最近の記事

以前「艸」の字について記事にしたのですが、旅先で飾られていた塗り物をふと見ると、工房名が「艸工房」 もうお手手工房にしか見えない…( ´艸`) この字が絵文字以外で使われているところ、初めて見ました。

    • テラフォーミング

      宇宙探査のニュースがいろいろあって、ワクワクします。 アルテミス計画では日本人宇宙飛行士が月に降り立つ計画だそうですし、惑星探査のお話も。火星に人類が到達するのも時間の問題かもしれません。 イーロンマスクに至っては月や火星に移住する計画を進めているんだとか。地球に居住できなくなった日に備えて、火星などほかの惑星の環境を居住可能ものにしよう、なんて夢いっぱい!テラフォーミングというやつですね。 だけど、と思うのです。 火星をテラフォーミングできるくらいなら、デスバレーやヒマ

      • 実験が上手な人

        今は職を変えてしまいましたが、以前はたくさん実験をする仕事をしていました。 学校でする実験は結果が分かっていますが、仕事の場合は結果が分かりません。「こういう結果が必要」ということだけ分かっています。どうすれば欲しい結果が出せるか、を探すわけです。うまくいく方法がわかると、それが工場の機械にインプットされたりして、毎日使う何かを作ったりします。 実験手順が決まっている場合は誰がやってもだいたい同じですが、試行錯誤を繰り返す場合もあり、この場合は上手下手が分かれます。少ない

        • 絵文字とEmojiと( ´艸`)

          少し前にあやのんさんのnoteを見つけて、すっかりファンになっています。 どれを読んでもハズレはないのですが、 冒頭から面白すぎます。そういう和歌もアリなのか。 お母さまも素敵すぎる。羊羹100本…! で、この方のnote、少々古風な絵文字が登場します。 とくにコレがたくさん → ( ´艸`) 絵文字の発祥はたぶんアメリカだと思いますが、;) とか :( のように基本横向きで、バリエーションもあまりありませんでした。それを一気に発展させたのが我らが日本勢。アルファベット

        以前「艸」の字について記事にしたのですが、旅先で飾られていた塗り物をふと見ると、工房名が「艸工房」 もうお手手工房にしか見えない…( ´艸`) この字が絵文字以外で使われているところ、初めて見ました。

          偽シックスパック

          あやのんさんからお題を頂いてしまいました。 文章巧み、絵もお上手、たのしい漫画も時々書かれていて、少し前からすっかりあやのんファンになり、あちこち読んではスキをつけ散らかしていました。リンク先も楽しい記事で、スキでは足りずにコメント欄に落書きしたところ、叱られる代わりに笑ってさらりと宿題を出されてしまった次第。 むう。やるな。あやのん先生。 本題の三段腹論法はリンク先を読んでいただくとして、頂いたお題は私の投下したネタから新しいことわざを作ること。 ** 「偽シックス

          偽シックスパック

          奇跡について

          大きな災厄があり、大勢の人が難を逃れてこの地に来ました。 皆疲れ切って、食べ物も不足しています。 一人が立ち上がりました。手にパンを一つ持って。 これを皆に配ると言います。 その人は立ち上がり、順にパンを一切れずつ配り始めました。 足りるはずがない。そう思いながら人々が見守る中、 その人は全く平静を保ってパンを配り続けました。 不思議なことに、そこにいる全員に一切れずつパンが配られました。 皆それを口にし、元気を取り戻しました。 すると別の人が立ち上がりました。 それで

          奇跡について

          陰謀論とかフェイクニュースとか

          最近陰謀論とかフェイクニュースとかをよく目にするように思います。 いろんなのがありますが、共通するパターンは ・政府(とくにアメリカと日本)は悪者 ・お金持ちも悪者 ・悪者の後ろにすべてを牛耳る悪の親玉がいる ・政府やお金持ちに反対する人は善人 という感じ。なんだかなあ。 まあ政治家さんたちや高級官僚さんたちも色々やってるのでしょうけど、それにしても政府の発表はウソ、ゴシップ紙やネットの記事は無条件に真実、って思うのもどうかしていると思いますが…。 「それ重要ですか?」

          陰謀論とかフェイクニュースとか

          責任取れるのか!?

          なにかあったら責任取れるのか? 会社や組織で若手のアイディアを封じ込める呪文として使われる言葉です。 偏見かな? 責任取るってどうすればよいのか分からない。だから黙ってしまう。 なんだか重たいようで、でも中身はよく分からない。 そんなプレッシャーをかけられたら、気軽に答えましょう。 はい。なんでも責任取ります。 責任取る、の意味を誰からも教わっていない人、多くないですか? 具体的には、結果として起こることに対処し続ける、これだけです。 仕事でミスしたら先方に謝ってリカバ

          責任取れるのか!?

