マガジンのカバー画像

映画の中の人間観察

15
内容も好きだが人も好き。役者さんについて語ることが多いかもしれない。 あと、筋肉💪
運営しているクリエイター

#映画レビュー

気分がすぐれないなら、ボリウッドを見ればいいじゃない!

気分がすぐれないなら、ボリウッドを見ればいいじゃない!

どんな気分も吹っ飛ばす!パワー・オブ・ボリウッド!

ボリウッドってなんでんねん?って人はもうそろそろ少ないとは思うが、インドのハリウッドです。

インドの最大の娯楽は映画。
映画館内の充実ぶりもすごいが、料金も安く快適らしい。そして、言語なんか分からなくても楽しめるのがボリウッド映画。
そもそもインドは地域によって細かく言語が分かれるので、少し移動すると「?」となる。全ての壁を越えるのは、やはり

もっとみる
アクション映画だからって、涙活に不向きだと思うなよ。

アクション映画だからって、涙活に不向きだと思うなよ。

最近涙活してないなぁ。
ヨガマットの上で体幹を意識しながら思う。
その時点でもう体幹になど意識はいっていないので、今夜はお開きにして立ち上がると、私はアマプラを開ける。

「してないなぁ」とか言うたけど、失敗してんやっけ。

昔は何見ても泣いてたな。
ドラゴンボールでブロリー出ただけで拳振り上げて号泣したのに。
映画でしか会えないキャラってほんと小悪魔。映画の時だけ良い奴になるジャイアンくらい癖に

もっとみる
神羅万象を知る映画

神羅万象を知る映画

5月の終わりに、姉の推しの中村倫也くんの「宇宙人のあいつ」と、私の推しの菅田将暉の「銀河鉄道の父」と2本一気観を決行した。
2本共、たまたまだが「家族の絆」そして「別れ」が題材の映画で、後半ではその「死」についても大きく触れている。
私は「死」について人より好奇心がある。
物心がついた頃から私にとって怖いものはお化けや幽霊、物の怪の類より何故か戦争が怖くて眠れない夜がある程だった。大人になり「死」

もっとみる
「本気」と書いて「マジ」と読む映画

「本気」と書いて「マジ」と読む映画

普通のSF作品と思う勿れ。
イーサン・ホーク演じるヴィンセントの視線の先には常に宇宙がある。
いや。それ。SFやん?思うでしょ?

ヴィンセントは不適合者だ。
もし適合者だったなら、未来の宇宙飛行士を目指すSFスポ根かも知れない。
約束された宇宙行きが、何らかの原因、陰謀や事件に巻き込まれていくSFサスペンスかも知れない。
それはそれで面白い。行った先の宇宙で事件発生、宇宙人に遭遇、宇宙に取り残さ

もっとみる