マガジンのカバー画像

マネープラン

9
運営しているクリエイター

記事一覧

時間とお金の使い方

時間とお金の使い方

10万円の給付金が振り込まれました。
皆さんはどうですか??何に使いますか??
友達に聞くと、大半が貯金するって言ってます。
普通そうですよね〜。
わたしは使って経済回そうと思います!と張り切りましたが・・・

半分くらいは証券口座に入れて、今後のつみたてNISAの足しにすることに決めました。この時期、人生で一番お金を使っていない&お金の勉強をしているので、色々思うことがあります。

時間とお金の

もっとみる
投資信託買うのは、勢いも大事!不安解消編。

投資信託買うのは、勢いも大事!不安解消編。

気持ち的には「さっさと投資を始めたい」
資金的には「ちょっと待った方がいいのかな・・・」

そのためのつみたてNISAでしょ!と自分にツッコミを入れながらとりあえず3000円から始めてみようと心に決めてい、買い付ける前にもう一度振り返りながら注意点をおさらい・・・・ビビっているのでちょっとまった!それ間違ってない?とかあったら是非教えてください。参考にさせていただきます。

投資信託を始める時の注

もっとみる
わたしにも出来る投資:投資信託について深掘りしてみた

わたしにも出来る投資:投資信託について深掘りしてみた

もうそろそろ「趣味読書です」って言っていいかな?
昨日の源泉徴収票に引き続き、今日は投資信託について深めていこうと想い2冊の本を読んだのでその記録。

今読みたい。でも投資関連の本って当たり外れありそう・・・と思ったのでAmazonプライム会員読み放題の中から検索して、読みやすそうなこの2冊をセレクトしました。
投資やお金について興味があってAmazonプライム会員の方はKindleアプリを落とし

もっとみる
源泉徴収票の中身を知って、所得税を知る。

源泉徴収票の中身を知って、所得税を知る。

今日は源泉徴収票と睨めっこしてみました。
年に1回だけ、手渡される源泉徴収票の中身を知ることで、
所得税について知ろうと思います。

所得税の節約をすべきか否か!について考えるきっかけになりました。
答えとしてはIdecoを始めたくらいの節税だったら意味ないかも?わたしはやっぱりつみたてNISAのがあってそう。
ということに気づけたので、本格的につみたてNISAスタートに向けての準備はじまます。

もっとみる
わたしにもできる節税:とりあえず証券口座作ってみ

わたしにもできる節税:とりあえず証券口座作ってみ

先日、Idecoと積立NISAについて調べたことを整理しました。
友達に話すと、「やってみたいと思ってたんだよね!」でもどうすればいいのかわからない、証券口座作るのめんどくさい。途中で諦めた・・・
なんて声を聞きました。

めんどくさがる気持ちよくわかります。
証券口座なんて作ったことないので、私もドキドキしながら口座開設してみました。1つ1つに時間かかるけど、トータル2週間くらいで完了するので、

もっとみる
毎月の給与明細表のチェックはお金の勉強の第一歩

毎月の給与明細表のチェックはお金の勉強の第一歩

毎月の給与明細表、年末の源泉徴収票を眺めて、記載内容を知るところから節税とか、投資とか、老後に向けた準備とかが始まるんだなって思います。

毎月の給与明細表見ていますか?わたしは昨年からみるようになったのですが(遅っ)、FPの勉強を始めても、まだ税率の計算とかいまいち理解できていません。それでも給料に対して引かれているものが何で、いくらなのかを知ることは、「お金」の勉強を始める第一歩だと思います。

もっとみる
お金の話ってタブーなの?

お金の話ってタブーなの?

6月に入りFPの勉強をまた少しづつ再開し、昨日も個人型確定拠出年金(ideco)とつみたてNISAの2つに関する記事を書きました。

まだスタートしていませんが、「所得税控除」を受けられるidecoと、「非課税」のつみたてNISAはサラリーマンが出来る節税&お金に働いてもらう一番簡単な策なのだということに、気づき、今年中に始めるべくSBI証券の口座を申請し、本日口座が無事に開きました。

ちょっと

もっとみる
わたしにも出来る節税:住民税編

わたしにも出来る節税:住民税編

「ふるさと納税」やってみたいけど、重い腰があがらない方の腰を軽くする記事書いてみました。

今年のGWは外出自粛でどこにもいけない、せっかく時間があるんだからやりたくても出来なかったことやろう!と決めてファインシャルプランナー(以降FP)の勉強はじめました。
毎日、『過去問解いて、1章流し読み』を繰り返して4日目になります。

いつか受けたい3級の勉強をしてます。
6章からなるテキストの内容はやや

もっとみる
わたしにもできる節税:idecoとNISA

わたしにもできる節税:idecoとNISA

今日は少しだけクリアになりつつある、idecoとつみたてNISAについて。
通常のNISAでもいいけど、年間120万もかけられないな・・・
と思ったのでつみたてNISAで年間最大40万を目標にして、取り組んで行けたらいいなと思い準備中

IdecoとつみたてNISA個人型確定拠出年金(ideco)とつみたてNISAの大きな違いは、

・自由に引き出せるか、そうでないか
・所得税控除になるか、ならな

もっとみる