うぷちゅ

本の要約と感想を書きます📗本は月に二冊(本当は3冊読みたい)。完全に自分用なので、少し…

うぷちゅ

本の要約と感想を書きます📗本は月に二冊(本当は3冊読みたい)。完全に自分用なので、少し文章など雑です。

記事一覧

📙ドリルを売るには穴を売れ(二回目)

🟩目的 営業も、ショッパーのマーケティングだから、マーケティングの基礎を復習したかった。物を売る会社において、マーケティングはマーケティング部以外の人間も学んで…

うぷちゅ
3年前
2

📗問題解決プロフェッショナル 思考と技術

🍎目的 仕事は全て問題解決だから 🍎概要 🟩第1章ビジネスを成功に導く二つの思考 ●1-1 ゼロベース思考(固定概念囚われない)≒顧客思考 →例:ババシャツはおばさんくらい…

うぷちゅ
3年前
3

📗マンガでやさしくわかる傾聴(読むの二回目)

☑︎目的  良いセールスパーソンは聞き上手と聞いたため。営業というと、話しまくるイメージや話上手というイメージだったが、就活中にそれは違うという意見を聞いて疑問…

うぷちゅ
3年前

📗コトラーのマーケティング4.0

●目的 営業も、ショッパーのマーケティングだから。スマートフォン時代のマーケティングの教科書を読みたかった。 ●概要(興味深いところのみ) ☑︎人々は、推奨を前提に…

うぷちゅ
3年前
6

📗ブレイクスルーひらめきはロジックから生まれる

●目的 アイデアで問題解決できる時がある。その、アイデアがなんとなく閃くのではなく、公式があるなら知りたいと思い読んだ ●概要、印象に残ったところ 自分には思考の…

うぷちゅ
3年前
1

聞く会話術

●読書の目的 営業で必要な、傾聴力を身につけたかったから ●本の内容 ①相手を好きになる 相手が話しやすい場をつくる 褒めて心を開いてもらう 相手が話したいことを引…

うぷちゅ
3年前
2

📗残念な人の仕事の習慣

●読書の目的 入社前だが、仕事をする上で残念だと言われる人間にならないために読んだ。正直仕事ができる人とできない人の違いも具体例が浮かばないので、それの勉強も含…

うぷちゅ
3年前

📗世界一やさしいやりたいことの見つけ方

●目的 仕事の目的を持っておくと働くモチベーションも高まるし、自分の就活の自己分析の答え合わせがしたかった ●内容 価値観(大事なこと)✖情熱(好きなこと)️✖️…

うぷちゅ
3年前
4

📗頭がいい人の読書術

●本を読んだ目的  より多くの本を短時間で読んで吸収し、忘れずに仕事上でアウトプットに繋げたかったから。 ●内容 短時間で読むには→読書の目的を決めて必要な部分の…

うぷちゅ
3年前
4

必ず伝わるロジカル会話術(漫画)

⬛︎内容 ・prep ・相槌上手→単語とかを繰り返す(ミラーリン       グ)、言い換えて繰り返す(パラフレージング) ①確認の相槌 たしかに、やはり ②促進の相…

うぷちゅ
3年前
4

📗コンサル一年目が学ぶこと

⬛︎要約 ①話す術 ②思考術 ③デスクワーク術 ④マインド術 の四点に分けて考えられている。 印象に残った点をつらつら書いていく… ●入社してすぐは、感情では話せな…

うぷちゅ
3年前
1

FACT FULNESS(サラタメさんの動画参考)

⬛︎内容 思い込みを捨てて、データで語ろう! なぜ人間は思い込んで話を進めてしまうのか… ①分断本能 世界を二つに分けて考えてしまう。貧困と金持ち。勝ち組と負け組…

うぷちゅ
3年前

誰からも気が効くと言われる45の習慣(OLメイさんの動画参考)

●目的 気が効くとビジネスや普段の生活で言われる人間に近付きたかった ●内容 相手ありき、リスペクト これは必ず。 マネジメントはしてもコントロールはしない。 自分…

うぷちゅ
3年前
2

多動力(サラタメさん、OLメイさんの動画参考)

⬛︎要約 多動力は三つくらいの分野で肩書きを持つ人のこと。百人くらいに一人の肩書きを、三つ持てば、100の三乗で100万分の1の存在になれる!その方が、業界間がシームレ…

うぷちゅ
3年前
1

📗話し方で損する人得する人

⬛︎要約 タイトルの通り、聞き手に良い印象を与える言葉とあまり良い印象を与えない言葉、つまり伝え方に言及した本。多くの例えを用いて書かれている。 例:ビジネス編で…

