見出し画像

闘う大人の記事紹介


「戦う」という言葉は、誰かを相手どってやっつける、というニュアンスですが、「闘う」は自分や周りのために困難を打破する意味を感じて僕は好きです。

pom pomさん

こちらの記事で、このマガジン「健常者になろう!」をだいぶ紹介してもらいました。

オーソモレキュラーや代替医療についての記事を書かれている方で、ご自身で情報収集、試行錯誤をされています。

ご愛読、ご紹介感謝いたします。

他にも僕の社会復帰ストーリーを読破してくれた方はたくさんいます。
皆さんありがとうございます。

日頃の感謝を込めて、自分が感銘を受けたフォロワーさんの記事をピックアップしようと思います。

3歳のお子さんのために奔走されるお母さん

リケジョママ@ASDっ子の子育てさん

この方はお子さんが言葉の受け答えが困難な状況で、療育や検診に日々奔走されています。

記事では、保健師との応答の内容やそれをどのように活かしていくか、また、苦手なことでもお子さんが少しずつ成長していく様がつぶさに描かれています。

旦那さんと一緒になって子どものために全力を尽くされてる方だと思うので、同じような悩みを抱える人は、追いかけてみたらいかがでしょうか?

Xのアカウントはこちら。

僕は学生時代に家庭教師のバイトをしていましたが、教え子のとある中学生は小学校に上がるまでほとんど言葉が喋れなかったそうです。

それでも明るくて優しいお母さんの元で育ち、学校の成績は普通でも友達に恵まれ、いつも楽しそうに野球部の話をしていました。

そんなお子さんに成長することを心から祈っております。

ドキュメンタリー + ライフハック = リアル を提供する人

ぴえび🍤ADHDインタビューさん

Xやnoteで発達障害当事者のインタビュー記事を配信しています。

テーマは、

いま就労できている当事者が
・どんなライフヒストリーを経て
・どんな困りごとを乗り越え
・どんなライフハックを駆使して
・どんな適職を見つけて自立したか

に尽きます。

特に上に挙げた記事は、年収と社労士という障害年金に関わる仕事、そして取得のコツなどが書かれていてメチャクチャバズっています。

Xの方もフォロワー数がちょっとすごいです。

自分としては、いかに当事者の役に立つ記事を書けるかが勝負だと思っており、ニーズがどこにあるかイマイチ把握して出来てないので見習いたいところです。

また、この記事の他にもたくさんの就労中の当事者の体験談があるので、まだまだ自分は頑張りたい、自己実現をしたいと思う人は絶対にフォローをオススメします。

Xのアカウントはこちら。


情報共有を希望します!

常々思うのは、誰しも一人でできることには限界があるということです。

自分にも至らない点が多々あることを自覚していて、コラボ(フィーチャリング?)してお互いに有益な体験談や情報を共有することで、価値を作っていければと思っています。

そうやって少しでも多くの当事者や支援する人たちに未来への道筋を示していきたいです。

発達障害/精神疾患と闘ってる人で、ご自分の記事をたくさんの人に読んでもらいたいという方がいましたら、いつでもご連絡ください。

お待ちしてます。

僕のXはこちらです。


(目次へ戻る)

頂いたお金は新しい治療法の実験費用として記事で還元させていただいております。 昔の自分のようにお金がない人が多いと思いますので、無理はしなくて結構です。