ゆうき/つくりたい場所ができるまで

「"自分はここに居ていい"と思える世界にみんなが出逢える」を目指す…

ゆうき/つくりたい場所ができるまで

「"自分はここに居ていい"と思える世界にみんなが出逢える」を目指すしがない23歳。 実績は何もない。スキルもない。安定した職もない。何者でもない。 スタートラインからの日々を等身大でつづる記録。 #居場所#まちづくり#フィールドワーク#島留学

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介~つくりたい場所ができるまで~

はじめまして。ゆうきです♨ まず簡単に自己紹介させていただきます。 <プロフィール> ・名前:ゆうき ・出身:大阪 ・職業:大学4年生。卒業後は島根県の隠岐島前地域で1年間「大人の島留学」に参画予定。 ・趣味:読書、フィールドワーク、ソロ活 ・想い:「”自分はここに居ていい”と思える世界にみんなが出逢える」を目指しています。 <なぜnoteを書くのか> プロフィールにも書きましたが、 わたしは「”自分はここに居ていい”と思える世界にみんなが出逢える」を目指しています。

    • 近況

      最近、noteを全然更新できていない。 何が出てくるかわからないけど、とりあえず空っぽのまま手を動かしてみる。 大層なものなんて書けないのに大層なものを書こうとするから、筆を執れなくなる。 いつも続かない自分だから、 質より量だと言い聞かせて書いていたけれど、やっぱり難しい。 完璧主義な自分は少し小さくなってきてはいるけど、 ときどきひょっこり現れては、 自分のありたい姿を抑えつける。 絵を書くとき、 うまい絵を描こうとした。 誰かが評価するわけでもないその絵を

      • 声をかける。

        私はお仕事の一環で、ある喫茶店のお手伝いをしている。 そこでこの前、うれしいことがあった。 70代ぐらいの女性のお客さんがひとりで来店されて席にすわっていた。 なんだか気になったので、 近くの机を拭きながらできるだけ自然に近づいて、 目が合ってから、 「こんにちは、今日はどちらからいらっしゃったんですか?」 と声をかけてみた。 すると、その方はぱっと笑顔になって、 「いや、私はこの島の者でね。」と、そこからは堰を切るように、うれしそうな顔でお話をしてくれた。

        • 近況報告。

          みなさんこんにちは。ゆうきです。 大人の島留学生として海士町で暮らし始めてから、もうすぐ1カ月が経とうとしています。はやいなぁ。 来島してからの1カ月はとっても濃い時間でした。 生まれて初めて商店で買い物をしたり、 生まれて初めてシェアハウスに住んだり、 生まれて初めて海釣りをしたり、 生まれて初めてのガチ綱引き練習で握力がなくなったり。(笑) とにかく「初めて」の体験がたくさんだった。 だけど、初めてだからそわそわするとか疲れるとかそんなことは私の場合一切な

          ブリコラージュ的な生き方を大切にしたい。

          ゆうきです。 4日に1回投稿、最近かなり苦戦しています。 完璧主義的な部分が少しあるので、noteとかだと特に、質も量も「ちゃんと書かないと」と意識してしまうんですよね。 言葉のリズムとかかなりこだわってしまう節があるので降りてこないときは一向に書けない(笑) でも、質より継続することをまずは優先すると最初の投稿にも書いたので、 とりあえず投稿します。 こうやって書いてる文章にも納得してないので今この記事を投稿するのもかなり「えいやっ」という感じです(笑) 以下は過

          ブリコラージュ的な生き方を大切にしたい。

          家に帰ってきたら人がいた話。

          4日に1回投稿の雲行きがだんだん怪しくなってきてます。ゆうきです。 最近はいよいよ「大人の島留学」がスタートし、毎日研修やお仕事、生活のことに精一杯でこちらにあまり手がまわってません(泣) ですが、楽しくやってます! しばらくは簡素なnoteが続くと思いますが、お許しください🙏🏼 先日の話。 シェアハウスに住人3人で帰ってきたら、家にたくさん人がいました。(笑) 住人は全員で3人です。 なので、みんな住人ではない人たち。 都会じゃ考えられないと思いますが、 我が家

          家に帰ってきたら人がいた話。

          商店での買い物

          島暮らし1日目。 記録することは沢山あるけど、今日はひとつだけ。 今日ははじめてご近所の商店で買い物をした。 ご挨拶に地元のお土産を持っていくと、にこにこと受け取ってくれた。 買い物かごはなくて、 適当な台の上に商品をのせていく。 肉は冷凍ものが並ぶ。 物価は本土に比べてやはり少し高い。 だけど、商品の場所がわからないときは、 そこの角を曲がったところにあると思いますけどね。 と全部答えてくれた。 スーパーだったら手の空いていそうな店員さんを見つけるだけで

          「他人」って大事かもしれない。

          最近noteの更新をサボりがちなゆうきです。 なんで書けないか振り返ったときに 毎回パソコンで打ってるからそれがハードルになってるのでは?と思ったので いったんスマホで書いてみることにします。 さて、 タイトルにもあるように 最近は「他人」ってめっちゃ大事なんじゃね?(言葉悪くてすみません) ってことを思ってます。 今日もそれを思った瞬間があって、 たまたまテレビをつけたらやっていた とある番組で、 「かえって知らない人の方が 話せるんじゃないかと思って。」

