マガジンのカバー画像

記念日想い馳せ帳

388
毎日の記念日に感じたことや、想像が広がっていったことを、 【想い馳せ帳】として、言葉で綴ってみたいと思います。 200字程度の文字で綴ってみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年8月8日

2023年8月8日

秋の訪れは台風と共に。

8月8日、今年はこの日が『立秋』でした。暦の上では今日から秋。

新暦になってからどうなのだろうということをだいぶ前から考えるようなったのだが、

もし旧暦の暦で二十四節気があるのであれば、約ひと月遅く立秋がくるのかなぁとか、

そうなると体感的にもちょうど「秋」になったなぁと感じるかな。

などと考えるのが楽しい。現在は気象学的に定義づけられた二十四節気の確定条件を用い

もっとみる
夏の青さはどこまでも深く

夏の青さはどこまでも深く

7月23日の記念日【大暑】
2023年の大暑は本日のようです。大暑は二十四節気の一つで、12番目の節気。定期法では太陽黄経が120度の時に当たる日になり、毎年7月23日ごろになります。前の節気の【小暑】から続く『暑』の期間は、次の節気「立秋」までで、その間を「暑中」と呼びます。めっきり少なくなった葉書の『暑中お見舞い』。相手をお見舞いしたくなるほどに暑い、夏の盛りの目処になります。

大暑にふさわ

もっとみる
馳せる想いは、一番身近なロマンです

馳せる想いは、一番身近なロマンです

7月20日の記念日【月面着陸の日】
1969年の7月20日、アメリカの有人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立ったとされています。月面に降り立った最初の人物であるアームストロング船長の、「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」というメッセージは、世界中の人の記憶に残る言葉となりました。
その後アポロ計画は、1972年までに6回、計1

もっとみる
盛者必衰の理は、民主主義も例外ではない

盛者必衰の理は、民主主義も例外ではない

7月19日の記念日【戦後民主主義到来の日】
1949年の7月19日、青春映画「青い山脈」が封切られました。この映画は、戦後の新しい民主主義の始まりを謳う作品だったという事で、このことを由来とした記念日になっているとのこと。

青い山脈は視聴したことがないので、「新しい民主主義を謳う?」と、記念日調べ中にクエスチョンマークが頭に浮かんでしまいました。では古い民主主義派というとやはりそこは戦前と戦後が

もっとみる
空を見上げて出会えたならば、幸せな気持ちになれるのです

空を見上げて出会えたならば、幸せな気持ちになれるのです

7月16日の記念日【虹の日】
「7(なな)16(いろ)」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に大きな虹が出ることが多いからという事から、デザイナーの山内康弘氏によって制定された記念日とのこと。「人と人、人と自然、世代と世代が七色の虹のように結びつく日」というメッセージを持っているようです。この日を中心に夏の野外フェスなども多く催されています。

虹を見るといい事があるぞ。と昔から聞いていたよ

もっとみる
肉そのものよりも好きかもしれない?

肉そのものよりも好きかもしれない?

7月13日の記念日【もつ焼の日】
日本地区産副産物協会さんが2011年に制定した記念日。また牛や豚の「もつ」を販売している株式会社丸協食産さんも制定されているとのことです。日付の由来は、語呂合わせの「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓=もつ)からで、「もつ焼き」の美味しさを広めることや、動物から頂いている食資源の有効活用を広めることを目的としています。

焼き肉、焼き鳥、鍋料理、もつを美味しく食べ

もっとみる
大病をわすらっても治らない検査嫌い

大病をわすらっても治らない検査嫌い

7月12日の記念日【人間ドックの日】
日本人間ドック学会さんによって制定された記念日。1954年7月12日、国立東京第一病院で初めて人間ドックが行われたことに由来しています。より多くの人に人間ドックの受信をしてもらう事を目的としています。

