Ryo-ta

漢方の製薬会社🌿、国際薬膳調理師🍲。「痛み・悩み」を少しでも軽減できる方法を求めて、運…

Ryo-ta

漢方の製薬会社🌿、国際薬膳調理師🍲。「痛み・悩み」を少しでも軽減できる方法を求めて、運命的に出会った「中医学☯️」を”からだの取扱説明書”のように感じながら、日々少しずつ学んでいます📝🧐。2023年6月4日から少しずつ発信を開始📡。

記事一覧

夏休みの課題図書「ヘルスケアの進化」

【人生100年時代】 そう、何もしなくてもこの時代はやってくる。であれば、「より充実した100年で完全燃焼!」となるように…と、20年間モノづくりに打ち込んできた。数年…

Ryo-ta
9か月前
5

第23回抗加齢医学会

時差発信ですが、先週抗加齢医学会に参加しました。 今年のテーマは「老若男女の抗加齢 from womb to tomb」で、依然興味関心の尽きない腸内細菌叢のことから、老化は治る…

Ryo-ta
11か月前
1

ミニキッチン🍲🌽🫛

今週は4泊5日の出張中です🧳 ちょっと長め&朝7時半に現地入りのスケジュールなので「朝ごはんどーしよー😞」と思っておりました… が、探してみるとあるものですね、「ミ…

Ryo-ta
11か月前

毎年の”梅しごと”

今年も”梅”の季節がやってきましたね。例年だと5月終わり~6月中旬にかけて店頭に並びますが、今年はGW前の4月から一部並び始めていました!(←早い!温暖化の影響で…

Ryo-ta
1年前
1
夏休みの課題図書「ヘルスケアの進化」

夏休みの課題図書「ヘルスケアの進化」

【人生100年時代】

そう、何もしなくてもこの時代はやってくる。であれば、「より充実した100年で完全燃焼!」となるように…と、20年間モノづくりに打ち込んできた。数年前、1人の大切な女性に出会った。女性は男性とは異なり、ほぼ毎月「痛み」の悩みを抱えていることを教えてくれた。それまで「悩みの対処はお肌・心」だと思っていたが、「痛みから生じる悩み」は絶対に放ってはおけない。「痛み」こそ手助けが必要

もっとみる
第23回抗加齢医学会

第23回抗加齢医学会

時差発信ですが、先週抗加齢医学会に参加しました。
今年のテーマは「老若男女の抗加齢 from womb to tomb」で、依然興味関心の尽きない腸内細菌叢のことから、老化は治る!という力強い提言、そして女性・男性の更年期、漢方での対処法…と盛りだくさんの研究発表がされていました。

書きたいことはたくさんあるのですが、今日は特筆したいことをひとつ!

日本人女性で「エクオールを産生できるのは2人

もっとみる
ミニキッチン🍲🌽🫛

ミニキッチン🍲🌽🫛

今週は4泊5日の出張中です🧳
ちょっと長め&朝7時半に現地入りのスケジュールなので「朝ごはんどーしよー😞」と思っておりました…

が、探してみるとあるものですね、「ミニキッチン付き」のホテル❗🏨🫕🍽️
ワクワクしながら客室扉を開けるとIHヒーター1口用ですが、ミニシンクと一緒にしっかり設置されています。何よりも感動したのが、貸し出しいただける料理道具一式が最低限ですが見事に揃っていること

もっとみる
毎年の”梅しごと”

毎年の”梅しごと”

今年も”梅”の季節がやってきましたね。例年だと5月終わり~6月中旬にかけて店頭に並びますが、今年はGW前の4月から一部並び始めていました!(←早い!温暖化の影響でしょうか??)

梅仕事は2年前から始めたのですが、なんとすべて「梅シロップ」に。この時期に5~6kgをシロップ化して、1年間かけて食べ・飲み続けます。この梅シロップを毎朝飲むようになってから、血管年齢が下がりました!
!血管系に心配を抱

もっとみる