みなこ

小2の息子と年少さんの娘のママです。 色んな発達特性を持つ息子。 息子を育てる中で経験…

みなこ

小2の息子と年少さんの娘のママです。 色んな発達特性を持つ息子。 息子を育てる中で経験したことなど発信してききます。 #発達障害 #グレーゾーン #ADHD #ASD #DCD #LD #行きしぶり #分離不安 #発達凸凹アカデミーインストラクター

マガジン

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 1,664本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

最近の記事

安心して過ごせますように

いよいよ明日から新学期のスタート! 息子は数日前から安定の?不安に襲われてます。 腹痛に吐気、嘔吐。 食事もいつもの半分ほどしか食べられず 放デイも早退したりと不安定。 ただ話を聞いたり、お腹をさすったり、ハグしたり、見守ることしか出来ず、親子ともに辛い時期です。 少しでも不安を軽減するために、先生や息子と話して対策も考えました! ◯始業式当日は靴箱まで付き添う。 (普段は校門まで) ◯靴箱の名前シールは貼ったままにしてもらう (靴箱の場所が移動なるのでみんなは名前が剥がさ

    • ドキドキしているよ

      息子から授業の一環としてお手紙をもらいました。 お母さんへ。 にねんせいがおわるけど、とてもとてもドキドキしているよ。いつもいっしょにいてくれてありがとう。1人でいけるようにがんばるね。 めいわくかけないようにするね。 新学期が緊張すること、1人で学校行きたいけどなかなか行けないこと。息子の言葉で書いてありました。 付き添い登校2年目が終わります。 今では学校までの数分が大切な時間で、いつか終わってしまうのが寂しいくらい。 まわりが1人で登校しているのを見て 「僕も1人

      • 本人への告知

        先日、メンタルクリニックで息子へ特性告知をしてもらいました。 告知を考え出したのは2年生になってから。 「何で僕だけ学校行きたくないって思うんだろう」 「何で1人で学校行けないんだろう」 と息子が言うようになったこと。 それと、頑張ってるはずなのに点が取れないテスト、通知表での評価。1年生の頃とは違い点数や評価の良し悪しに気が付いてきました。 放課後等デイサービスのスタッフにも相談し、 ◯学年が上がるにつれて受け入れが難しくなること ◯まだ低学年で大人の言葉を素直に受け入れて

        • 通知表

          あっという間に2年生最後の学期がスタート。 初日は不安いっぱいでの登校だったけど、翌日からはスムーズに登校できました。 2学期は夏休み明けの行き渋りも乗り越え 心配してた九九も、乗り越え、すごく頑張ってたと私は思う。 でも通知表は国語と算数にCが2つ。 それを見てすごく落ち込んでしまった私。 こんなに頑張ってるのに?頑張っても評価されない虚しさが溢れ出てしまいました。 評価のために頑張ってるわけではないけど 評価されないのに頑張る意味はあるのかさえ思ってしまう。十分、頑張って

        安心して過ごせますように

        マガジン

        • デコとボコの共同運営マガジン
          1,664本

        記事

          幸せなのかもしれない

          息子の特性が分かり、特に読み書き障害はこれから何年も続く学生生活の中で、どれだけしんどい思いをするのか、こんなに頑張ってるのにと悲観的になることが多い。2学期の通知表を見て落ち込んでいるのも事実。 久しぶりに保育園時代のママ数人と会ったときのこと。 もちろん子どもの話題になって ◯宿題しない ◯文章問題全然わかってない ◯勉強しないから何させよう と学校や勉強の話になる。 うん、うん、と聞きながら 息子は特性あって出来ないことはあるけど 特性と分かっているから 何で出来な

          幸せなのかもしれない

          背中を押してみた

          不安が強い息子。 とれだけ背中を押してもだめなときはだめで。 押して心が折れてしまうのではないかと心配もあり背中を押すことはあまりありません。 先日、出先でごはん問題が勃発。 メニュー見たら息子も食べられるメニューあったので、ここにしよう!と言うと 「無理」と一言。 娘も空腹で私も余裕なかった。 じゃあどうするの?と聞いても黙ってしまう息子。 自分でもどうしていいか分からない。でも色々提案しても何がいいのか分からないの負のループ。 とりあえず私と娘は近くのスーパーで買って

          背中を押してみた

          応援団

          先日、相談支援員さん、2か所の放課後等デイサービスのスタッフの方と担当者会議がありました。 息子の特性を気にせずに本音を話せることは私にとってもすごく貴重でありがたい時間です。 どうやったら息子が過ごしやすくなるか? どんなアプローチが必要か 大人が何人も集まって息子について話し合う。 すごく有り難くて、心強い。 発達凸凹のある子育て。すごく孤独を感じることもあるけれど、こんなに応援してくれる人がいるんだと改めて思うことができました。 息子にも、あなたのことを思ってく

          前に進んでる証

          週末に持って帰ってきた時間割見ながら 息子が「この日、無理やん。休みたい」と。 息子が苦手な避難訓練がありました。 1年生のときは分からないまま避難訓練があり そのときのサイレンや急に現れる不審者がトラウマになり、恐怖感になっています。 2年生になり、時間割を読めるようになり 避難訓練のある日は休みたいと言うようになりました。 1学期は避難訓練の大切さ(実際に災害や事件はいつ起こるか分からない。そのときに避難の仕方が分からない方が心配など。)を話し、渋々ですが登校しました

