見出し画像

1月が終わった=1年の12分の1が終わりました。

皆さん、こんにちは!医療法人社団和風会メディカルフィットネス事業部の神谷です。

さて、今日で1月が終わりですね。

当たり前のことですが、1年の12分の1が終わったということです。

もう元旦から1ヶ月も経つのか!と時間経過の速さを感じています。

仕事、家庭、自分、それぞれ果たすべき役割ややるべきことの進捗はいかがでしょうか。

定期的に進捗の確認をすることで、自分がどの程度行動できているか?進めることが出来たか?役割や責任を果たすことが出来たか?不足したことは何か?を確認することが出来ますね。

目指すもの、実現時期、内容などから、今やるべきことを明らかにすることが大切です。

が、日々に追われていくと、日々目の前に出てくるタスクに追われてしまうことは日常的によくあります。

トラブルは突発的に起こりますし、それは自分が原因ではないものにせよ何らかの対応に時間と心を奪われて、首ったけになってしまうという(笑)

これを防ぎ、やるべきことをやって、実現すべきものを実現するにはやり方を習得することが欠かせません。

日々のタスク管理だけではなかなか難しいかもしれません。

もちろんタスク管理は大切です。

仕事術全般を身につける必要があります。

私が大事にしていることは以下の3点です。

①思考・意識・実践の思考習慣を身につける。

②フレームを持つ。

②時間管理術を身につける。

他にもいくつもあることはあるのですが、まずは基本の3つ。

それぞれを書き始めると何日もかかりそうなのでここでは割愛しますが、こう言った仕事を進めるうえで基本的な重要な習慣を身につけておく必要があります。

とは言え、こんなことを教えてくれる上司や先輩はかなり少数派かもしれません。

私も基礎は師匠から習いました。

その人は超絶頭脳明晰だったので、ちょっと私の理解が追い付いていない可能性が大きいですが(笑)

それでも一端を学ぶことが出来たことは大きいです。

お師匠さまには今でも感謝です。

このような方法を身につけることで、これまでを振り返り、未来を良くすることにつなげていけます。

是非一度、学んでみてはいかがでしょうか。


==============================
医療法人社団和風会のご紹介はこちら

メディカルフィットネス事業部のご紹介はこちら

メディカルフィットネスの開設・運営支援サービスのご紹介

公式メルマガ「メディカルフィットネスの開発・運営のポイント」
毎週水曜日配信中!ご登録はこちらから

==============================


よろしければサポートをお願い致します! 健康と医療と事業の3面から有益な発信に努めていきます!