うぷちゅ
3年前
2

カラダに良いこと悪いこと(OLメイさんの動画参考)

⬛︎要約 巷で体に良いと誤解されていることを、データや研究に基づいて裁いていく本。 例えば、オーガニック食品に健康効果はほとんどないこと。グルテンフリー食は、一般…

うぷちゅ
3年前
1

📙ドリルを売るには穴を売れ(二回目)

🟩目的
営業も、ショッパーのマーケティングだから、マーケティングの基礎を復習したかった。物を売る会社において、マーケティングはマーケティング部以外の人間も学んでおくべきものだと考えたから。
-----------------------------------------------
🟩概要とは関係なく気に入った文
●もちろん才能も必要。でも、1番勝ちたいやつが最後に勝つ。1番勝ちたいやつは、

もっとみる

📗問題解決プロフェッショナル 思考と技術

🍎目的
仕事は全て問題解決だから

🍎概要
🟩第1章ビジネスを成功に導く二つの思考
●1-1 ゼロベース思考(固定概念囚われない)≒顧客思考
→例:ババシャツはおばさんくらいという固定概念に捉われず、オシャレなイメージに売って成功したヒートテック
●1-2 仮説思考(常にゴールを見据えアクションを起こす)=迷子せず最短ルートで成功掴み取れる
→時間に追われていると思えば結論ファーストになれる

もっとみる

📗マンガでやさしくわかる傾聴(読むの二回目)

☑︎目的 
良いセールスパーソンは聞き上手と聞いたため。営業というと、話しまくるイメージや話上手というイメージだったが、就活中にそれは違うという意見を聞いて疑問を持ったから。

☑︎内容
自分のことを話すのは誰でも好きなので、それを聞いてくれる傾聴する人が好かれる→もっと本音が話したくなり、信頼関係が醸成される。

●聴いて欲しい人の心のしくみPart1
大切なのは共感と受容。ほめるは聞き手の価値

もっとみる

📗コトラーのマーケティング4.0

●目的
営業も、ショッパーのマーケティングだから。スマートフォン時代のマーケティングの教科書を読みたかった。

●概要(興味深いところのみ)
☑︎人々は、推奨を前提においた購買行動を取る。認知→訴求→調査→行動→推奨。なぜなら、情報が多すぎるこの時代では、人からの推奨つまり口コミが広告より価値を持つため
☑︎コンテンツでカンバセーションをとらせる→顧客同士の
☑︎オムニチャネルによってチャネルが増

もっとみる

📗ブレイクスルーひらめきはロジックから生まれる

●目的
アイデアで問題解決できる時がある。その、アイデアがなんとなく閃くのではなく、公式があるなら知りたいと思い読んだ

●概要、印象に残ったところ
自分には思考の癖がある
未来図、目標をありありとイメージするのが最初
アイデアがどんどん出るのは、いい未来図
★未来図、突破口、具体案を考えるべし→どんな順番でもおーけ!(例えば?具体的には?を繰り返して、未来図を具体化していく)
注: チームでは、

もっとみる

聞く会話術

●読書の目的
営業で必要な、傾聴力を身につけたかったから

●本の内容
①相手を好きになる
相手が話しやすい場をつくる
褒めて心を開いてもらう
相手が話したいことを引き出す
話を盛り上げる

これが、ざっくりchapterの流れ

特に印象に残ったところ↓
①どうせコミュニケーションとるなら、聞きたい質問とかが自ずと出てくるために 相手を好きになろう。自分を好いてもらう方法は、自分が相手を好きにな

もっとみる

📗残念な人の仕事の習慣

●読書の目的
入社前だが、仕事をする上で残念だと言われる人間にならないために読んだ。正直仕事ができる人とできない人の違いも具体例が浮かばないので、それの勉強も含め読んだ。

●概要
▪︎前提条件間違えるな(抽象的な言葉でなく具体的な前提条件をビジネスを一緒にする相手と共有しておく)
▪︎上司からの「どう思う?」は、個人の意見ではなく、マーケティング的にを考える。主語を意識。→どんな意見が喜ばれるか

もっとみる

📗世界一やさしいやりたいことの見つけ方

●目的
仕事の目的を持っておくと働くモチベーションも高まるし、自分の就活の自己分析の答え合わせがしたかった

●内容
価値観(大事なこと)✖情熱(好きなこと)️✖️才能(得意なこと)=やりたいことを見つけよう!色んな質問に答えてこれらを明確にしていく。
最後に、情熱✖️才能でやりたいことを決め、(就活ならここまでが会社選び)価値観でフィルターをかけ、仕事の目的、やりたいことを明確化する。

