まっつ

WRAP(元気回復行動プラン)ファシリテーターです。まっつと呼び捨ててください。メンタ…

まっつ

WRAP(元気回復行動プラン)ファシリテーターです。まっつと呼び捨ててください。メンタルコンディショニングについて、発信しています。

記事一覧

さなぎ

自宅でコーヒーを淹れ始めたまっつです。今朝、自分で初めてフレンチプレス使ってみました。ミルの手入れをどうするんだろうとか、フレンチプレスは使った後の掃除が大変だ…

まっつ
2年前
1

考えるな!感じろ!

20代の頃、友人と「人生は思い込みと葛藤」と話をしていたのは名言だなぁと改めて噛み締めているまっつです。 さて前回、「自己評価 他者評価」で、ベクトルの向きについ…

まっつ
3年前
1

自己評価 他者評価

最近は野鳥を探すことがマイブームになっているまっつです。 さて、年度末迫り、昇給評価の面談なんかがありますね。 自分を振り返って、上司の評定を聞いて、見たいな。 …

まっつ
3年前
2

スランプ

鬼滅の刃ブームが我が家でも巻き起こっております。まっつです。 さて、今日は「スランプ」の話。というのは、ボーリングに数十年取り組んできた方に教えていただいたので…

まっつ
3年前
1

第1期WRAPクラス開催終了

「Tokyoに行きたい!」と娘にせがまれて、2週連続で東京を巡ったまっつです。 半日ぐらいでお腹いっぱいなTokyoです。 さて、6月からwebにて週1回、WRAPクラスを開催して…

まっつ
3年前
1

睡眠実験 ビデオゲームは眠りに影響するか

おはようございます。 息子が陸上部に入ったのをきっかけにランニングを再開しています。まっつです。 さて、今回のお題は「睡眠」。 前からちょいちょい出しているので…

まっつ
3年前
2

FFS理論

ご無沙汰してます。 目の前の電車の座席で、眠って寄りかかってくる方と寄りかかられて押し戻す方の戦いを10分ほどチラ見している まっつです。 どっちもどっちw さて、…

まっつ
3年前
3

対COVID-19メンタルコンディショニング

半年以上空いちゃいましたね。 ご無沙汰しています。まっつです。 2019年度は毎日ジェットコースターのように気持ちが上がり下がりを繰り返していて、保つのが難しくて、今…

まっつ
4年前
2

チャレンジ

夏休み最後の週末ということで、家族とプールに行ったり映画に行ったりと満喫しました。 さて、今回のテーマはチャレンジということで、ついつい忘れがちなことを備忘録的…

まっつ
4年前
2

ストレス対処能力 SOC

熱い。熱い。熱ーーーい! なので、TVゲームをするしかないですな!(口実) さて、今日は「ストレス対処能力 Sense Of Coherence」のお話。 アントノフスキー博士が提唱し…

まっつ
4年前
3

逃げることも1つの手段

先日は子供の運動会で、朝5時から場所取りをするという父の役割を完遂したまっつ です。なんでこんな早くからみんな並ぶんだろうと疑問に思いつつ、毎年、場所を確保できる…

まっつ
5年前
3

働く人のためのWRAP集中クラス

寒ーい一発ギャグを突然やって、小5の息子にドン引きされているまっつです。 さて、今回は働く人のためのWRAP集中クラスを開催したいなぁと思っている話です。 数年前に…

まっつ
5年前
7

WRAPクラス×(My) Occupation

2019年初の更新です。今年もよろしくお願いします。 前回からだいぶ間が空いちゃいました 汗。ズボラなまっつです。 おさらいですが、WRAPはいい感じでいるために状況に…

まっつ
5年前
4

関係性WRAP

10年ぶりぐらいに某チェーン定食屋さんに行って、タブレットでの注文と自動支払機にびっくりしたまっつです。そのうち、作るのも全自動化されるのかな。 さて、今回は関係…

まっつ
5年前
6

元気帳(キッズラップ)

相変わらず家族から「目が死んでるよ」と言われるまっつです。事故か他殺かどっちでしょうね。病死かな。 さて、今回は元気帳です。 WRAP(元気回復行動プラン)のこども…

まっつ
5年前
4

クライシス後のプラン(Post-Crisis Plan)

先日、勇気を出して、歯医者に検診とクリーニングをお願いしたまっつです。 虫歯あったら嫌だったから、予定から半年以上逃げ回っていました(汗)虫歯なくてよかったーー…

まっつ
5年前
5
さなぎ

さなぎ

自宅でコーヒーを淹れ始めたまっつです。今朝、自分で初めてフレンチプレス使ってみました。ミルの手入れをどうするんだろうとか、フレンチプレスは使った後の掃除が大変だなとか、やってみて新たな学びがあって面白いです。WRAPの「時々すると良いこと」に「コーヒーを淹れる」が仲間入りしました!

