『明日はもっと幸せになるよ🍀』Aeolien/繪莉

ピアノ講師/フューネラルピアニスト🎹/シングルマザー歴20年 笑顔・自然を食べる・お金…

『明日はもっと幸せになるよ🍀』Aeolien/繪莉

ピアノ講師/フューネラルピアニスト🎹/シングルマザー歴20年 笑顔・自然を食べる・お金&節約・音楽・Education・生き方・猫

記事一覧

なりたい自分を探す旅

私は50代。まだまだ『なりたい自分』『こうありたい自分』『自分の可能性』について探している。 もしかしたら、10代の頃からずっと探しているのかもしれない。 が、…

本当にやりたいこと

ってなあに?

自分に聞いた。

何でも出来るんだって、何したい?

閃いたのは

。。。旅行と美味しいご飯とゆったりした宿、そして、山や海。


やりたいこと、なあに?


とりあえず。

言葉に出してみるよ。

明日はもっと幸せ♪


毎日毎日、小銭だけの財布を見ながら悲しくなるより

普通よりうんと安くても、幸せな気分になれるお買い物が好き♪

旬のフルーツを直売所で、加工用を買う🍑

これは関東にいる娘に送る分だから、少し良いやつ✨
自宅用は6個400円とか。


それでも幸せ🍀

メモ✏️

指導をさせていただく上で気をつけていること。

言葉遣い
楽しい空気
プラス思考
改善策を探す
良い部分を探す
前向きな声かけ
変化に気が付く
数年先を想定する
可能性を模索する
自分の視野を広げる
知らない事を認める
常に自分を振り返る

いつもフレッシュでいること

人間関係は笑顔と会話

生徒さんに対しては分かっていたのに、家庭内では全然ダメだった😣

家族も他人
親である、ただそれだけで子どもに甘えていた

『してあげている』気になってた

40歳、不惑
50歳、知命(天命を知る)
60歳、耳従(素直)
70歳、従心(人の道)

進む。

『風の谷のナウシカ オープニング・テーマ』を鍵盤ハーモニカ&ピアノ ひとりセッション

鍵盤ハーモニカに魅せられ、ピアノと鍵盤ハーモニカを使って、ひとりセッションしています。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コロナ休み🍵

…ではないけれど、元々のGWを利用して、在宅での講座受講

今朝届いた10時間分のレンタルDVDと教材📖

しっかりと学びますよ〜

漠然と捉えて来たことが形になる瞬間瞬間が嬉しい💓

ふわふわしたものを形にして、子供達や子育てママさん達に共有したい♪

願い事🌑新月

音楽で子供達を笑顔にしています

スタジオ付きのおうちで、アンサンブルコンサートを開いています

誰の目を気にすることなく、笑顔でいます

家族がみんな健康で、自分の道を歩いています

世界中が平和に、虐げられてばかりの人はいなくなりました

手を繋ごう!

世界中で、今までに経験したことの無いような事態になっています。

この瞬間にも消えゆく生命がある。

今を生きることの大切さ、
何気ない日常のありがたさ、

この思いを決して忘れないように弾きました。

Imagine

https://youtu.be/1Ex6pH6bVr4

子育てと自分育て

私は子育てに失敗しました。 それは、子供がグレた、とかそういうのではなく、自分自身が子供だったばかりに、子供達の大切な子供時代を奪ってしまった、ということです。…

スーパームーン🌕
梅の木の間からでも、とても眩しい♪。.:*・゜ 天秤座満月

ちょうど先月の牡羊座新月あたりから
プレ・ピアノや知育講座の準備を始め、
自分の中で形になり始めたところ🎹

今は精一杯、できることをやるだけ♪

https://www.instagram.com/p/B-rqZ05pyFX/?igshid=128q39y46u3wp

いま取り組んでいるのは

Jazz
Classic
Ensemble

Elementary Education

これらのPIANO奏法や指導法

それから、星よみ

自分の心がどこに向かうべきなのか、太陽系の星に聞いてみた


答えは自分で持ってた
あとは実践するだけ。

長年ピアノをやっているけれど、今まで本当に心からの演奏をしてきたのか、自分に問うてみる。

最近、プロのJAZZライブを拝聴する機会が多いのだけれど、和声とかテクニックとかリズムとか、そんなモノを全て超越して、その上で心のままに演奏する(ように見える)

自分は囚われすぎている。

演奏させてもらえること
演奏を聴いていただけること
今またその道に携われていること

感謝の気持ちを決して失ってはいけない

ご葬儀での演奏に、スタッフの方から有難いお言葉をいただきました

その場にいらっしゃる方、全員に届けられる演奏をする

そのための努力を惜しんではいけない

ギャランティが発生しようがしまいが
そこに聴衆が居てくれるのであれば、
自分のできる全てを架けなければならない

その中で、ギャランティを戴けるのであれば、お客様には幸せな気持ちをお届けしなければならない

その為には最善を尽くそう

1年間継続して努力をした

その中で発生した出会いに乗ったら
Chanceがあった

もうちょっと頑張ったら成果が見えた


やはり努力と行動、これに限る

なりたい自分を探す旅

なりたい自分を探す旅

私は50代。まだまだ『なりたい自分』『こうありたい自分』『自分の可能性』について探している。

もしかしたら、10代の頃からずっと探しているのかもしれない。
が、まだコレといったものに出会えていない、気がする。

趣味もあり、起業もしていて、他人からしたら『沢山ある』ように見えるかもしれないが、自分としてはまだまだ模索中だ。

でも。
『潜在意識』の世界を知り、自分の中に埋もれていた気持ちに気付く

もっとみる

本当にやりたいこと

ってなあに?

