マガジンのカバー画像

メンタル!

6
メンタル落ちてるからこそのポジティブ表記!一時的に下がっているだけ。なはず。
運営しているクリエイター

記事一覧

人は誰でも羨まれる部分がある

人は誰でも羨まれる部分がある

誰しも人のことを羨ましいと思った経験があると思う。

私は自己肯定感が相当低い。
自分の人生なんて誰から見ても平凡であると思っている。
今は特別不幸でもないが、私の周りにいる人が絶対に私より幸せな人生を送っていると思っている。

過去に友人に言われたこと。
「さかさちゃんはいつも上司に恵まれてるし、なんでいつもそんな上手くいくの?」
僻みのような言い方で言われたことがある。

友人とは言ってるが、

もっとみる
【日記】2024/05/14 今朝のメンタルから今

【日記】2024/05/14 今朝のメンタルから今

お疲れ様です、さかさです。

今朝こんなメンタルで今晩御飯を食べ終わり、どういうことか心境を書き留める。

このようなメンタルには訳があった。
昨日、私は職場見学にいき、その結果ぜひ行ってみたい職場だなと感じた。
いい会社やったわーと、その旨を彼にLINEした。

その返信が、
「〇〇(今回見学にいった会社)も、△△(現在働いている会社)もいい会社だよー」

返事が想像と違った。

彼は職業柄色ん

もっとみる

こんなにいい天気なのに、気分が晴れない。人の返事ひとつで簡単に憂鬱にもなり、気分が上がったりする。こう言えばいいのになんでいちいちこんな事いうのかな?とか、深読みして一喜一憂する自分がめんどくさい。もっと楽観的になりたいぜ。

我慢の向こう側

我慢の向こう側

お疲れ様です、さかさです。
実家から一人暮らしの家に戻りました。

実家ではいろいろ勝手が違うので、やや不便に感じることもありました。

やたら早くお風呂にはいらされること(水周りの掃除をしたい母)。
夜は照明を暖色にして暗めが好きだが、実家は寝る直前まで白色ギンギン。
ベッドが合わず腰が痛くなる。
シャンプーもちょっとキシキシする。

まぁこんな感じ。

このちょっと我慢する感じも実家だなぁと感

もっとみる
SNSに疲れるとき

SNSに疲れるとき

noteを始めて1ヶ月が経ちました。
2週間経ったときはこんな気持ち。

元々、キラキラ投稿が苦手でSNSから遠ざかっていた私。

noteを始めて、最初は楽しくていろんな投稿を見まくっていたけど、いろんな投稿を見る度、そうだ私はSNSが苦手だったんだということを思い出した。

元々noteを始めたきっかけは、自分の読みたい記事を読みたかったのが理由で。
なので最初は楽しくてずっといろんな投稿をみ

もっとみる
大好きな友達を取られるんじゃないかと思ってしまう歪んだ感情

大好きな友達を取られるんじゃないかと思ってしまう歪んだ感情

お疲れ様です、さかさです。

昨日は久しぶりに1日中何も予定がない日でした。
予定がないのは寂しい気持ち、さて何をしてやろう?!とワクワクする気持ちが4:6ぐらいでしょうか。

昔の私なら、7:3ぐらいで寂しい気持ちが勝ってましたが、今はやりたいことがたくさんあり、暇な日が楽しみでもあります。

さて、タイトルにある私のややこしい性格について今回は書きたいと思います。

彼氏だけでなく友人にも依存

もっとみる