30代で尿管結石になり、40代では脊柱管狭窄症になりと、入院しないといけない病気がひょこひょこ顔を出している自身の体ですが、それでもなお、検査嫌いの性格は残り

もっとみる
今でもいい気分にしてくれます

今でもいい気分にしてくれます

7月11日の記念日【セブン―イレブンの日】
株式会社セブンイレブン・ジャパンさんによって制定された記念日。由来は社名のセブン(7)イレブン(11)からきています。コンビニエンスストア最大手で、認知度も高い社名であるセブンイレブン。そのまま日付を置き換えられる7月11日を記念日とすることで、様々な情報を発信しより多くの人に認知してもらうのが目的のようです。

セブンイレブンと言えば、少なからぬ因縁の

もっとみる
上手くならせると、気持ちいいんですよね

上手くならせると、気持ちいいんですよね

7月10日の記念日【指笛の日】
沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国沖縄」さんが2006年に制定した記念日。日付の由来は、人差し指や小指を曲げて吹く形が数字の7に似ている事と、10本の指を使った様々な吹き方ができるところから、この日にしたという事です。また、沖縄でお盆の時期に踊られるエイサーに合わせられて吹かれる指笛が夏のイメージを感じさせるので、梅雨明けの時期に重なる7月にぴったりだという理由も

もっとみる
乗ってみると、案外好きな事に気付きました

乗ってみると、案外好きな事に気付きました

7月9日の記念日【ジェットコースターの日】
1955年の7月9日に、日本初の本格的なジェットコースターが設置された「後楽園ゆうえんち」が開園しました。その事に由来した記念日です。

より落差があってより激しく、最初にできたジェットコースターからは想像できないほどに怖くなったジェットコースターも、今年の夏休みは久々ににぎわう事になるのではないでしょうか。

自分自身はというと、もう見ているだけで怖か

もっとみる
美味しんぼ的価値観を、いい意味でぶっ壊してくれた名作です

美味しんぼ的価値観を、いい意味でぶっ壊してくれた名作です

7月8日の記念日【菌労感謝の日】
イブニングに連載されていたマンガ「もやしもん」の実写ドラマ化を記念して、ドラマ「もやしもん」製作委員会さんによって制定された記念日。由来は、アニメ「もやしもん」の第1回が放送された2010年7月8日からきているとのことです。

「もやしもん」は既に完結していますが、大好きな作品の一つです。もやしやの跡取りである主人公が、実は菌たちが「視える」能力を持っていて、視え

もっとみる
暑さの象徴のような節気なので

暑さの象徴のような節気なので

7月7日の記念日【小暑】
二十四節気の11番目に当たる小暑は、気象学的には太陽黄経が105度の時を表し、7月7日ごろになります。年によって日が若干ずれますが、今年は今日7月7日です。夏至から引き継いだ季節はいよいよ暑さが本番になってくるぞというのが伝わってくるような【小暑】。この後の節気になる【大暑】の終わりまでの期間を、「暑中」と表現し、「暑中お見舞い申し上げます」という夏のはがきの定番につなが

もっとみる
演奏できなくとも、観ているだけで楽しくなる魅力

演奏できなくとも、観ているだけで楽しくなる魅力

7月6日の記念日【ピアノの日】
1823年の7月6日、ドイツからきた医師のシーボルトによって日本に初めてピアノが持ち込まれたと言われています。現在この「日本で一番古いピアノ」は、山口県萩市の熊谷美術館に展示されているそうです。その事から由来している今日の記念日です。

小学校で働いていますが、ピアノの演奏はほとんどできません。大学で音楽の必修科目のピアノのテストをクリアするのは本当に大変で、小さい

もっとみる
住んでいる町の町おこし食材です

住んでいる町の町おこし食材です

7月5日の記念日【穴子の日】
穴子食材の製造・販売を手掛ける株式会社グリーンフーズさんが制定した記念日。日付は語呂合わせの「あな(7)ご(5)」に掛けたことに加えて、この時期が穴子の旬であることからきているとのことです。

穴子の日が、何だか身近に感じるようになったのは、ここ5,6年のことなのですが、その理由が、今住んでいる自分の町が、町おこしで「穴子」を推しているからなのです。

玄界灘に面した

もっとみる