          そもそも高次元ってなに?

          5次元とか11次元とか名乗る人たちがあれこれ言っているけど、そもそも高次元ってなに? 「数学や物理で習ったのと同じ意味ですよ。 あなた方は3次元の空間と時間がある4次元空間にいます。普通は時間軸を自由に移動することはできませんから、自由度は3。」 同じなの?レベルのことかと思った。 大きい方が偉いってマウント取ってるような。 「それは誤解です。大きいから偉いということは全くありません。 ただ、大きければより視野が広まったり自由に行動できたりします。」 「あなたたちは肉

          そもそも高次元ってなに?

          高次元界隈が騒がしいような?

          最近高次元の人たちが焦っていろいろ伝えようとしているみたい。なんで? 「焦ってはいませんが、喫緊の課題と考えています。バランスが崩れようとしていますので。」 どのチャネラーさんの記事を見ても「すべては愛です」って。みんなに同じこと伝えてるの? 「そうとも言えますし、あなたがそれを選択しているとも言えます。」 そういう情報をもっと広めようとしている?どうして?もう十分では?」 「少しでも多くの方に起点となっていただきたいのです。そうすればよりパワフルに影響が広がります

          高次元界隈が騒がしいような?

          選挙、だいじ

          アメリカのニュースを見て思いついたことのメモ。 若い世代も氷河期世代も選挙に行きましょう、というつまんないお話。 政策も社会保障も高齢世代ばかり見て現役世代を搾取している! と思うなら、選挙に行きましょう。 行ってなにか良いことある? 自分の一票で何も変わらないよ? はい。その通りです。その一票で当選落選が変わる可能性はほぼゼロです。 そのために候補者の公約とか見比べてとか、面倒でやってられない? それなら政党とかのなんとなくのイメージでテキトウに投票しましょう。 そ

          選挙、だいじ

          最近なんだか調子悪い… メンタル溶けたような。蛹になった気分 無理せず水飲んでゆっくりしよう 蝶なって飛び回る夢見れたらいいな

          最近なんだか調子悪い… メンタル溶けたような。蛹になった気分 無理せず水飲んでゆっくりしよう 蝶なって飛び回る夢見れたらいいな

          人間関係に悩んだら

          「お互いに良い人でも、相性が悪いことはあるよ。どっちが悪いというわけではなくて、ただきれいに響きあわないだけ。そういう時は少し距離をとれば良いよ。嫌いになったり罪悪感を感じたりする必要はない」 それはGood Idea!人間関係で悩んだときはそう割り切れば良いね! きれいに響きあわないだけ…。和音のようなもの? 「そう。ピアノの鍵盤に良いのと悪いの、なんてないよね。でもきれいな和音になったり濁ったり。それと同じ。」 そういうものか。教えてくれてありがとう。少し悩みが減り

          人間関係に悩んだら

          夢は叶う!良く言われるやつになんとなく違和感を感じていたら、言葉が降ってきました。 夢は叶うけど執着は叶わない そういうことか。そりゃそうだ。

          夢は叶う!良く言われるやつになんとなく違和感を感じていたら、言葉が降ってきました。 夢は叶うけど執着は叶わない そういうことか。そりゃそうだ。

          エスカレーター片側空ける?空けない?

          エスカレーターの片側を急ぐ人のために空けましょう、という「マナー」、どうやら90年代から広まったようです。 最近は片側空けるのを止めるのが「マナー」になったようです。あちこちでしきりに「両側に乗れ」とアナウンスされます。あまり効果はないようで、たいてい片側を空けて長い行列が出来ていますが。 ふと思ったのですが、団塊世代の方々のご都合に合わせているのでは? まだバブルの余韻が残っていた90年代、団塊世代のみなさまは40代、元気を持て余していたころ。イケイケの雰囲気とどこか

          エスカレーター片側空ける?空けない?

          サイコパスになりたかった

          心理的安全性について考えていて、いろいろ思い出しました。 どうしても周囲のぎすぎすした雰囲気に呑まれて苦しむことが多くて、なんとかしようといろんな本を手に取りました。 「良いサイコパス」なる不思議な言葉にひかれて、ケビン・ダットン教授の本を読んでみたのもそんな時期でした。特殊部隊の精鋭や優秀な脳外科医、成功した起業家などにサイコパス的特性を持つ人が多く、そういう人に成功法則を学ぼう、という本でした。 途中に「あなたのサイコパス度」を測定するチェックシートがあり、やってみま

          サイコパスになりたかった