パパちゃん

会社員でウェブディレクターやってます。趣味は海外旅行とキャンプとカメラ。 8歳年下のマ…

パパちゃん

会社員でウェブディレクターやってます。趣味は海外旅行とキャンプとカメラ。 8歳年下のママちゃんと結婚して2022年2月に娘が産まれました!日々の記録として書き綴っていこうと思います。

マガジン

  • 育休日記

  • 夫婦のはなし

    子供が産まれたら夫婦のことを考えることが少なくなるのかもしれない・・・でもそんなことないように「夫婦のはなし」というマガジンを作っておいて、日々気づきを増やして記録していこうと思います。夫婦なんだからね。

記事一覧

【パパ育休日記】育休中は子育てじゃなくて、パパ育てなのでは・・

育休5日目です。ママちゃんは韓国で辛そうな鍋を食べて楽しんでいるようです!こちらも負けじと楽しんでおり、今日は娘と横浜ドライヴです。 というのも、高校生の時は横浜…

9

【パパ育休日記】育休をとったらやりたかったこと

育休の意義とは? とのことなのですが、皆様はどうでしょうか。 僕は育休というのは仕事と育児の両立を図りつつ、パパママもときにはゆっくり休んだり、充実した生活を送…

9

【パパ育休日記】ようやくハイハイをするようになりました

9ヶ月目にしてようやくハイハイをするようになりました。遅いんですかね、早いんですかね?とちょっと気になったりもしましたが、別にいいですね遅かったとしても。毎日で…

5

【パパ育休日記】#1 お散歩する時の抱っこひも問題

お散歩する時の抱っこひも何使ってますか エルゴか、ビョルンか ベビーカーでの散歩ってとっても楽なんですが、結局子供がぐずると抱っこするので、僕は最初から抱っこひ…

3

【パパ育休日記】#0|9ヶ月目で育休取得しました

こんにちわ、パパちゃんです! 生まれるまでのことをブログに書こうと思っていたのに気づけば、全く書くことがなく、娘が産まれて9ヶ月も経ちました。 そして、こんなタイ…

乳幼児のマイナンバーカード発行

子供が産まれたら日々いろいろ書こうと思っていたのですが、いざ産まれてみると仕事に子育てに、忙しく、、、なかなか新しいことって始められないですね。 今年の2月に産…

1

ふたりの出会いを振り返る

こんにちわ!パパちゃんです!今は2022年の1月!3月ごろに出産を控えているママちゃんとふたり暮らしをしています! 2015年 出会いはウェブスクール!初めて出会ったのは7…

7

自己紹介

はじめまして、今度パパになるパパちゃんです! パパになることがわかってから、パパになっていく過程を記録していこうと思いnoteを始めました。noteでは日々の記録を綴り…

12
【パパ育休日記】育休中は子育てじゃなくて、パパ育てなのでは・・

【パパ育休日記】育休中は子育てじゃなくて、パパ育てなのでは・・

育休5日目です。ママちゃんは韓国で辛そうな鍋を食べて楽しんでいるようです!こちらも負けじと楽しんでおり、今日は娘と横浜ドライヴです。
というのも、高校生の時は横浜に住んでいて、同級生の家に遊びにいくことにしたのです。

ずっと家に子供といる大変さ子育ては、育休を取ると同時にパパ育てでもあると思う。
パパは在宅で仕事をやっていると、会議の合間にリビングに出てきたり、娘が泣いていることに気がつくとリビ

もっとみる
【パパ育休日記】育休をとったらやりたかったこと

【パパ育休日記】育休をとったらやりたかったこと

育休の意義とは?

とのことなのですが、皆様はどうでしょうか。
僕は育休というのは仕事と育児の両立を図りつつ、パパママもときにはゆっくり休んだり、充実した生活を送ることだと考えています。

0歳児がいたら旅行はいけない?

いえ、そんなことはないと思います。必ずしも子供を連れて3人で行く必要はないと思うんですよね。どちらかが子供の面倒を見て、旅行にいったらいいと思ったんです。
そんなわけでパパの育

もっとみる
【パパ育休日記】ようやくハイハイをするようになりました

【パパ育休日記】ようやくハイハイをするようになりました

9ヶ月目にしてようやくハイハイをするようになりました。遅いんですかね、早いんですかね?とちょっと気になったりもしましたが、別にいいですね遅かったとしても。毎日できることが増えていく娘を見ていることができることが幸せです。

育休2日目。この日はカレーを食べに恵比寿までお散歩。金曜日の平日のランチに行けるなんて、育休様様です。曜日を意識して過ごさないと毎日が日曜日感覚になりますね・・ハイハイできるよ

もっとみる
【パパ育休日記】#1 お散歩する時の抱っこひも問題

【パパ育休日記】#1 お散歩する時の抱っこひも問題

お散歩する時の抱っこひも何使ってますか

エルゴか、ビョルンか

ベビーカーでの散歩ってとっても楽なんですが、結局子供がぐずると抱っこするので、僕は最初から抱っこひもででかけることが多いです。
抱っこひもで2つ悩むといえば、エルゴにするか、ビョルンにするかですよね。
我が家はどちらも試して、最初はビョルンが有力でした。調整するところがすべてカチっとしたアタッチメントなのに比べて、エルゴは一部ボタン

もっとみる
【パパ育休日記】#0|9ヶ月目で育休取得しました

【パパ育休日記】#0|9ヶ月目で育休取得しました

こんにちわ、パパちゃんです!
生まれるまでのことをブログに書こうと思っていたのに気づけば、全く書くことがなく、娘が産まれて9ヶ月も経ちました。
そして、こんなタイミングで!!?という今、育休を取得し余裕ができましたので、これを機にスタートします!

育児での悩みや、育休中や、取るか悩んでいる方など!パパママ友作っていきたいです!

なぜ9ヶ月目で育休を取得したのかそんなに複雑なことは一切ないのです

もっとみる

乳幼児のマイナンバーカード発行

子供が産まれたら日々いろいろ書こうと思っていたのですが、いざ産まれてみると仕事に子育てに、忙しく、、、なかなか新しいことって始められないですね。

今年の2月に産まれて娘は小柄ながらも元気に育っていて
笑った顔や、寝顔を見たり、腕の中で寝ちゃった時なんか最高に親冥利に尽きるといった瞬間を過ごさせてもらっています。

先日ママちゃんから
「そういえば、ジュニアNISAってどうなってる?」
と聞かれて

もっとみる
ふたりの出会いを振り返る

ふたりの出会いを振り返る

こんにちわ!パパちゃんです!今は2022年の1月!3月ごろに出産を控えているママちゃんとふたり暮らしをしています!

2015年 出会いはウェブスクール!初めて出会ったのは7年前2015年でした。僕は都内のウェブスクールに通っていて卒業制作を作り始めようかな〜と思っていた時に入学してきたのがママちゃんでした。
印象はかわいい子入ってきたなーとは思ったのですが、付き合っている人がいるのも聞いていたの

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして、今度パパになるパパちゃんです!

パパになることがわかってから、パパになっていく過程を記録していこうと思いnoteを始めました。noteでは日々の記録を綴りながら、ブログにまとめていこうと考えています。

パパちゃんのスペックからご紹介まず、簡単に僕のスペックを書きますね

パパちゃん(40)

職業:IT系会社員
趣味:海外旅行・キャンプ・資産運用・ブログ
好きな食べ物:カレー

もっとみる