マガジンのカバー画像

くらしをこだわる

10
運営しているクリエイター

記事一覧

化粧をしない女

化粧をしない女

わたしは基本化粧をしません。
しても大して変わらないというか、
してようがしてまいが大きな違いが感じられなくて。

わたしだって多少の化粧はしてはきました。
ファンデーション
口紅
チーク
アイライナー
このあたりは少しはかじったこともあります。

ですが、どれもしっくりとはこないんですね。
やり方がよくわからんというのが何よりです。

それに後押しとなったのがこのコロナ渦でした。
誰にも会わない

もっとみる
セルフカットのすすめ

セルフカットのすすめ

髪の毛は自分で切ってます。

いつからだろ。
美容院にいかなくなってから3年程になります。

この3年程、前髪を伸ばしてみたり、ロングヘアーにしてみようかと伸ばしてみたりもしてみました。

ですが、化粧と同様センスがないんですね。
私の努力が足りないのでしょうか。
色々なアレンジの方法を試みましたが、何かおかしい、しっくりこない。
だんだん自分らしさを感じなくなり、そこで目についた言葉が「セルフカ

もっとみる
ヘナをおためし🎵

ヘナをおためし🎵

童顔のワタシも四十代に入り早数年。
だんだん白髪が出てくるようになり、美容院でのメニューにカラーが追加されるようになりました。
まだグレーヘアには勇気が出ないし、出費も仕方ないと人生初カラーをすることになりました。

やってみたんですがなんだか違和感。
これを定期的にずっと続けるのか?

そんなときに出合ったのが「ヘナ」でした。

ヘナは植物性で体にやさしく染めるだけでなく、自然のめぐみがもたらす

もっとみる
もんぺは生活必需品。

もんぺは生活必需品。

ワタシの生活必需品「もんぺ」
それくらい溺愛しているもんぺ。

楽そうな感じ、ゆるく生活にフィットしそうな感じ。
固くないし、そのままヨガだって出来る。
ワタシはもうもんぺの虜です。

もんぺを手にして数ヶ月後、
ワタシはもうデニムもスカートもいらないと手放しました。
そのくらいもんぺが大好きです。

はじめてもんぺを手にしたのは3年前。
手にしたのは真冬の季節で生地の薄めのもんぺ的にはシーズンオ

もっとみる
ミニマムライフにCDを手放す。

ミニマムライフにCDを手放す。

私メルカリのヘビーユーザーです。
もうかれこれ5年位メルカリでモノの売り買いをしています。

私が主に売っている物は、書籍・化粧品が主たるものです。
書籍はメルカリで読みたいものを購入して、それをまた売るみたいなことをしています。
本を借りて返してる感覚にも似ています。
便利な時代になりましたね。

化粧品は株主優待などで色んな化粧品が我が家にやってくるのですが私、化粧品ほぼ使いませんので。
そん

もっとみる
お灸をおすすめ♪

お灸をおすすめ♪

わたしお灸を日課としています。
「お灸」といわれたら熱いくて怖い、お年寄りがするイメージを持たれている方もいるかと思います。
私もお灸をまわりの友だちに薦めたくて何人かに
「お灸ええよ」と激押ししたのですが、実際にやりたいと言ってくれた友人はひとりもおらず悲しい思いをしています。
そこで今日はこちらの場を借りまして「お灸」を激押しさせていただきたいと思います。

わたしとお灸との出会い
わたしとお

もっとみる
やってみよう!手洗い洗濯

やってみよう!手洗い洗濯

こんにちは
今日は洗濯のお話です。

主婦なので洗濯は毎日のこと。
家族もいるので一日休めば翌日には洗濯は二倍…と特に掃除はさぼれても洗濯はさぼれない大切な毎日のルティーンのひとつです。

最近何となく洗濯タグが気になり服を買ったら洗濯タグをみるようになりました。
そこで気がついたのですが結構な割合で「洗濯ネットに入れる」とか「手洗い」の表示がされているんです。

ちょっとこれには驚きました。

もっとみる
洗顔料はこれできまり!

洗顔料はこれできまり!

人である以上多くの人が日々行っているであろうという行為についてしばらく書いていこうと思います。
お付き合いいただけたらと思います。

今回は「洗顔」についてお話します。

みなさんは朝起きて顔を洗うことと思いますが、どのような方法で洗顔されてるでしょうか

私は恐らく洗顔のベーシックと思われる
泡立てネットで洗顔料を泡立てての洗顔です。
もうこれを朝晩欠かさず20年は行っています。

使う洗顔料は

もっとみる
こころと身体を支えるハーブティー

こころと身体を支えるハーブティー

冬もいよいよ季節が深まってきました。
寒い季節にはあたたかい飲み物を手にお家でゆっくりすることも増えるかなと思います。

そんな冬に私にとって特に欠かせない飲み物は
『ハーブティー』です。

ハーブティーに出会ったのは10年程前です。
その当時は特に飲み物にこだわりはなく、紅茶をティーバッグでいれて飲んだり、やかんで麦茶を沸かして飲んでいました。

それがとあるカフェで何気なく注文したハーブティー

もっとみる
冬は重ね着を愉しむ季節

冬は重ね着を愉しむ季節

冬の肌着といえばユニクロのヒートテックを愛用されている方も多いことでしょう。
私も数年前まではヒートテック愛用者でした。
肌着は薄くて暖かくてお値段も手頃。
それに手近で手に入れることもできたので、迷わず考えず着ていました。

それが数年前、他で冬の肌着を買う機会がありました。
それから私のヒートテック神話が崩れはじめます。
綿100%でも十分あたたかいのです。

それから数年間綿100%の冬の肌

もっとみる