自分に聞いた。

何でも出来るんだって、何したい?

閃いたのは

。。。旅行と美味しいご飯とゆったりした宿、そして、山や海。


やりたいこと、なあに?


とりあえず。

言葉に出してみるよ。

明日はもっと幸せ♪


毎日毎日、小銭だけの財布を見ながら悲しくなるより

普通よりうんと安くても、幸せな気分になれるお買い物が好き♪

旬のフルーツを直売所で、加工用を買う🍑

これは関東にいる娘に送る分だから、少し良いやつ✨
自宅用は6個400円とか。


それでも幸せ🍀

メモ✏️

指導をさせていただく上で気をつけていること。

言葉遣い
楽しい空気
プラス思考
改善策を探す
良い部分を探す
前向きな声かけ
変化に気が付く
数年先を想定する
可能性を模索する
自分の視野を広げる
知らない事を認める
常に自分を振り返る

いつもフレッシュでいること

人間関係は笑顔と会話

生徒さんに対しては分かっていたのに、家庭内では全然ダメだった😣

家族も他人
親である、ただそれだけで子どもに甘えていた

『してあげている』気になってた

40歳、不惑
50歳、知命(天命を知る)
60歳、耳従(素直)
70歳、従心(人の道)

進む。

『風の谷のナウシカ オープニング・テーマ』を鍵盤ハーモニカ&ピアノ ひとりセッション

鍵盤ハーモニカに魅せられ、ピアノと鍵盤ハーモニカを使って、ひとりセッションしています。

チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コロナ休み🍵

…ではないけれど、元々のGWを利用して、在宅での講座受講

今朝届いた10時間分のレンタルDVDと教材📖

しっかりと学びますよ〜

漠然と捉えて来たことが形になる瞬間瞬間が嬉しい💓

ふわふわしたものを形にして、子供達や子育てママさん達に共有したい♪

願い事🌑新月

音楽で子供達を笑顔にしています

スタジオ付きのおうちで、アンサンブルコンサートを開いています

誰の目を気にすることなく、笑顔でいます

家族がみんな健康で、自分の道を歩いています

世界中が平和に、虐げられてばかりの人はいなくなりました

手を繋ごう!

世界中で、今までに経験したことの無いような事態になっています。

この瞬間にも消えゆく生命がある。

今を生きることの大切さ、
何気ない日常のありがたさ、

この思いを決して忘れないように弾きました。

Imagine

https://youtu.be/1Ex6pH6bVr4

子育てと自分育て

子育てと自分育て

私は子育てに失敗しました。

それは、子供がグレた、とかそういうのではなく、自分自身が子供だったばかりに、子供達の大切な子供時代を奪ってしまった、ということです。

そんな思いから、ピアノレッスンでは子供達への声掛けなど、割と細かく意識して実践しています。

その成果なのか、子供達は全くレッスンを休まず、補講は100%の出席率!
いつもフレンドリーに通って来てくれます♡

これから子育てをされる方

もっとみる

スーパームーン🌕
梅の木の間からでも、とても眩しい♪。.:*・゜ 天秤座満月

ちょうど先月の牡羊座新月あたりから
プレ・ピアノや知育講座の準備を始め、
自分の中で形になり始めたところ🎹

今は精一杯、できることをやるだけ♪

https://www.instagram.com/p/B-rqZ05pyFX/?igshid=128q39y46u3wp

いま取り組んでいるのは

Jazz
Classic
Ensemble

Elementary Education

これらのPIANO奏法や指導法

それから、星よみ

自分の心がどこに向かうべきなのか、太陽系の星に聞いてみた


答えは自分で持ってた
あとは実践するだけ。

長年ピアノをやっているけれど、今まで本当に心からの演奏をしてきたのか、自分に問うてみる。

最近、プロのJAZZライブを拝聴する機会が多いのだけれど、和声とかテクニックとかリズムとか、そんなモノを全て超越して、その上で心のままに演奏する(ように見える)

自分は囚われすぎている。

演奏させてもらえること
演奏を聴いていただけること
今またその道に携われていること

感謝の気持ちを決して失ってはいけない

ご葬儀での演奏に、スタッフの方から有難いお言葉をいただきました

その場にいらっしゃる方、全員に届けられる演奏をする

そのための努力を惜しんではいけない

ギャランティが発生しようがしまいが
そこに聴衆が居てくれるのであれば、
自分のできる全てを架けなければならない

その中で、ギャランティを戴けるのであれば、お客様には幸せな気持ちをお届けしなければならない

その為には最善を尽くそう

1年間継続して努力をした

その中で発生した出会いに乗ったら
Chanceがあった

もうちょっと頑張ったら成果が見えた


やはり努力と行動、これに限る