マガジンのカバー画像

clione scrapbook

997
これは面白い、と思った他の方のnote記事をスクラップします。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

VRChatで一体何が起きているのか

「結局、みんなVRChatで何をしているの?」という質問には大抵、中にあるコンテンツをだらだらと羅列するか、冗談交じりに「飲み会w」などの答えが返ってきてしまうので、「どうしてそのゲームに何千時間もログインし続けているのか」の本質的な答えにはなっていない。

ここに私なりの答えを書いてみることにする。後述するがこれはほんの一例なので正しいとか間違ってるとかいうのはそもそもナンセンスである。本当の意

もっとみる
社会運動の快楽(母という存在から)

社会運動の快楽(母という存在から)

━━あの人はなぜ反ワクチン運動に駆り立てられたのか

著者:X、ハラオカヒサ

はじめにこの大変なコロナ禍に、あの人はなぜ陰謀論に取り憑かれてしまったのか、あの人はなぜ社会全体にワクチンを打つなと叫びつづけているのか。これまで数回にわたり論考してきました。

今回はタイトルにあるように「母親」という立場に注目し、社会運動を通じ思考や言動が先鋭化して周囲の人々との関係が崩壊するケースと、なぜそこまで

もっとみる
富士通のDX組織への変革が、日本企業のロールモデルになる日(後編)

富士通のDX組織への変革が、日本企業のロールモデルになる日(後編)

前編では、富士通さんの組織変革に期待せずにいられない背景について、これまでの矢継ぎ早の施策と共に見てきました。

ここからは、富士通さんのDX組織への変革の打ち手がなぜロールモデルとなりうるのかについて、私の視点から4つほどに整理してお伝えしたいと思います。

(1)パーパスから入っているまず、フジトラ(=Fujitsu Transformation, 全社的なDXプロジェクトの呼称)のスタート地

もっとみる
富士通のDX組織への変革が、日本企業のロールモデルになる日(前編)

富士通のDX組織への変革が、日本企業のロールモデルになる日(前編)

先日、Indeedさん主催のOwned Media Recruiting SUMMITで登壇させていただく機会がありました。テーマは「オンライン採用時代に企業カルチャーを問い直す」です。

僕は冒頭のKeynoteでお話ししたのですが、それよりもパネルディスカッションでご一緒した、富士通で人材採用センター長を務められている渡辺さん、USEN-NEXT Holdingsのコーポレート統括をされている

もっとみる

新・えきねっとは誰のためのシステムなのか?

結論から書くと、ちょっと思い当たらない。というおはなし。

そもそも「えきねっと」とはJR東日本の予約サイト。今週末にリニューアルを実施しました。

切符オタクの界隈では「あの切符が発行できない」「売ってはいけないはずの切符が検索結果に出てくる」などなど、いろいろな反応があったようですが、一般の方からすると「鉄道オタクがなんか騒いでいるなぁ」っていう感じかもしれません。私も個々論的なところはあまり

もっとみる
『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた

『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを載せている医師が経営する医院を調べてみた

2021/6/24、新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会が、WEB上で署名を集め、ワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出したというニュースを見ました。

これに署名した医師のプロフィール調査したかったのですが、名簿が出ていないため、この嘆願書の同意フォームのURL「https://docs.google.com/forms/d/1xpfnWRvgqc3cTr5JecQK6dxzGIHFiX

もっとみる
【論文レビュー】なぜ自発的に仕事を工夫する社員は存在するのか?:Niessen, Weseler, & Kostova (2016)

【論文レビュー】なぜ自発的に仕事を工夫する社員は存在するのか?:Niessen, Weseler, & Kostova (2016)

組織で働いていると、どんなに忙しくても自発的に仕事を工夫する方を目にすることがあります。上司や顧客から依頼されなくても、彼(女)らは工夫しながら働きます。専門の方からは怒られるでしょうが、このように自発的に仕事を工夫することをジョブ・クラフテイングと言います。

本論文では、ジョブ・クラフティングが何によって促されるのかが分析・考察されています。結論としては、肯定的な自己イメージへの欲求(need

もっとみる
<アニサキスと闘う(001)> 食物アレルギーになってしまった日々の生活について書きます。

<アニサキスと闘う(001)> 食物アレルギーになってしまった日々の生活について書きます。

この話は、今まで食物アレルギーを全く持っていなかった僕が、2021年4月のある日、突然アニサキス・アレルギーが発症し、大好きだった「魚を食べることができなくなった」こと。食と旅を人生の生き甲斐とし、それを仕事にしている僕が絶望した日から闘うと決めた日のこと。僕と同じような症状になった人の役に立てれば。そして、いつ、誰もがなるかもしれない「アニサキス・アレルギー」についてを知ってもらえたら。との思い

もっとみる
ちょっと見直すだけで大きく変わる『Zoomのマイク設定』

ちょっと見直すだけで大きく変わる『Zoomのマイク設定』

こんにちは、イベントアクセラレーター 西舘聖哉(nisei_86)です!

Zoomを使用したオンラインイベントやワークショップなどが増えてきましたが、参加していると「話している人の声が安定していない」ってことはないでしょうか?
マイク設定や使っているマイクによっては音声が安定しないことがあります。

このnoteではマイク設定の確認方法について、書いていきたいと思いますので、オンラインで話す機会

もっとみる
大学授業一歩前(第80講)

大学授業一歩前(第80講)

はじめに

遂に80講になりました!皆様いつ応援して頂きありがとうございます。なかなか、大学には行く機会が無い現状、このnoteが大学に行く「一歩前」としてオンライン授業を補完出来れば幸いです。

さて、今回は帝京大学共通教育センター准教授の森玲奈様に記事を書いて頂きました。お忙し中寄稿をして頂きありがとうございます。是非ご一読下さいませ。

プロフィールQ:ご自身のプロフィールを教えてください。

もっとみる
無宗教の墓じまい

無宗教の墓じまい

合法的に実家の墓じまいをした。
細かくいうと、今は、墓を更地にして、遺骨を散骨業者に手渡した段階。このあと業者の方で、骨を乾燥させて、粉々に砕いてから、東京湾に散骨する。砕かないと、事件になっちゃうしね。実際に撒かれるのは、6月末〜7月頭の予定とのこと。この季節は海が荒れることが多いので、予定がずれることがしばしばあるらしい。

数年前、父が他界して、相続した墓である。
都内某寺の墓所にある。生前

もっとみる