          「他人」って大事かもしれない。

          川っぺりムコリッタ

          「川っぺりムコリッタ」という映画を観てきました。 この映画に関心を持った始まりは、 たまたま見つけた映画情報のチラシに書いてあった、 友達でも家族でもない でも、孤独ではない ご飯ってね、ひとりで食べるより 誰かと食べるほうが美味しいのよ。 この言葉たちに惹かれたからでした。 でも、存在を知ったときには関西での上映はおわっていて、 それでも観たい気持ちがあまりにも強かったので、 ちょうどその時期に発売されたDVDを文庫本と一緒に購入していました。 そんな状態だっ

          はじめて島に来た日のこと。

          ついに今日、隠岐島前にやってきた。 今回は2泊だけしていったん戻るけど、4月から1年間は暮らすことになる場所。ずっといたらきっと新鮮な気持ちも薄れてしまうから、はじめて訪れた日のことをいつでも思い出せるように、自分のために記録する。 島以前に、島根にきたのも今回がはじめて。 全然準備をしてなくて、大阪から島根へのバスも、島までの高速船も前日の夕方に予約した。 高速バスには何度も乗っているからその時点ではあまり実感はなくて、 はじめての場所に向かっているんだ、と実感したの

          はじめて島に来た日のこと。

          無料でお味噌汁を配ってきました。

          こんにちは。ゆうきです。 眠い目をこすりながら書いています。 今日は朝5時前に起きて始発の電車にのり、お味噌汁をタダで配ってきました。 きのうも帰りが遅く、寝たのが3時前だったので非常に眠いです。笑 でも、質より継続を宣言したので、頭がまわらないながらも書きます。 「お味噌汁をタダで提供する」というのは、友人が経営しているお店で最近毎朝6:00~8:00に行っている取り組みのひとつ。 純粋におもしろそうだなと思ったのと、 地域の方と関わるきっかけになるんじゃないかとい

          無料でお味噌汁を配ってきました。

          「自分はここに居ていい」を解くカギとしてのケレケレ。

          こんばんは。ゆうきです。 あ、写真は烏骨鶏(うこっけい)です。 横からのぞいていた妹から「なにこれ」と言われたので最初に書いておきます。笑 先日、「住みびらきのお家ケレケレ」さんに宿泊をさせていただきました。 「ケレケレ」というのはざっくり説明するとフィジーの言葉で「分かち合い」という意味。 フィジーで青年海外協力隊として活動されていたご経験のあるご夫婦(一平さん・和美さん)が神戸市北区にある古民家を改装し、住まいの一部を地域に開放する「住みびらき」を実践されています

          「自分はここに居ていい」を解くカギとしてのケレケレ。

          住みびらき、共有地。

          おはようございます。ゆうきです。 4日に1回は投稿するというマイルールをぎりぎりのところで守っています。笑 1投稿は3行以上という低いハードルを設定したので、 まとまっていないながらも手を動かしてみます。 最近、わたしの中で「住み開き」「共有地」という言葉がキてます。 というのも、私のトキメキセンサーが反応する場所を振り返ると、 その言葉がぴったり、しっくりくるような場が多いのです。 今よんでいる本「彼岸の図書館」も、 奈良県の東吉野村というところでルチャ・リブロとい

          間借りカフェin香川琴平

          2/24(金)〜2/26(日)の3日間、 香川県琴平町の麻心(まごころ)さん2Fをお借りしてカフェをさせていただいています! 想定があまかったところも沢山あって、 ハプニングも続出。 最初はどうなることかと思いましたが、 みんなで知恵を出し合って、 機転をきかせながら無事に初日をたのしんでおわることができました! 今回の4人のメンバーは出逢って間もないにも関わらずとても居心地がよくて、 言うべきところは意見を出せて、 楽しむところは楽しめるのが本当に最高です。 初

          わたしの願いとその願いを実現させるための宣言。

          4日に1度は更新すると宣言しておきながらいきなり4日目の夜中を迎えていますが、寝るまではまだ4日目ということでお願いします。笑 今日はわたしの"願い"についてお話しようと思います。 これが私の願いです。 なぜこんなことを願うようになったのか。 その1番大きなきっかけは中学時代の経験にあります。 そのときのことについてはここに少し書いているので、気になった方はぜひ読んでみてください。 いじめられていたわけではありませんが、 居てもいなくても何も変わらない、むしろ居ない

          わたしの願いとその願いを実現させるための宣言。

          有言実行≠有言実現

          最近気づいたことがある。 私は「できるかできないか思考」だ。 先が見えないことにわくわくするとか言っておきながら、できそうなことを選んで進んできた気がする。 直感タイプと言っておきながら、いつも実現可能性を自分のものさしで測ってきた気がする。 不言か有言かでも違うけど、 有言の先にも不実行と実行と実現があって、 実行-実現の差よりも、不実行-実行の差のほうが大きいんだとある人が教えてくれた。 不実行: やらない ーーーーーーーーー 壁 実行: やってみた 実現: やっ