見出し画像

コロナの時代でも生き抜ける教え(育児:鬼ままで良いんです編)

おはようございます♪るんるん♪

お盆期間中のコラムです。皆さんはどの様なお休みを過ごされていますでしょうか?お盆だからこそ、私は通常通りヨガクラス開催しみなさんのリフレッシュタイムになれば嬉しいなと過ごしています。

突然ですが、あなたの多才度チェック!

〼 いろいろなジャンルの本を読む
〼 料理を作るときは、調味料にこだわる
〼 カラオケではハイスコアを出すまで極めて歌う
〼 新しい環境であっても一人を楽しめる
〼 スポーツ観戦、やるのも好き
〼 副業をしている
〼 昔からいろんなタイプの友達とつながる
〼 コロナ明けにやってみたいことリストがある
〼 休日はDIY 、掃除、キャンプなど予定がある
〼 海外旅行好きで昔の渡航写真を見まくっている

 あなたはいくつ当てはまりましたか? 

0~2個……多才度10% 一芸に秀でている
3~5個……多才度40% 器用貧乏
6~8個……多才度70% 得意なことが複数ある
9~10個……多才度90% さまざまな分野で才能を発揮

一芸では生きていけないと25年前から子育てで伝えてきました


「潰しが利かない」とずっと伝えてきたのです。意味:それまでの仕事をやめ、他の仕事に就いたとしてもやっていく能力がない。【能力の転用・応用が利かない】
これからの時代、器用貧乏くらいだとちょっと苦しいですね。
「器用貧乏」意味:何事も一応はうまくできるためにあちこちに手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。

小さいうちにやりたい事、興味がある事に対して前向きに継続させる。ある程度のレベルになったら卒業させる判断をもつ。

成功のライフスタイル

⭐️長女ちゃんは美容系を望んでいましたが、人生の導きでITを駆使する世界の企業へ。今も美容とはかけ離れたデジタルテクノロジーと戦っています。
彼女の容姿と表舞台に立つ勢いと表現力はパワーがあり、毎日PCに向かってカタカタやるタイプには見えませんが、トコトン追求するスタイルは幼少期から書道を黙々とやり有段者(七段)であることが活かされています。

⭐️次女ちゃんは長年のクラッシックバレエの実力は教室でも期待されるくらいの演舞でしたが、大学受験と共に一旦レッスンもお休みし社会人になっています。公用語が英語の会社で入っていきなりバリバリの部署で戸惑いましたが、ここで活かされるバレエで培った根気や根性が役立っています。

二人の語学留学経験は孤独の経験でもあり、その時に自己を見つめる時間を過ごしているのです。どうしたら交流して生きていけるか?のハングリー精神を鍛えるのです。いこの経験は世界中にホストファミリーがいることで各国のコロナ情勢も理解できるようになる視野を養っています。

画像1

悪者になるのは最大の愛

どんなに周りがチヤホヤして、「あなたの才能は世界に通用する」とか「一芸で食べていける才能があるね」などと言われてきましたが、ずっと、

「一流とか天才ではないからね〜」と言い続けてきました。鬼まま。。。

「何故かママは認めなかった。。。」と言われても私は何とも感じません。
「ママって意地悪な人だ」と思われたかもしれません。しかし、嘘はよくない。
自分の命よりも大切な存在に嘘はつきません。
もし本人が「天才一芸」から抱いた現実から挫折を味わうのはそれこそ酷です。
親が悪者になって済むならそちらを選択します。




コロナ社会を予想していた訳ではありませんが、


「生きていけないとか、食べていけないとかの危機的人生には陥らないように、育てた自負があるからです。」

彼女たちが親になった時に、理解できる哲学かな〜って思っています。

趣味でやったり、興味があったりしたことが収入につながるくらいのスキルを上げるのは大切な取り組みだと思います。そして、やっていて楽しいかです。自分が楽しいか?吸収することが楽しいか?チェックしてみてください。

優しさ 路をつなぐヨガ

内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている
不安が常にある
自信がない
瞑想に興味がある
Instagram /Twitter : yourinsen DMにてご連絡下さい。

YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
shanti shanti shantih…
♡オンラインYOGA 開講中♡ (ZOOMにて)
Instagram /Twitter : yourinsen

この記事が参加している募集

習慣にしていること

写真:YOGAと旅した先々の画像です。 YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。 子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。