さて、今回のテーマは「さなぎ」にしました。漢字で書くと「蛹」。そうです。蝶とかカブトムシとか幼虫から成虫に変態する

もっとみる

考えるな!感じろ!

20代の頃、友人と「人生は思い込みと葛藤」と話をしていたのは名言だなぁと改めて噛み締めているまっつです。

さて前回、「自己評価 他者評価」で、ベクトルの向きについて書きました。そして、WRAPとの関係についても述べました。

今回はとても面白い本と動画を見たので、2つを関連づけて、もう少し深掘りしたいと思います(ちょっと長いです)。

本については「脳の右側で描け」でレビューはこちら。簡単に言う

もっとみる
自己評価 他者評価

自己評価 他者評価

最近は野鳥を探すことがマイブームになっているまっつです。

さて、年度末迫り、昇給評価の面談なんかがありますね。
自分を振り返って、上司の評定を聞いて、見たいな。

具合が悪くなりますw

所詮、評価なんて、その時の状況、評価する人によって変わる相対的でいい加減なものだと自分に言い聞かせたいwww
鳥はきっとそんなこと考えてない。

少し前に気づいたのは、自分がどうあるか、他人にどう見られるか、で

もっとみる
スランプ

スランプ

鬼滅の刃ブームが我が家でも巻き起こっております。まっつです。

さて、今日は「スランプ」の話。というのは、ボーリングに数十年取り組んできた方に教えていただいたのです。

「スランプになった時、いろんな人に教えてもらいに話を聞きに行った。みんな教えてくれる。でも、結局、自分で答えを見つけるしかない」
「スランプを抜けた時に全く新しく楽しむことができる」
「スランプは何度もあった。その度にもがいてきた

もっとみる

第1期WRAPクラス開催終了

「Tokyoに行きたい!」と娘にせがまれて、2週連続で東京を巡ったまっつです。
半日ぐらいでお腹いっぱいなTokyoです。

さて、6月からwebにて週1回、WRAPクラスを開催してきて、昨日終了しました。全12回で、メンバーの都合で何度か開催延期しつつ開始から3.5ヶ月でした。メンバーの様々な経験を聴いて、主催者としてもとても学びになりました。

今後、メンバー自身が学んだことを生かして、いい感

もっとみる
睡眠実験 ビデオゲームは眠りに影響するか

睡眠実験 ビデオゲームは眠りに影響するか

おはようございます。
息子が陸上部に入ったのをきっかけにランニングを再開しています。まっつです。

さて、今回のお題は「睡眠」。

前からちょいちょい出しているのですが、ゲームの「フォートナイト」をよくやってます。

で、平日の夜、家族が寝静まった後にやっていたのですが、子供が大きくなってきて、子供が観たいTVと時間がバッティングする様になってきていました。

そういう時は譲って、寝るようにしてい

もっとみる

FFS理論

ご無沙汰してます。
目の前の電車の座席で、眠って寄りかかってくる方と寄りかかられて押し戻す方の戦いを10分ほどチラ見している まっつです。
どっちもどっちw

さて、皆様、FFS理論(Five Factor and Stress)って、ご存知ですか?
私は、「あなたの知らないあなたの強み」で初めて知りました。
人には、5つの軸があって、その増減で個性が表れていて、タイプによってストレッサーが異なる

もっとみる
対COVID-19メンタルコンディショニング

対COVID-19メンタルコンディショニング

半年以上空いちゃいましたね。
ご無沙汰しています。まっつです。
2019年度は毎日ジェットコースターのように気持ちが上がり下がりを繰り返していて、保つのが難しくて、今もまぁ続いている訳ですけれど。。。そんな中、WRAPを活用してなんとか荒波の中を進んでいます。

