謳う記事もある。


この記事は、以前書いた記事でも紹介させていただいた。

どちらかというと、私にはこの方の意見がしっくり来た。



「〇〇日連続投稿!」のポップアップ表示や連続投稿のバッジを目的とした低品質な記事を毎日タイムラインに流したところで、まともな読者さんには華麗にスルーされてしまうだけですので、利害の一致したお付き合い読者さんしか閲覧してくれません。

https://note.com/shichaoji/n/nccab594bd9bc



完全にこの状況に陥っている。



もう毎日更新はいいかな…

■noteの毎日更新で自己肯定感が下がった原因

noteを毎日更新した→自己肯定感下がりました、という単純な図式ではない。

ちゃんといくつかの原因が存在する。


・ライターの仕事よりnote毎日更新を優先させてしまった

4月になり、webライターの仕事が普通に忙しくなった。

ありがたいことに、前々職の給料以上の収入を手にすることができそうだ。

継続していただいているクライアントの方々には、感謝してもしきれない。

しかし、私は”生きづらい人”の傾向があり、noteの毎日更新について半ば強迫観念的な状態になっていた。

そのため、仕事の納期を一日ずらしていただき、noteを書くのを優先してしまうこともあった。

webライターの仕事を発展させるために始めたnoteの毎日更新。

そのnoteの毎日更新ために、webライターの仕事を飛ばす始末。

わかりやすい本末転倒である。

・休めない

私の4月の休日はゼロだ。

先日静岡を旅行したが、記事の通り御殿場のマックや富士宮のイオンで仕事をしていた。

ただ、休むと金にならないため、もったいない病の私は休みより仕事を優先してしまう。


「ただ、noteの毎日更新、テメーは邪魔だ」


などとは思い始めている。

noteは書いても金にならない。


有料記事?


まだそんな有償で提供できる実績などない。


金にもならない

時間も食う

実績にもならない

スキルにもならない

PVも”そこまでは”伸びない(想定以上にはある)


これがnote毎日更新の現実だ。

・うんこ💩な記事を投下してしまうストレス

私は”生きづらい人”のため、認知の歪みのひとつである「完璧主義」、「べき思考」を持つ。

その結果、自身の発信がある程度のクオリティに達していないと、ストレスが溜まる。

ライターの仕事を諭吉分行いつつ、noteの毎日更新。

そのため、質の担保が非常に難しい状況だ。

結果として、💩な記事をたまに投下してしまう。

この記事のように、我ながらちゃんと書けたという記事ならいいが、💩を投下すると、


「自分はこのレベルの文章しか書けないのか…」


と、非常に自己肯定感が低下する。

私の中での優先度は、


質の良い記事>>>>>>note毎日更新


ということが明確化された。

💩を投下しても、意味はない。

一部の天才かよほどの暇人でない限り、仕事をしながら(フリーランスでも)noteの毎日更新で質を担保することは不可能だ。

■毎日更新で得られたメリット

一応、フェアではないのでnoteの毎日更新をするメリットについて書いてみたい。

しかし、私にとってnoteをムリに毎日更新することは”害”が大きかった。

残念ながら、やって良かったことはほぼ見当たらない。

逆に、


「自身は毎日更新よりも質の良い記事を書くことの方が自己肯定感が満たされることがわかった」


それが明確になったことくらいか。

■ライターの毎日更新は無意味だが(暇人除く)、初心者の毎日更新はアリ

いままでしてきた話は自分軸に過ぎない。

毎日更新を勧めるとするならば、ブログ経験に乏しく、文章を書くことに長けていない人くらいだろう。

そういう人は、”良い記事”がどういうものかの判断もつかないだろうから、量をこなすことで文章力はつくかもしれない。

私も、はてなブログ全盛期の頃、がむしゃらに毎日更新をし、「日馬富士がビール瓶で貴ノ岩殴る」といったようなゴシップネタを書きまくって、SEOを身体から学んだものだ。

あの経験は、現在のwebライター業に間違いなく活きている。

だから、駆け出しの人にとって、noteの毎日更新は良い経験となるだろう。

ただ、私のような”文章書いてお金をいただけているライター”にとって、noteの毎日更新は”害”でしかなかったし、自己肯定感を下げる行為だったという考えは変わらない。

■noteの毎日更新をすべきでない人は存在する

結論として、ブログやnoteのド初心者がnote毎日更新に挑戦してみるのはアリだろう。

いくらか書いて、わかってくることもあると思う。

ただ、ある程度文章を書き慣れていたり、ブログ経験のある人にとって、noteをムリに毎日更新することは、時間の浪費と自己肯定感を下げる行為となる。

noteの毎日更新は人によっては有効かもしれないが、人によっては有害となり得る行為といえるのだ。



ーーーーーーーー以下 宣伝+ハッシュタグーーーーーーーー

もし記事が面白いと感じたら、「スキ❤」、「フォロー」をお願いいたします!

#毎日更新 #note #note毎日更新 #自己肯定感  
#毎日note #毎日更新 #アウトプット #スキしてみて
#webライター #webライターと繋がりたい #ライター #youtubeシナリオライター #ライター日記 #webライター初心者 #シナリオライター #ライティング #ライターの仕事 #フリーライター
#フリーランス #個人事業主 #脱サラ #独立 #副業 #お金を稼ぐ
#30代男性 #30代転職 #30代後半 #30代の資産運用 #30代を楽しく生きる #アラフォー #複業
#繊細 #HSP #HSP気質 #HSPの私から見える世界 #繊細さん #生きづらさ #中途半端 #認知行動療法 #認知のゆがみ
#自分らしい生き方 #自分の人生を生きる
#FP2級 #ファイナンシャルプランナー #ファイナンシャル・プランナー #メンタルケア心理士
#無職 #ニート #職業訓練 #職業訓練校
#資産運用 #資産形成 #ポイ活 #ニート #ポイ活 #ポイント活動


この記事が参加している募集

スキしてみて

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?