マガジンのカバー画像

仕事

12
運営しているクリエイター

記事一覧

新しいモノを生み出す

新しいモノを生み出す

人はだれしも、変化を嫌がる。
私の仕事は薬剤師だが、薬剤師ももちろん変化を嫌がる。
IT化した方が効率が良いのに、原始的な作業に慣れてしまうと
それを継続する文化がある。
高齢であればあるほどその特徴は顕著にでることが多い。

確かに、「変化」が嫌われる理由もわかる。
新しい何かに慣れなければいけない、勉強しないといけないからだ。

しかし、長い目で、全体で考えると
変化を促進させた方が良い事も

もっとみる
薬剤師のワクチン接種

薬剤師のワクチン接種

薬剤師によるワクチン接種案がでている。

私は個人的に大賛成だ。

薬剤師としての仕事が増えることはとてもうれしい事だと思う。

一昔前は薬剤師不足で、どんな人でも薬剤師であればいてくれるだけでOKという時代があったらしいが、
現在、都市部を中心にその流れは崩壊しつつある。
崩壊しつつあると思った方が良い。

アメリカではドラックストアでインフルエンザの予防接種が薬剤師よりうけられる。

日本もそ

もっとみる
「愛してる。」が、  溢れる終末期がん病棟

「愛してる。」が、 溢れる終末期がん病棟

私は終末期がんの患者さんが来る病棟で薬剤師として働いている。
人の最期を日常的にみる。

私は一生の愛や、
一人の人を一途に永久に愛すことは
この世にほとんどないことだと思っている。

年齢が年齢だったから
家庭の事情、
さまざまなタイミングが重なって
結婚している人がほとんどだと
思っている。
故に、この人と出会わなかったら
一生独身だった。
誰のことも好きになってなかった。
なんて人はいないと

もっとみる
薬剤師になりたくてなった話。

薬剤師になりたくてなった話。

薬学部に進学すると、
親が薬剤師、親戚が薬剤師。
という学生が圧倒的に多い。

そりゃあそうだ。

私が子供の頃、学生の頃、
私は薬剤師と話した記憶がない。
入院もしたこともなければ、
お薬も院内でもらっていた。
田舎だったため、薬局も多くはなく
クリニックには行ってはいていたものの
院内で薬をもらっていたため
薬局にはいったこともなかった。

誰でも
看護師、お医者さんには
子供の頃お世話になっ

もっとみる

会社を乗っ取られました

知人のやっている会社の話である。
のっとられたという話は多くはないが、聞いたことがない!
という話ではない。
あのフ〇テレビさえもとは一族経営でのっとられている。
乗っ取った方が一方的に悪いのか?
それは違う気がする。
乗っ取られた側もそれだけ爪があまかったのだ
規模を拡大すると、会社をつくると
乗っ取られるリスクなんて大いにあるわけで、
乗っ取られた側は、大きくなった規模に対しての
乗っ取られる

もっとみる

社会人を8年やってようやく

自分で考え行動できる度胸がついてきた
世の中の本当の理不尽に気付き始めてきた。
ようやく8年で・・・・
いくつで社会人になったかにもよるが
世の中を早く気付くためには、
いちはやく世の中にでること、触れることだ。

いつも考える力を、
伝える力を意識してほしい。

あれ?と思うことは間違いじゃないかもしれない。
常識を疑っていくからこそ発展していく。
行動する勇気を、発言する度胸を、
できなくても

もっとみる
正義の反対は正義だ

正義の反対は正義だ

誰かと対立するとき、
自分にとってそのひとは悪と見なされがちだが、
違う。
その人にはその人の守りたいもの信念があって
対立している。

つまり、大半の事は正義の反対は正義なのだ。

その人がどういう理由で、何を守りたくて
対立しているかを考えたら、
対立せず話し合いで解決することもあると思う。

批判することではなく、認める事、理解することで、
新しい世界、道が拓かれると思う。

0→1にできる人と、1→10にできる人

タイトル通りだ。

0→1にできる人
誰も行ったことない道を切り拓き、新しい道をつくることを得意とする人だ。

1→10にできる人
誰かに作ってはった道をひたすら進み続け、最高峰の成果をあげることのできる人だ

もちろんこの二つだけではない。
0→1にすることしかできない人
1→3までしか進めない人
色々だ。

もちろん、どちらも兼ね備えている人は強い。
会社でみると
上層部が0→1にする人で1→

もっとみる
「何を言うか?」ではなく「誰が言うか?」

「何を言うか?」ではなく「誰が言うか?」

社会人をしていると、社会に出ると、痛感する
このタイトル。
例えば1年目の新卒と、管理職の人、
同じアイディア、提案内容が
でたとしよう。
1年目の意見は採用されないのに、
管理職の人が提案したアイディアだと
通りやすかったりする。
これは不甲斐ないことなのか?

管理職の人は、勤務年数、その地位からして明らかに
何かの信頼をえて今の地位を築いている。
新卒の人はまだ何者でもない。
簡単に言えば、

もっとみる
ダイヤモンドと求人

ダイヤモンドと求人

ダイヤモンドがなぜ高価なのか?
答えは簡単である
「中々とれない」からである。
ダイヤモンドがその辺に落ちている石だったら、
今ほど高価な値はついていない。

このように、希少価値で需要が高くなるほど魅力的なものには
多額の報酬が発生するわけである。

求人だってそうだ。
誰でもできるような仕事は
高い報酬
一部の人にしかできない仕事は高い報酬

「医師」について考えてみよう。
日本は医師不足であ

もっとみる
薬剤師のキャリアとは?(考えてみた)

薬剤師のキャリアとは?(考えてみた)

病院薬剤師としてそろそろ10年になる。
一度も転職はしたことはない。
副業のバイトとしてたまに、調剤薬局で働いている。
(ちなみに独身、小なし女←妖怪かっ)

このままで良いの・・・?

と長く働いていても働いていなくても誰でも一度は思うだろう。

薬剤師としてのキャリアとはなんなのか?
病院なら薬剤部長、課長まで昇格する人は少人数であり、
そこを目指す人もそもそも少ない。
病院から給与の相場が高

もっとみる
私の仕事 薬剤師~何のための薬?~

私の仕事 薬剤師~何のための薬?~

#私の仕事

私の仕事は病院薬剤師だ。
私の働いている病院は、
手術をする、家に帰る患者がいるわけではなく、
入院したらここで一生を終える
終末期の病院だ。
しゃべれない人、動けない人、食べれない人が8割だ。
どうして生きていけるのか?
点滴や、胃に穴をあけ、栄養、水分を補給できるため喋れなくても、
食べれなくても生き延びることは十分できるのだ。
そんな状態で降圧剤、糖尿病薬などあらゆるお薬は投与

もっとみる