マガジンのカバー画像

あとで読む

40
運営しているクリエイター

記事一覧

D2Cブランドで CX:カスタマーエクスペリエンスでパーソナライズのメリットとは

D2Cブランドで CX:カスタマーエクスペリエンスでパーソナライズのメリットとは

全文はこちら

Direct-to-Consumer(DTC・日本ではD2C)/eコマースブランドで利用できるテクノロジーは、数千はあります。ShopifyのAppStoreをチェックしてみるだけでも、現在利用可能な6,000以上のアプリのいくつかを垣間見ることができます。

このコラムは当初、DTC・DNVB/eコマース/オオムニチャネル小売事業者が売り上げを伸ばすために必要性があると思われるト

もっとみる
計画的偶発性理論 -長期計画をあえて組まないキャリア構築 -

計画的偶発性理論 -長期計画をあえて組まないキャリア構築 -

ファインディというスタートアップで、CFO兼海外事業担当役員をしている河島です。事業・組織を大きくするため邁進しております。

自分の好きなキャリア構築の考え方である「計画的偶発性キャリア理論」について、掘り下げて書きたいと思います。

10年後のキャリアとかどうなっていたいか、など長期目線を聞かれたときに、きちっとした答えを持っていないといけないみたいな空気になったりしますが、この理論を知ってか

もっとみる
なぜ組織にはドキュメントが必要なのか  - 透明性を担保しスケールしていくためのドキュメント文化の重要性

なぜ組織にはドキュメントが必要なのか - 透明性を担保しスケールしていくためのドキュメント文化の重要性

こんにちは、LayerXでPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)をしている稲田(@HirotoInada)です。

今回はLayerXの行動指針の1つである「Trustful Team」を体現するためのドキュメントの重要性、そして組織・ビジネスをスケールさせていく上でのドキュメント運用の注意点に関して書いていきます。

前提:LayerXにおけるドキュメント文化と透明性本題に入る前に、実際

もっとみる

【けんすうの座右の本】インターネット黎明期に予言していた、今では当たり前の概念。(前編)

こんにちは!今日は、2022/12/13に公開された、箕輪厚介さんのYouTubeの「座右の本」の書き起こしをお送りします。

箕輪厚介(以下、箕輪):大好評の座右の本のコーナーに今日はけんすうさんが来てくれています。よろしくお願いします。

古川健介(以下、けんすう):よろしくお願いします。

箕輪:けんすうさんにこのコーナーに出てほしいと思っていたんですが、YouTubeあんまり出なくないです

もっとみる

「未来からの逆算」を効率的にする方法

こんにちは!今日も今日とて質問に答える形式でやってみます。

質問はこちらで受け付けています。軽微なものはTwitterで答えてたりします。

今日の質問はこちらです。

良い質問ですね・・・。

これ、僕がよくいう「過去は今に影響を与えない、未来からの逆算のほうが大事」みたいなものへの質問だと思います。

知らない人のために簡単に説明をしておくと・・・。今の自分って、過去の積み重ねの上に立ってい

もっとみる

「理解力」をあげる方法

こんにちは!

今日も今日とて、マシュマロに来た質問をネタに記事を書かせていただこうと思います。質問をいただけるので、とても記事が書きやすいです、ありがとうございます!

今日いただいた質問はこちらです。

なるほどなるほど、僕もおそらく、普通の人に比べると「理解力が低め」のタイプなのでよくわかります。

というので、僕がどうやっているのかとか含めて書いて見たいと思います。

なんとなくこれも若手

もっとみる

「熱狂を作らないスタートアップ」とメタ認知について

この前、 Facebook で友達が熱狂を作らない系スタイルという話をしていました。

友達限定だったので詳しく書けないんですが、、内容としてはものすごい僕が考えていること、実践していることに近くてびっくりしました。

僕も結構「熱狂を作るよりも、良い方法がありそう」と感じるタイプなのです。その理由などについて書きたいと思います。

なんで熱狂を作るの?そもそも、なぜスタートアップなどは熱狂を作る

もっとみる

絶対叶えたい夢や目標を持っている人の共通点は?

