マガジンのカバー画像

写真というメディアを考える

418
イメージ・コンテンツを制作する事は、視覚を通過して、人の心に問いかけることが一番のポイントだ。 人の心に問いかける事は、感性の同一性を得るということで、国境、時間という領域を超え… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

菅木志雄と、その哲学

菅木志雄と、その哲学

菅 木志雄インタビュー菅 木志雄(すが・きしお、1944- /現代美術家-彫刻・ドローイング・写真・映画・インスタレーション、パフォーマンス/静岡県在住)

もの派「もの派」(美術動向)の作家。(もの派 - 1960年代末-1970年代-日本)
既成概念を取り払い、独自の哲学の元、「もの」と「場」の本質を掘り下げることで、従来の美術の在り方を根本から問い直している。
「ものの隠れたリアリティーを見

もっとみる
Chris Burdenと危険なアート

Chris Burdenと危険なアート

Chris Burdenのアート クリス・バーデン(クリストファー・リー・バーデン/Chris Burden,1946-2015/アメリカのアーティスト- パフォーマンス、彫刻、インスタレーションアート)
クリストファー・リー・バーデンの本質は、*コンセプチュアルアーティストだ。

(註)*コンセプチュアルアート(Conceptual art/概念芸術):アイデアやコンセプトを作品の中心的な構成要

もっとみる
(今日のART)Kiki Smithの絵画を考える

(今日のART)Kiki Smithの絵画を考える

Kiki Smithの絵画を考えるキキ・スミス(Kiki Smith、1954 - /西ドイツ生まれのアメリカ人アーティスト/ニューヨーク在住)

学際的に、死亡率、虐待、セクシュアリティの比喩的な表現で最もよく知られている現在形のアメリカのアーティストだ。
そのコンテンツは、具体的には、性、誕生、そして、再生に視点を置いている。
シュルレアリスムの影響を受けた慎重に作られた彫刻で、血液、精液、胆

もっとみる