マガジンのカバー画像

小さな会社のお金のお話

13
運営しているクリエイター

記事一覧

現状から考える未来なんて当てにならない

現状から考える未来なんて当てにならない

将来のために、いろいろと考えて計画を立てて、コツコツとこなしていくことは大切だ。
やるべきだ。
けれど、当てにしてはいけない。
当てが外れた時のことも、想定しておかなければならない。

こういう世の中になって、本当に未来は当てにならないと思う。
いや、こういう世の中になって、ではない。
現状がこの先ずっと続いていくと考えてしまうけれど、それは幻想だ。
これまでのどの時代を切り取っても、激動なのだ。

もっとみる

税務調査に立ち会っていて、評判の良い会計アプリを使って申告していたところ、青色申告特別控除の65万円の要件は満たさないと言われてしまっている事例のお話です。
個人事業主さんはご注意ください。

事業再構築補助金について振り返る

事業再構築補助金について振り返る

最大6,000万円という破格の金額で話題となって、YouTubeなどでも盛り上がっていた事業再構築補助金。
4月30日が第1回目の締め切り日でしたが、僕も1件やってみたので、その感想を書きながらここで振り返りたいと思います。
事業再構築補助金に取り組んだ人と、いや〜ちょっと大変だったよね、と飲み会で盛り上がるような気分で書きたいと思います。

https://jigyou-saikouchiku.

もっとみる
経理を疎かにすると、大変なことになる

経理を疎かにすると、大変なことになる

今日は、経理を疎かにすると、大変なことになるというお話を書きたいと思います。

実例で、こんな人がいました。

普段は、経理をしていません。
申告時期になると、締め切り間際に慌てて、経理をし始めます。
事業自体は大したことないので、と経理をする意味を見出せずほったらかし。

今年も申告時期になって、やらなきゃいけないんだけれど、期限が1か月伸びて、またまたほったらかし。

そろそろやらなきゃと準備

もっとみる
バンクミーティングをしよう

バンクミーティングをしよう

今日は、事業者向けの記事です。

皆さんのところの資金繰りは順調でしょうか。

今はコロナ渦なので、地域と業種によっては厳しい状況が続いています。
地域と業種によっては、なんて書きましたが、飲食や観光業をダイレクトに直撃した経済の歪みは、徐々に様々なところに影響が出てきています。
製造業にも生産調整が入り、体力がない会社は追い込まれています。

コロナ融資を受けたところは、損益はマイナスだけれど、

もっとみる
何でもできるより、これしかできないという方が強い

何でもできるより、これしかできないという方が強い

タイトルの通りですが、最近特に、「何でもできるよりも、これしかできないという方が強い」と思います。

もちろん、何でもできる人には憧れます。
でも、憧れるということは、自分にはできない領域だということでもあります。

例えば、スープジャー例えば、僕は、最近は平日は毎日スープジャーで昼を食べています。
周りからは、頑なにお弁当箱買わないんですね? と言われるんだけれど、買いません。
ただでさえ、昼ご

もっとみる
税理士・会計事務所が目指す自動化の先に何を求めるのか?

税理士・会計事務所が目指す自動化の先に何を求めるのか?

最近、経理の自動化という言葉が流行りだしています。

情報がデータ化され、APIなどを活用したデータ間連携が進んでいます。
なので、会計業務は、わざわざ人が記帳なんてしなくても、会計ソフトにデータを取り込んでお終い!
そういう時代に突入しています。

これ自体はいいのです。
今までやっていた作業が楽になり、代わりに他のことができるようになる。
大いに結構なことです。これはやるべきです。

でもそれ

もっとみる

確定申告始まる (2月の税務)

今日は2月の税務について書いてみます。

今月は、何といっても、個人の確定申告が始まってくる月ということで、個人事業主さんや、不動産経営者を始め、一般の人が税務申告を最も意識しているときだと思います。

これは、先月も書いた通り、個人の所得税と住民税の計算の元となる申告が、段階的に進んでいる中での、最終段階のスタートになります。

12月 年末調整 (会社内で給与所得者の税額が確定)
1月 給与支

もっとみる

noteを1か月毎日投稿できたことを祝う記事

おめでとう、俺。

よく、31日間も毎日、noteを更新した。

偉い、偉いぞ!

自分の中では、これだけ休まずに続けたことは素直に、凄いと思います。
毎日、書く習慣ができたといっても、もういいのではないでしょうか。

noteを31日間継続してみて、以前と比べてこんな変化がありました。

毎日、何を書こうかな、と意識するようになった
毎日、何を書こうかと思うのですが、比較的その日の気分で決めてい

もっとみる

記帳や申告作業を税理士に頼んでも、ほとんど意味がない、というお話

みなさん、こんにちは。

今日は、帳簿の記帳や、税務申告を税理士に頼んでも、ほとんど意味がないというお話をしていきます。
ちなみに、僕は税理士です。

年に一度の申告を頼む=年一関与 という形態
普段の経理は自分たちでやるから、決算の税務申告だけを税理士に依頼するケースがあると思います。
税理士の業界では、俗に言う、年一関与という形態です。

この年一関与には、2つの形態があると思います。
1つは

もっとみる
重要な仕事とは何かを考えてみる

重要な仕事とは何かを考えてみる

今日は、自分自身の重要な仕事とは何かについて考えてみたいと思います。

よくある尺度として、重要性と緊急性の4象限で区分するものがあります。
「緊急で重要なもの」「緊急ではないが重要なもの」「緊急だが重要ではないもの」「緊急でも重要でもないもの」
この尺度では、「緊急ではないが重要なもの」に目を向けましょうというメッセージをよく見かけます。

自分自身の仕事に置き換えてみると、「緊急で重要」な仕事

もっとみる
税務調査で指摘されたら嫌なこと:解決するには、kintone ?

税務調査で指摘されたら嫌なこと:解決するには、kintone ?

税務調査の指摘で最も嫌なことは、売上(収入)の申告漏れだ。
逆に調査官が最も見つけたいのも、この売上の申告漏れである。

売上除外行為などとも呼ばれるが、これが起きた場合、申告すべき売上を申告していなかった訳であるから、即、脱税犯のレッテルを貼られる。
通常、あからさまに脱税犯呼ばわりはされないが、反省文のようなものを書かされ、罰金を支払う羽目になる。
不納付加算税、過少申告加算税、延滞税、重加算

もっとみる

税理士は何をしているの? 儲かるの?

税理士と聞いてどんな仕事なのかをイメージできる人は、案外少ないのかもしれない。
税金を計算する人、確定申告とかをやってくれる人というのが一般的なイメージなんだろう。
経理をしてくれる人だと思っている人もいる。

今何の仕事してるの? と聞かれて、税理士と答えると、「うわ、セレブじゃん」と言われたこともある。

じじ臭いとか、頭固そうとか。
ドラマに描かれることもほとんどないし、あんまりカッコよくな

もっとみる