さて、何と言っても今はコロナウィルスによる疾患COVID-19ですね。
外出を自粛して、仕事もなくって、メンタルコンディションを崩してい

もっとみる
チャレンジ

チャレンジ

夏休み最後の週末ということで、家族とプールに行ったり映画に行ったりと満喫しました。

さて、今回のテーマはチャレンジということで、ついつい忘れがちなことを備忘録的に記します。

「人生は『思い込み』と『葛藤』」という名言を思いついたのは20代の頃、友人との会話で出てきたものでした。
大体の悩みは、思い込みと葛藤なんじゃないかなぁ、と今でも思います。
名言を思いついたのに、その状態に陥ってしまうので

もっとみる

ストレス対処能力 SOC

熱い。熱い。熱ーーーい!
なので、TVゲームをするしかないですな!(口実)

さて、今日は「ストレス対処能力 Sense Of Coherence」のお話。
アントノフスキー博士が提唱した健康生成論と共に開発されました。

健康生成論を簡単に言うと、
人は健康←→健康破綻のどこかに位置しており、健康は作れる!と言うもの。
ものすごく単純な流れとして、
ストレスは常にある→資源を動員して対処(動員す

もっとみる
逃げることも1つの手段

逃げることも1つの手段

先日は子供の運動会で、朝5時から場所取りをするという父の役割を完遂したまっつ です。なんでこんな早くからみんな並ぶんだろうと疑問に思いつつ、毎年、場所を確保できる快感に溺れています。

日経ビジネスの記事(「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音
現代を生き抜くために必要なアントノフスキーのSOC理論)を読んで、ハッとしました。

SOC理論は「WRAPを始める!―精神科看護師とのWRAP入

もっとみる

働く人のためのWRAP集中クラス

寒ーい一発ギャグを突然やって、小5の息子にドン引きされているまっつです。
さて、今回は働く人のためのWRAP集中クラスを開催したいなぁと思っている話です。

数年前にストレスチェック制度が創設されるなどストレス社会の現代ですが、チェックした後の対策はカウンセリングや業務量調整にとどまり、根本的な解決には至っていないように思われます。

誰かと一緒に社会的な活動をするときにはどうしても人間関係で悩む

もっとみる
WRAPクラス×(My) Occupation

WRAPクラス×(My) Occupation

2019年初の更新です。今年もよろしくお願いします。
前回からだいぶ間が空いちゃいました 汗。ズボラなまっつです。

おさらいですが、WRAPはいい感じでいるために状況に合わせて、元気になるための道具箱を使いますよね。

そこで、自分で使ってみてちょっと思ったのですが、ある状況になったら(陥ったら)、何でもかんでも道具を使えば良いというわけではなくて、いつどこでどんな風に使うか、道具がどんな形をし

もっとみる
関係性WRAP

関係性WRAP

10年ぶりぐらいに某チェーン定食屋さんに行って、タブレットでの注文と自動支払機にびっくりしたまっつです。そのうち、作るのも全自動化されるのかな。

さて、今回は関係性WRAPです。

WRAPは個人のものですが、応用で2人以上の人で使うものです。
例えば、夫婦でいい感じでいるためにデイリープランでは毎日するべきこと、したら良いことを決めたりします。当事者で合意形成することがミソですね。

例えば、

もっとみる
元気帳(キッズラップ)

元気帳(キッズラップ)

相変わらず家族から「目が死んでるよ」と言われるまっつです。事故か他殺かどっちでしょうね。病死かな。

さて、今回は元気帳です。
WRAP(元気回復行動プラン)のこども向け版です。

わかりやすくなっているので、大人でもこっちから入っても良いと思います。

特徴としては、
・クライシスプランとクライシス後のプランがない
・それぞれの項目に名刺大のカードがある
ことです。

なので、元気帳の構成は

もっとみる

クライシス後のプラン(Post-Crisis Plan)

先日、勇気を出して、歯医者に検診とクリーニングをお願いしたまっつです。
虫歯あったら嫌だったから、予定から半年以上逃げ回っていました(汗)虫歯なくてよかったーーーー!

さて、クライシス後のプラン(Post-Crisis Plan)です。

イメージでは、クライシスがあった後、日常プランに移行するまで助走している感じです。

構成は、「とても幅広い」(メアリー・エレン・コープランド:元気回復行動プ

もっとみる