ゆん。

自分のために心理学を学び始めたことに最近気づいた心理学専攻の大学4年生。物事を複雑に考…

ゆん。

自分のために心理学を学び始めたことに最近気づいた心理学専攻の大学4年生。物事を複雑に考えるのが得意です。

記事一覧

想像力は優しさでもあると思う

相手の立場になって考える、という視点がとても好きだ。 その視点がないと無闇に相手を傷つけることが増えてしまう気がする。 起きた行動の背景を考えることや、相手への…

100
ゆん。
1年前
1

自分の選択に納得するためには、自分の「好き」を探すのが近道かもしれない

私は服をコーディネートするのが苦手だ。 雑誌やインターネットでコーディネートを探すが、どれも心から真似したいと思えるコーディネートが見つからない。 だからといっ…

100
ゆん。
1年前
1

音楽って記憶だと思う

高校時代、私は音楽がなければ生きていけない生活をしていたように思う。 『MATSURI BAYASHI』をテレビで聴いて衝撃を受けたKEYTALK。 ライブのチケットを取るためにすご…

100
ゆん。
1年前
4

秋に感傷的な気分になるのには、意味があるのかもしれない

夕方になると肌に当たる風が少し肌寒く感じる。 日が落ちるのも早くなってきて、そろそろ本格的に秋が始まろうとしている。 秋は人を感傷的な気分にさせる。 四季のある…

100
ゆん。
1年前

ポジティブな性格でも、一人の休日は寂しい

私は一人の休日が苦手だ。 家でも外でも、一人の休日はとにかく寂しくなってしまう。 そのため、私はこの気持ちを紛らわすために、一人の休日はほぼ外出している。 何で…

100
ゆん。
1年前
1

価値観と友達。

最近、友達との価値観の変化に戸惑うことがよくあります。 お互いに環境が変わったからしょうがないことではあるんですけどね。 ちょっと寂しいなとか、共感できなくても…

100
ゆん。
3年前
1

マニュアル人間をやめたいはなし。

私は昔から頭の中の会話が多いような気がします。 自分の行動に対して「ああしたい」「こうしよう」というものだけではなく、周囲の状況に対して「あの言い方はマズイでし…

100
ゆん。
3年前

心理学は魔法でも何でもない。

私は大学で心理学を専攻しています。フロイトとかユングとかそういうやつです。 心理学を学んでいて思うのは過去に自分自身や人の内面に興味を持った人と、ただ「心理学」…

100
ゆん。
3年前
4

触れるものを変えると触れた者も変わるかもよ。

お久しぶりです。 私は今年度の大学生活もひと段落つき、今は春休みに入っております。 おかげで暇です。暇って言えることは幸せなことなんですが、この暇な時間は結構し…

100
ゆん。
3年前
3
想像力は優しさでもあると思う

想像力は優しさでもあると思う

相手の立場になって考える、という視点がとても好きだ。

その視点がないと無闇に相手を傷つけることが増えてしまう気がする。
起きた行動の背景を考えることや、相手への言葉遣いや言い回しも、相手の立場を考えることでよりコミュニケーションが円滑に進むと思う。

また相手の立場になって考えるということは想像力だとも思う。

最近、LGBT+Qについて考える機会があった。
話題のテーマでもあるが、とても繊細で

もっとみる
自分の選択に納得するためには、自分の「好き」を探すのが近道かもしれない

自分の選択に納得するためには、自分の「好き」を探すのが近道かもしれない

私は服をコーディネートするのが苦手だ。

雑誌やインターネットでコーディネートを探すが、どれも心から真似したいと思えるコーディネートが見つからない。
だからといって自分のコーディネートにセンスがあるわけでもない。