こんにちは!

年末なので、今日もマシュマロに来た質問を答えて行こうと思います。こんな質問です。

僕は「世界中の人が使うサービス作りたいなあ」というのがずっとあって、ずっと叶っていない、みたいな感じですね。情けないです。

で、質問のポイントは、僕よりも「絶対に叶えたい夢や目標を持っている人の共通点」だと思うので、そちらを想像して書いてみようと思います。

質問の深堀りその前に、質問者が何を聞き

もっとみる

なぜあなたの新年の目標はだいたい挫折するのか

こんにちは!2023年ですね!あけましておめでとうございます!

今日から平日、毎日投稿をしていきたいと思います。今後ともアル開発室をよろしくおねがいします!

2023年、どういう戦略でいくのか、などのアル社の内部の話はまた今度するとして、、多くの人が興味を持っているだろう「新年の目標の立て方」みたいなことについて書きたいと思います。

結論結論でいうと、「新年に目標を作るのはよくない」と思って

もっとみる
福岡に移住して約1年、再度東京に戻ります

福岡に移住して約1年、再度東京に戻ります

メリークリスマス!207代表取締役CEOの高柳です!

タイトルの通り、福岡に移住して約1年が経ち、再度東京に戻ることになりました。今回は、福岡での生活を振り返るとともに、東京へ戻るに至った理由を書いていきたいと思います。

【お知らせ】207ではアドベントカレンダー企画で12月はたっぷり記事を出しているので、こちらもご覧頂けると嬉しいです!!

そもそも、福岡に移住した背景僕が福岡に移住した背景

もっとみる
給料があがらない、と嘆くあなたへ

給料があがらない、と嘆くあなたへ

今日は、給料がなかなかあがらない、と嘆くあなたに私の考え方を話していきたいと思っています。

具体的にあなたの給料上昇を阻むような考え方やこれを理解すれば給料があがっていくようなことについても話しますのでぜひ最後まで読み進めてください。

---

(1) 自分の成長を会社に依存している人

自分の成長を会社に依存している人は給料があがりにくいです。令和時代になって、副業とか、働き方改革とか盛んに

もっとみる
【500~50,000円 予算別】このためだけに遠出したくなる都内のご飯・レストラン156店

【500~50,000円 予算別】このためだけに遠出したくなる都内のご飯・レストラン156店

~2023年7月30日 最終更新~

美味しいものが食べたい。イギリスから帰る飛行機で、そう決意しました。

イギリスのご飯はおいしくない。よく言われることですが、味がしないものを食べ続けると、人は食への渇望を覚えます。

そして始まった東京生活。都内で水をスポンジが吸うように、10年以上食べて、食べて、食べてきました。この記事では、私が実際に【現在通っている】お店を列挙します。今通っているお店た

もっとみる

質問が下手な人の特徴

こんにちは!

最近、AIのチャットツールを使っているよ、と何度も投稿しているんですが、、

https://chat.openai.com/

前も言いましたが、AIでチャットに質問しようとするときに、質問の仕方が下手な人がいるんですよね。

で、やっぱりそういう人って、仕事の時にも、質問が下手だったりするんです。

人間は、ある意味では反射的にコミュニケーションを取る生きものなので、質問の仕方

もっとみる
成功している人が必ず持つ、「ある技術」

成功している人が必ず持つ、「ある技術」

成功している人たちが必ず持つ「技術」。
みなさんは何だと思いますか。

儲ける技術。説得する技術。創造的になる技術… 他にもいろいろあるでしょう。

たしかに本屋さんに行くと、そういったジャンルで、〜技術。〜力。
といったタイトルの本が大量に積まれています。それら全部、大切だと思います。

でも、もしも一つだけ選ぶなら。
それは「人を選ぶ技術」だと、ぼくは確信しています。

ぼくはヘッドハンターで

もっとみる