見出し画像

【大山を臨む⑭】あ、あれは江の島……!?! 江の島を見下ろす絶好の景色!

こんにちは! 小説と旅行が大好きな月見里です!

小説を書いているので、ぜひご覧ください!

これまでの経緯は↓にまとまっています!


前回、夫婦杉を通り過ぎたところからスタートです!!


山の高さの単位は何? 合? 丁?


登っていると、このような石碑が建っていました!


「登山道 12丁目」とあります。

ここで私は思いました。


丁目ってなんぞ?


と。


以前富士山に登った時は、高さの単位は「〇合目」でした。

富士山に登った時の話は↓から読めます!! ぜひご覧ください!!

おそらく、皆さんが思う山の高さも〇合目の単位のほうがなじみがあるのではないでしょうか。

では、「合」「丁」は何が違うのでしょうか。

ということで調べてみると……


「合」は、山頂を10合目、始点を1合目として十個に分けている地点だそうです。十等分していることもあれば、キリの良いところで分けている場合もあるそうです。
そのため、山によって「1合」の高さは全く異なりますが、どの山でも頂上が10号のため、今が何号目かで、大体の地点がわかります。

一方、「丁」はちゃんと距離の単位で、だいたい110メートルだそうです。
そのため、山によって頂上が何丁目かは異なるそうです。

どちらにも利点があってわかりやすいですね!!

ところで、大山の標高は1,252メートルだそうです。

ということは11丁目が山頂ということでしょう。

……あれ? さっきの画像を見てみましょう。

12丁目。

つまり、1,320メートル。

……あれ?

調べてみると、大山の頂上は28丁目とのことでした。

……あれ?


あれは……江の島!?!?


気を取り直して木々の取り巻く中、登っていきます!!

ふと、横を見ると……


おお!

木々のトンネルの間隙から、地上が見渡せます!!

ズームしてみましょう!!

もっと!!



スマホ画質では雲が濃くて見にくいですが、肉眼だと輪郭が割と見えました(この後、もっとわかりやすい画像があるのでご安心ください)。

知ってる地域はあるかな~と思いながら、スマホで地図アプリを広げます。どうやら、方向的には南東側を向いているようです。

↑の地図で、大山は左上です。

南東側……とすると、あの奥の方に見える、細い陸でつながった突出した島はもしかして……!?!

さらにズームしてみます!

皆さんにもわかるように、画像の明瞭度や明るさをいじって、該当部分に赤丸をつけてみました。



これが、江の島です!!

こうしてみると、神奈川の西のほうの大山から、鎌倉や逗子などの東のほうが一望できるのはすごいですね!!

大山が県内で高いことがよくわかります。

そして、江ノ島ってこんなに大きいのかとびっくりしました笑。

江ノ島に実際行くと、弁財天の仲見世と階段、神社や頂上のタワーくらいしか行かないので、結構小さい気がしますが、実際は裏手側や周辺に大きな森があるため、これくらいの大きさのようですね。

江ノ島を上から見下ろすなんて初めてだったので、大興奮です!!



今回は以上となります。
フォロースキをいただけると嬉しいです!
また、Amazonで私の書いた小説や体験記を電子書籍として出版しているため、下リンクからぜひご覧ください!

https://www.amazon.co.jp/s?i=digital-text&rh=p_27%3A%E6%9C%88%E8%A6%8B%E9%87%8C+%E5%AD%A3%E6%A8%B9&s=relevancerank&text=%E6%9C%88%E8%A6%8B%E9%87%8C+%E5%AD%A3%E6%A8%B9&ref=dp_byline_sr_ebooks_1
 Twitterもやっておりますので、ぜひフォローしていただけますと幸いです!
https://twitter.com/Tsukimisatomoon


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?