●感想

もっとみる

📗頭がいい人の読書術

●本を読んだ目的 
より多くの本を短時間で読んで吸収し、忘れずに仕事上でアウトプットに繋げたかったから。

●内容
短時間で読むには→読書の目的を決めて必要な部分のみ読む。目次を見て、自分の期待を裏切りそうな部分のみ読む。

忘れないためには→アウトプットありきで。どんどん本の中に書き込んで(これもアウトプット)汚して読む。

1/3リーディングでOK。全て読まなくていい。でも、そこはじっくり読む

もっとみる

必ず伝わるロジカル会話術(漫画)

⬛︎内容
・prep

・相槌上手→単語とかを繰り返す(ミラーリン       グ)、言い換えて繰り返す(パラフレージング)
①確認の相槌 たしかに、やはり
②促進の相槌 それで、それから
③付加の相槌 そういえば、ついでに
④転換の相槌 ところで、さて、逆に

・詭弁に負けるな、相手は論点をずらしていってきてる可能性もあるし 大きな声で脅そうと?してる可能性もある

・無知を恐れず未知を楽しむこ

もっとみる

📗コンサル一年目が学ぶこと

⬛︎要約

①話す術
②思考術
③デスクワーク術
④マインド術 の四点に分けて考えられている。

印象に残った点をつらつら書いていく…
●入社してすぐは、感情では話せないし論理も上手く通っていない可能性もある。だから、数字で語る
●ビジネスの基本は、上司の期待、取引先の期待を超えつづけること
●常に自分で仮説を持って動く
●最初にできるべき仕事は議事録作成
●パワーポイントのアウトラインスライドを

もっとみる

FACT FULNESS(サラタメさんの動画参考)

⬛︎内容

思い込みを捨てて、データで語ろう!
なぜ人間は思い込んで話を進めてしまうのか…
①分断本能
世界を二つに分けて考えてしまう。貧困と金持ち。勝ち組と負け組。フリーランスとサラリーマンなど…
②ネガティブ本能
ニュースのように、ネガティブな部分ばかりに着目してしまう。でもニュースはそれで視聴率を集めているから仕方ない。メディアを責めるのではなく、自分たちがデータをきちんとみて、判断したり考

もっとみる

誰からも気が効くと言われる45の習慣(OLメイさんの動画参考)

●目的
気が効くとビジネスや普段の生活で言われる人間に近付きたかった

●内容
相手ありき、リスペクト これは必ず。
マネジメントはしてもコントロールはしない。
自分のためのお願いや褒めではない、本当に相手にとって心地いいのか

●感想
自分にスポットライトを自然と充てがちだが、そうではなく、相手を尊重し想うという基本的な部分を忘れず行動できることが本のタイトルへの近道だと思った。

多動力(サラタメさん、OLメイさんの動画参考)

⬛︎要約
多動力は三つくらいの分野で肩書きを持つ人のこと。百人くらいに一人の肩書きを、三つ持てば、100の三乗で100万分の1の存在になれる!その方が、業界間がシームレスになっているこの時代では必要とされる。そのためには、原液を薄めるのではなく原液を作り出す。つまり、自分の言葉や行動で影響される人たちを作る必要がある。そこために、生活の無駄なものは省き24時間ワクワクした生活を目指そう!

⬛︎感

もっとみる

📗話し方で損する人得する人

⬛︎要約
タイトルの通り、聞き手に良い印象を与える言葉とあまり良い印象を与えない言葉、つまり伝え方に言及した本。多くの例えを用いて書かれている。
例:ビジネス編で印象に残ったのは、業界用語やカタカタばかり使う人、自己満足なお節介をする人など。

⬛︎感想 
これしてしまってるわーと思う言い回しも正直多く大変勉強になった。営業におけるトーク力、傾聴力を身につける目的でこの本を読んだが 基本は相手視点

もっとみる

カラダに良いこと悪いこと(OLメイさんの動画参考)

⬛︎要約
巷で体に良いと誤解されていることを、データや研究に基づいて裁いていく本。
例えば、オーガニック食品に健康効果はほとんどないこと。グルテンフリー食は、一般の人には逆効果。お茶と健康を両方飲むことで、相乗効果で健康になるといった内容が含まれている。

⬛︎感想
ほとんどの人が健康に良いと言ったから、思い込んで効果がもたらされるケースが多いと思う。震災の時、ヤブ医者が渡した意味のない薬を飲んで

もっとみる