私は異性ウケ重視で考えている部分がある。
そうなると周りの目や異性の目がどうしても気になってしまう。

秋服や冬服を探している今、何を買おうか迷っているところである人にこう言われた。

もっとみる
音楽って記憶だと思う

音楽って記憶だと思う

高校時代、私は音楽がなければ生きていけない生活をしていたように思う。

『MATSURI BAYASHI』をテレビで聴いて衝撃を受けたKEYTALK。
ライブのチケットを取るためにすごく頑張って、ファンクラブまで入って、地元のライブ会場に来るときには必ず参戦していた。

友達がファンだったから試しに聴いたSHISHAMO。
最初に聴いたのが『君と夏フェス』とかじゃなくて、まさかの『熱帯夜』。
SH

もっとみる
秋に感傷的な気分になるのには、意味があるのかもしれない

秋に感傷的な気分になるのには、意味があるのかもしれない

夕方になると肌に当たる風が少し肌寒く感じる。
日が落ちるのも早くなってきて、そろそろ本格的に秋が始まろうとしている。

秋は人を感傷的な気分にさせる。

四季のある日本で生活をしていると、どうしても気候に左右されてしまう。
春は5月病、夏は攻撃的、秋は感傷的、冬はうつうつ。

どれも日照時間や環境の変化という部分に影響されて起こる。

どの季節も美味しいもので溢れているから、それは良いのだけれども

もっとみる
ポジティブな性格でも、一人の休日は寂しい

ポジティブな性格でも、一人の休日は寂しい

私は一人の休日が苦手だ。

家でも外でも、一人の休日はとにかく寂しくなってしまう。
そのため、私はこの気持ちを紛らわすために、一人の休日はほぼ外出している。

何でこうなってしまったのかは分からないが、この問題が発生したのは大学生になってからなような気がする。

まあ、大学に友達がいないことが原因なのは分かっている。
私の人との距離感を見誤るクセによってどうしても遠すぎた距離の交友関係ができてしま

もっとみる
価値観と友達。

価値観と友達。

最近、友達との価値観の変化に戸惑うことがよくあります。

お互いに環境が変わったからしょうがないことではあるんですけどね。
ちょっと寂しいなとか、共感できなくてもどかしいという気持ちになります。

世の中の風潮的に性別で一括りにするのはあまり良くないですが、女性は「共感」で絆を作ってることがよくあるような気がします。

楽しい話でも誰かの悪口でも「わかる~~~!」の一言で一気に距離が縮まったり、雰

もっとみる
マニュアル人間をやめたいはなし。

マニュアル人間をやめたいはなし。

私は昔から頭の中の会話が多いような気がします。

自分の行動に対して「ああしたい」「こうしよう」というものだけではなく、周囲の状況に対して「あの言い方はマズイでしょ」とか「それはないわー」と勝手にツッコんでいたりします。

うーん、ちょっと気持ち悪いな (笑)

(でも共感してくれる人もいるといいな)

頭の中の会話が多いと、良いこともあるんですが悪いこともあるなーと思います。

良いことと言えば

もっとみる
心理学は魔法でも何でもない。

心理学は魔法でも何でもない。

私は大学で心理学を専攻しています。フロイトとかユングとかそういうやつです。

心理学を学んでいて思うのは過去に自分自身や人の内面に興味を持った人と、ただ「心理学」という学問に興味を持った人の2パターンに分かれると思います。

私は前者でした。というかもともとは養護教諭を考えていたので、話しを聴くサポートのやり方を学びたくて専攻しました。

と、最近まで思ってました。今考えると志望理由はちょっと違っ

もっとみる
触れるものを変えると触れた者も変わるかもよ。

触れるものを変えると触れた者も変わるかもよ。

お久しぶりです。

私は今年度の大学生活もひと段落つき、今は春休みに入っております。

おかげで暇です。暇って言えることは幸せなことなんですが、この暇な時間は結構しんどいです。

私は時間がありすぎると余計なことを考えて病んでしまう性質を持っているからです。(これ本当に直したい…)

その余計なことを考えないようにしたいので、久しぶりにnoteを投稿してみました。

今は緊急事態宣言で人と会うこと

もっとみる