マガジンのカバー画像

日常の記録

101
日々の気づきをまとめました。 学びも、エッセイも、写真も色々。移り変わりもまた日々の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい家族との繋がり方について

新しい家族との繋がり方について

今、福井家のみんなで実家で育てたお茶を世の中に届けるためにパッケージやECサイトをつくっている。

お金儲けとは違う、単なる思い出づくりとも違う。
"家族が大切にしてきた地域への思いや自然の恵みへの感謝の気持ちみんなの思いを形にする" 一種の共同作業そんな感じ。

大人になって、住む場所も離れて、違った世界をみるようになってきた。
共通の話題が減る一方で、みんなそれぞれの特技を身につけている。

もっとみる
父からの贈り物

父からの贈り物

土のついたほうれん草、長く曲がったゴボウ、5分づきのお米と一緒に包まれていた紙の袋。

中には檜の角材が入っていた。
ほのかに香る森の香り、地元の空気。

誕生日プレゼントを渡した時に、"要らんのに"と言ってしまうような、不器用な父の優しさが、オンラン疲れした私の心に響いた。

人口29人の限界集落。
出かけるには親の送迎が必須で、買い物もお出かけも滅多にできない。
何もない地元が嫌で早く出たいと

もっとみる
雨の日が教えてくれること

雨の日が教えてくれること

台湾の雨季だからスコール対策した方がいいよ!!

雨降るかもしれないからと、意気込んで雨用のパンプスを買い込み旅に出た。
ホテルに着き、ここぞとばかりに、雨用パンプスを持ち出し街に繰り出す。
99%当たるであろう予想は的中し、1日目から見事に大雨に降られた。

真夏のスコール

雨用パンプスだし大丈夫!! そんな私の余裕は一瞬で消え去ることになる。
靴の中に容赦なく水が入ってくる。
スニーカーだ

もっとみる
3BOOKSをはじめよう

3BOOKSをはじめよう

過去・現在・未来をつなぐ3冊の本。

本棚をみれば人となりが分かるという。
選んだ本から趣味嗜好がなんとなく想像できたりする。
専門書からは仕事だって推測できるかもしれないし、ガイドブックからは過去の旅行歴だって分かるかもしれない。同じフランスのガイドブックでも、じゃらんとことりっぷと地球の歩き方ではタイプも異なるだろう。

10を語るより、本を通じて世界観を共有するとより相手のことが想像できてワ

もっとみる
今週の時間割

今週の時間割

学会に向けて久しぶりに資料作りをしていた。
一気にまとめて終わった方が楽だろうと、それだけを終わらす覚悟で3時間半。
ついに集中力が切れてしまった..

私の今週の仕事外Todoは、英語の勉強/学会準備/課題図書を読む/展示会の作品案を考えること。正直ちょっと追われている。

思えば学生時代、内容の異なる講義が組み合わせで行われていた。勉強を続けても、内容が異なるので気分転換にもなるし、逆に途中で

もっとみる
手間の魅力

手間の魅力

本が好きで気づいたら新しい本が仲間入りしている。
小説や医学書系が多かったけれども、最近はFACTE FULNESSやなるほどデザイン、生きるように働く等様々な分野の本も読むようになった。

本を読むと、特に単行本には必ずと言ってよいほど、"読者カード"が挟まっている。そしてハガキには、本のタイトルや購入日・購入場所、感想などを書き、切手を貼って投函するよう書かれている。

QRで読み込みこみ何か

もっとみる
学生時代にしておくべきことって何?

学生時代にしておくべきことって何?

"学生時代しておいた方が良かったなぁと思うことはなんですか?”
学生の時のOGOB講演会だったり、仲良い社会人の先輩と飲みにいった時に必ずされる質問の1つ。そして、 "思う存分、遊んどき" "海外に行く"等という回答を一度は受けたことがあるのではないだろうか。

今の私が大学生の自分に会えるなら、 "最大限勉強すること" と伝えたいと思う。
自慢じゃないけれども、学部の中では勤勉家で有名で、要ら

もっとみる
単一能力の有用性

単一能力の有用性

懐かしの電子辞書とiPhoneをみながら思った話。

高校時代、電子辞書は私の相棒で、バトントワリング部の遠征にまで持っていき、皆んなに盛大に突っ込まれていた。定番の広辞苑、英和・和英・英英辞典から数学の公式や生物/化学/物理辞典。人口29人の小さな田舎町に育った私にとって、付属知識も調べられて、なんでも教えてくれる電子辞書は魔法の箱だったのだ。

ところが魔法の箱は短命で,大学になり基本的な役

もっとみる
わくわくする明日のために

わくわくする明日のために

自分が一番わくわくするときは何だろう。

子供の頃、綺麗な石をみつけたり、九九がいえるようになったり、お手伝いをしたら褒められたりすると、すっごく嬉しかった記憶がある。

学生の頃、海外の友人ができて世界観が広がったり、全然わからなかった問題が解けたり、部活で技ができるようになったり、活動に貢献できたりすると、明日も頑張ろうって俄然やる気が出てきた記憶がある。

大人になって、異なる分野の人と話し

もっとみる
本あげます

本あげます

ちょっと疲れた時、移動が多い時。本屋にいって気分に合わせた小説を買う。
こんな調子だから月2~4、多いときだと月8冊ほどの小説が溜まっていく。
ついに本棚から書籍が溢れ出してしまったので、本を整理することにした。

満員電車やお風呂場で読むから、本は皺くちゃでちょっと可哀想な状態になってるものもある。ライトに読みたいとき、深く考えたいとき、恋愛気分、推理気分、感動気分、気分に合わせて選んでいた本た

もっとみる

積読(つんどく)のススメ

読もうと思って買ったけれども、読みきれてないまま次の本が溜まっていく。
積読は多くの人が経験あるのではないだろうか。

積読ときくと、怠惰で無駄なマイナスの印象を抱きがちである。
でも積読は本当にマイナスなのだろうか?

本は安いものではないし、買うという手間もかかる。
読みきれてなかったとしても、積読リストは自身の興味関心の象徴。
小説、趣味、ビジネス、専門書 etc.
英語が苦手で伸ばす必要が

もっとみる
言葉にすることの大切さ

言葉にすることの大切さ

ここ数日、夏バテなのか単に忙しかった反動なのか、寝落ちばかりしていた。
今日は台風だし、家にいなきゃだし、一回リセットしよう。
そう決めて、帰宅後は仕事せずにダラダラ。

映画の余韻に浸りたくて、"天気の子"の小説を読みながら、改めて世界観を振り返る。小説は映画と異なり、一人称で個々の心情が言葉で描かれなながらストーリーが進行していく。映像で表現されていた世界観が言葉で示されていく。

あのリアル

もっとみる
大人のためのちょっと懐かしい夏休みの宿題 ~理科/社会~

大人のためのちょっと懐かしい夏休みの宿題 ~理科/社会~

大人が作る大人のためのちょっと懐かしい夏休みの宿題
何問解けるでしょうか?
お休みの間、移動の間にでもぜひ。

理科
・何の花/葉っぱでしょうか?

回答欄________________

回答欄________________

回答欄________________

回答欄________________

回答欄________________

・山にセミを探しに行こう

もっとみる