          前に進んでる証

          お守り

          匂いに敏感な息子。 でもいい匂いは大好き。 最近のお気に入りは無印の「おやすみアロマ」 これは私のお気に入りで、寝るときに使っていて、息子もしてほしい!と使うように。 先日、アロママッサージに行ったとき この話をして、息子がすごく不安になりやすくて、そんなときに使うといい匂いってありますか?と聞くと柑橘系をおすすめされました! 息子と無印に行ってどれが好き?といくつか試して これにしました! オレンジの方は玄関に置いていて 学校行く前にハンカチにちょんちょんとつけて 持

          今だから気付けたこと

          娘の保育園の運動会が無事、終了! 息子の発達凸凹が分かってから みる目線が変わり 泣いている子がいると、 「いつもと違うから不安だよね」 「何するか分からないから怖いよね」と 思うことが多くなりました。 息子は保育園時代は不安は強くなく イベントは誰よりも楽しむタイプ! なので、泣いてる子がいても 特に何も思っていませんでした。 息子の不安が強くなり、そして当事者の親になり もっとこうだったら楽しめるのに! もっとこうだったら安心して参加できるのに!と 色々思うように。

          今だから気付けたこと

          頑張らなくていいよ

          2学期始まって2週間。 疲れも出てくる頃でしょうか? 息子は体も心も不安定。熱が出たり、登校前に涙が出たり。。。 先日、登校前にいきなり 「ぼく、1人で行ってみる!」と急に言い出しました。今まで1人で行ったことなかったので 「大丈夫?」と言いかけましたが、せっかく息子が勇気を出してるので、背中を押すことに! しばらくして出勤した夫から「座って泣いてる」と連絡がありました。 勇気を出したものの、やっぱり怖くなってしまった様子。でも家に戻る勇気もなかったんだろうなと 心が痛

          頑張らなくていいよ

          知ってもらう

          みなさんVoicyを知ってますか? 私は数年前からVoicyリスナーでとっても大好きな音声配信アプリです。 そんなVoicyの「ユーキャン 子育て相談室」のチャンネルで8月15日〜毎週火曜日に息子の体験談をお話させてもらってます。 息子が生まれてからのこと 育てにくさを感じ始めたころ 辛くてどうしようもなかった頃 診断を受けたときのこと 小学校入学で悩んだときのこと 感覚過敏のことなど。 色んな人にこういう特性がある子がいるんだよと知ってもらえるといいなと言う思いと 同

          知ってもらう

          みんなと同じじゃなくてもいい

          2学期スタートしましたね。 息子は平安に押しつぶされそうになりながら始業式を迎えました。 始業式の前日 「久しぶりの学校ドキドキするよ。何でドキドキするんだろう。みんな楽しみにしてるのに。」と。 去年の登校渋りのときも 「何で僕だけ学校行きたくないって思っちゃうんだろう」と。 そして昨日は 「何で1人で行くの怖いんだろう。1年生も1人で学校行ってるのに恥ずかしいよね。」と息子の思いを話してくれました。 そっか、そんな風に思ってるんだね。 お母さんと行くこと、お母さんは

          みんなと同じじゃなくてもいい

          メモリがほしい

          もう2学期がスタートしている地域もあるのではないでしょうか。 我が家はいよいよ明日から2学期スタートです。 去年の夏休み終わりは 「夏休み終わるの知らなかった」と落ち込み 行き渋りからスタートした2学期。 今年は 「夏休みもおわりか。でもお友だちと会えるから大丈夫」と自分に言い聞かせてる息子です。 でもやっぱり、不安な様子。 「久しぶりにお友だちに会うのドキドキするな」 「学校どんな感じだったかな」 とそわそわ。 「抱っこして!」と言うことも増えました。 久しぶりの学校だも

          メモリがほしい

          安定剤

          あっという間に夏休みも終わりますね。 夏休みは「生活リズムを崩さない!」ことを1番大切に過ごしました。 我が家は私も働いていて、息子も平日は学童、放課後等デイサービスで過ごしていたので 生活リズムは大きく変わらず過ごせました。 このままスムーズに2学期スタートしてくれることを願うのみ。 去年は2学期から息子はメンタル崩れたので、不安が大きいですが。。。 そんな息子の安定剤ですが 「タオル」 小さい頃からタオル生地が好きで指しゃぶりしながらもう片方の手ではタオルをニギニギして

          好きは最大の強みになる

          誰にも負けないくらい好きなこと、好きなものありますか? 息子は小さい頃から電車が大好き プラレールやトーマスにはまり、保育園で卒業したかと思ったら、最近、またブーム再来! 感覚過敏を活かして!? ブレーキ音やライトで車両を見分けます! 好きなもの、ことへの集中力はすごい! そして、漢字が得意なわけではないけど、車両に表示される駅名の漢字を形で覚えてます。 好きは最大の強みになる。 そして息子の原動力! 休みの日は好きな電車を見て充電! 次はどこの駅に行こうかな。 何の電

          好きは最大の強みになる