見出し画像

セミの王様「クマゼミ」をとるぞー!!

今日は朝から微妙な天気でしたが、
途中から太陽が出ていい天気に☀️

息子は最近虫取りにハマっているので、
さっそく近くの公園に出かけました。

息子の狙いはチョウやありなど
小さめな虫ですが、私は違います。

今日の狙いはただ一つ、クマゼミです。

私は長野県の出身で、実家付近にはクマゼミは生息していません。

温暖化が進んでおり多少生息地が北上しているそうですが、たぶん現在もいないと思います。

クマゼミは、以前NHKで放送された「カマキリ先生」の特集を見た時から

カッコいい✨とってみたい!

と憧れを抱いておりました。

今日は子どもの頃には出会えなかった
セミの王様「クマゼミ」をとる!!

気持ちをたぎらせ、木の上を観察します。

幸い公園にはクマゼミの好きな
ケヤキの木が生えています。

近づいてみると 

シャーシャーシャー!

と特徴的なクマゼミの鳴き声が聞こえました。

たくさんのクマゼミが目視できましたが、
なにせ止まっている場所が高い…

何度もチャレンジしますが、すぐに逃げられてしまいます。

なかなか降りてこないし、暑いし、
心がだんだんと萎えてきました😵

そんなとき、一匹のクマゼミが
虫あみの届きそうなところへ降りきました。

あせる心を落ち着かせ、
音を立てずにそっとジャンプし、
シュッとあみをふると

ジャジャジャー!

と悲鳴にも似た鳴き声をあげるクマゼミが
あみの中に。

ついに捕獲する事ができました!

念願のクマゼミを手に、隅々まで観察します。

黒々とした硬い皮膚。

手に食い込む力強い爪。

透明な羽に緑色の翅脈しみゃくが美しい✨

オスなので、からだの裏にはオレンジ色の副弁ふくべんがあります。

黒、緑、オレンジのコントラストがとてもステキです。

憧れのクマゼミをもっと観察したかったのですが、
なにせ地上に出た後のセミの寿命は短い。

かわいそうなので、野に放つことにしました。

息子のために虫とりへ出かけたつもりでしたが、
最終的には自分のためのクマゼミとりになってしまいました😅

でも、息子のためにモンキチョウも採ったので
まあいいか😉

***

これから夏本番となり、セミの鳴き声はさらに盛大になります。

クマゼミは土の中で4〜5年過ごし、地上に出た後は1週間ほどで死んでしまうそうです。

鳴き声が耳障りに感じる方も多いと思いますが、長い間蓄えた力を存分に発揮する瞬間だと思えばどうでしょうか。

土の中で何年も過ごし、成虫となってから
命の限り叫び声をあげる。

セミの一生に思いをせながら、この雑音を聞いてみると、また違った感じ方ができるかと思います。


それでは最後に。


クマゼミとったどー!!
(古いか🤣)


それでは、また!



この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?